【香港元朗】ミシュランガイド掲載の「好到底麺家」に行ったが…調子に乗ってしまったのか…?

「好到底麺家」 「好到底麺家」香港の元朗にある「好到底麺家」という老舗の麺屋さんに行って来た。 ミシュランガイドにも載せられたほどの店なのだが、今日はその報告をしたい。 タイトルから分かるように少し辛口なコメントとなる。 スポンサーリンク 2011年からミシュランガイドに掲載「好到底麺家」は1949年創業の老舗の麺屋さんである。 70年という長い時間地元の人た…

続きを読む

【香港太子】「美味餃子店」で香港1美味しいという噂の水餃子を食べて来た

「美味餃子店」香港の太子に「美味餃子店」というローカル餃子店がある。 普通の店構えの、地元感溢れるレストランだ。 しかし、餃子の味は抜群だと言う。 ここの水餃子は“香港1美味しい”という噂もある。 本当にそんなに美味しいのだろうか。行ってみることにした。 スポンサーリンク MTR太子駅からすぐ場所は以下で確認してほしい。 MTR太子駅、C2出口を出て…

続きを読む

【飲茶点心レストラン】香港上水ににある「潮江春」に行こう。MTR駅から簡単アクセス

香港上水のある飲茶店「潮江春」今日は香港の上水にある飲茶店を紹介したい。 「潮江春」という店である。 手頃な値段で本格飲茶を楽しめる。 地元の人も足しげく通う店で、MTR上水駅からのアクセスも便利なのでおすすめだ。 スポンサーリンク 値段は時間帯で変わる香港の飲茶店は時間帯で値段が変わるのが一般的である。 「潮江春」も時間帯によって価格が変動するの…

続きを読む

香港で「牛陣」という日本風の鍋食べ放題レストランが流行っている。ハーゲンダッツも食べ放題!

香港で「牛陣」という日本風の鍋食べ放題レストランが流行っている今、香港で「牛陣」という日本風の鍋食べ放題レストランが流行っている。 現在、香港の中で支店を10店舗ほどに増やしている店で、香港のめぼしいエリアのどこにでもある。 「牛陣」の元朗店へ行ってきたのでそのレポートを書きたい。 スポンサーリンク 元朗店に行ってきた行ってきたのは香港、元朗店だ。 「MTR元朗…

続きを読む

【香港島西營盤】ローカル飲茶店、新興發點心の点心が安くて美味い!

「新興發點心」 香港島西營盤にあるローカル飲茶店、新興發點心今日は「新興發點心」と言うローカル飲茶店を紹介したい。 店は香港島西エリア、西營盤(サイインプン)にある。 スポンサーリンク 地元の人が足繁く通うローカル飲茶店日本でもそうだが、ガイドブックなどに載っている観光地のいわゆる有名レストランに、地元の人はあまり行かない。 なぜか? 観光地価格だからだ。 …

続きを読む

丸亀製麺が買収した香港の「譚仔雲南米線」に行ってみた。ピリ辛スープにモチモチの麺がたまらない

丸亀製麺が買収した香港の「譚仔雲南米線」日本でも少し話題になったが、2017年12月、丸亀製麺を展開するトリドールホールディングスが、香港の「譚仔雲南米線」を買収した。 「譚仔雲南米線」は香港人が地元香港で1996年に創業したチェーンレストランだ。雲南省の米粉スープ麺を提供する店で、根強い人気がある。 「譚仔雲南米線」以外に、創業者の兄弟が経営する系列店「譚仔三哥米線」も香港に多く、…

続きを読む

【香港上水B級グルメ】雲南小鍋米線でピリ辛美味いライスヌードルを食べよう

香港にも様々なB級グルメがある香港にも様々なB級グルメがある。 麺系、ご飯系、点心系、パン系、海鮮系など様々である。 このような安くて美味しいグルメが香港人の胃袋を支え、彼らの活気の源となっているのだ。 今日は香港上水にあるB級グルメ、米線(ライスヌードル)の店を紹介したい。 スポンサーリンク 香港の米線(ライスヌードル)が美味い香港の屋台やレストランでよく「麺…

続きを読む

【香港飲茶まとめ】香港に来たら必須の飲茶!飲茶店でのマナー、注文の流れまとめ、香港のおいしいお勧め店

エビシュウマイ! 香港と言えば飲茶、飲茶と言えば香港香港と言えば飲茶、飲茶と言えば香港である。 飲茶は香港の定番グルメで、これを目的に香港に旅行に行くという人も少なくない。 香港はおいしい飲茶を格安で食べることができるので、香港旅行に行ったら絶対味わってほしいと思う。 スポンサーリンク 飲茶(ヤムチャ)とは?飲茶(ヤムチャ)は読んで字のごとく、本来はお茶を飲むこ…

続きを読む

【ロンドン・レストラン(倫敦大酒樓)】日本人に最も有名で最も人気な?飲茶レストランに行こう

ロンドン・レストラン(倫敦大酒樓)今日は香港旺角(モンコック)にあるロンドン・レストラン(倫敦大酒樓)という飲茶レストランを紹介したい。 ここは創業薬40年の飲茶店で、かなり有名である。 日本人観光客も多く訪れており、日本人に最も知られていると言っても過言ではないだろう。 日本人客が多いため、メニューにも日本語が併記されている。 スポンサーリンク カート式の飲茶店こ…

続きを読む

ミシュラン一つ星「添好運(ティム・ホー・ワン)點心専門店」で激ウマチャーシュー入りメロンパンを食べよう

「添好運(ティム・ホー・ワン)點心専門店」 今日は、香港で有名な飲茶レストラン「添好運點心専門店」を紹介したい。 この店は世界中の美食レストランを紹介した「ミシュランガイド」で一つ星をゲットしたことで知られている。 ミシュランと聞くと「高級」「高い」「庶民には手が出ない」というフレーズが浮かぶが、この店はミシュランに紹介されている中では驚くほど安い料理を提供している。 ミシュ…

続きを読む

【美心皇宮】香港沙田にあるおすすめ飲茶。本格カート式の飲茶が楽しめる。行き方マップあり

香港沙田にある飲茶店【美心皇宮】今日は香港沙田にある「美心皇宮」と言う飲茶屋さんを紹介したい。 日本から香港に、飲茶を目的に来る人も多いだろう。 今日紹介する「美心皇宮」はMTR沙田駅からも近く、アクセスもしやすい店なので、ぜひ行ってみてほしい。 スポンサーリンク ここはカート式の飲茶店香港の飲茶屋には大きく分けて「注文式」と「カート式」がある。 「注文式」は食…

続きを読む

【香港深水ポー】香港で人気の蛇料理屋「蛇王協」で蛇スープを食べに行った!

蛇スープ 蛇スープを食べに行く香港で人気の蛇料理ご存知だろうか。 蛇は香港では結構メジャーな食材らしく、蛇料理を提供する店が結構多い。 本格的な蛇料理はかなり高価なのだが、蛇スープはお手軽価格で、しかも健康にも良いということで人気がある。 今日は、香港深水埗(深水ポー)にある「蛇王協」という店に蛇スープを食べに行った。 深水埗駅のすぐそばにある M…

続きを読む

【香港島コーズウェイベイ】Pie & Tart(パイアンドタルト)専門店で買ったチーズタルトがうまい!

【香港島コーズウェイベイ】Pie & Tart(パイアンドタルト)専門店で買ったチーズタルトがうまい! 香港島のコーズウェイベイに行ってきたスポンサーリンク 香港島の中央部にある、コーズウェイベイ(銅鑼湾)に行ってきた。 コーズウェイベイは新しい香港と古い香港が一緒に見られるエリアだ。 大きなショッピングモールが立ち並び、家具専門店のIKEAもある。 近代的で綺…

続きを読む

香港に行ったら香港式ミルクティ(港式奶茶)を飲んでみよう。濃くてうまい!

香港に行ったら香港式ミルクティ(港式奶茶)を飲んでみよう。濃くてうまい! 香港式ミルクティ 香港式ミルクティスポンサーリンク 香港式ミルクティをご存知だろうか。 中国語表記で「港式奶茶」と書く、香港エリアで親しまれている独特なミルクティである。 「港式」は「香港式」または「香港スタイルの」という意味である。 なので、香港ではそれが省略されてレストランメニューに…

続きを読む

【潮明園粉麺餐廳小厨】香港上水駅近く、ミシュランもびっくりの激ウマ麺屋

【潮明園粉麺餐廳小厨】香港上水駅近く、ミシュランもびっくりの激ウマ麺屋 スポンサーリンク 香港独特、細い麺のローカルヌードル香港には細麺のローカルヌードルがある。 日本の九州の豚骨ラーメンに入っているくらいの細さと言えばわかりやすいと思うが、食感や味わいは全く異なり、香港独特のものとなっている。 香港ではありふれたもので、香港中のどこのローカルレストランで食べることが…

続きを読む

【元朗】香港でチェーン展開「牛一(nabe one)」の日本式鍋食べ放題がおすすめ!

【元朗】香港でチェーン展開「牛一(nabe one)」の日本式鍋食べ放題がおすすめ! 「牛一(nabe one)」という店である。 オススメできる鍋食べ放題香港で数店舗チェーン展開をしている日本式鍋の食べ放題に行って来た。 安い上に鍋は美味しく、満足できた。 ここはおすすめできる鍋屋さんだ。 私自身もまた行こうと思う。 スポンサーリンク 香港に6店舗「牛…

続きを読む

【香港仔南記粉麺】スープ米線は香港でおすすめB級グルメ

【香港仔南記粉麺】スープ米線は香港でおすすめB級グルメ ※4月18日更新 スポンサーリンク 麺がうまい私は無類の麺類好きである。 中国のローカルレストランは米(ご飯)の炊き方が下手で美味しくないことが多いため、中国に来てからより麺好きになった。 日本語では材料に関わらず長細い麺状のものを全て麺と呼ぶが、 中国語で「麺」と呼ぶのは小麦粉でできたものだけだ。 一…

続きを読む

香港上水のベトナム料理屋「大越Da Viet」のフォーとバーミセリが美味かった!

香港上水のベトナム料理屋「大越Da Viet」のフォーとバーミセリが美味かった! ※2017年6月29日更新 香港上水のベトナム料理屋「大越Da Viet」香港の上水駅のすぐそばにある「大越Da Viet」というベトナム料理で、フォーとバーミセリを食べた。 値段も手頃でなかなか美味しかったのでレポートしたい。 スポンサーリンク フォーを食べるベトナム料理といえばフォー・…

続きを読む

【香港セントラルのグルメ】BRAZA Churrascariaのブラジル料理ランチバイキングが超おすすめ

【香港セントラルのグルメ】BRAZA Churrascariaのブラジル料理ランチバイキングが超おすすめ ※2017年8月9日更新 香港セントラルにあるBRAZA Churrascaria香港セントラルにあるBRAZA Churrascariaというブラジル料理レストランのランチバイキングに行ってきた。 値段も手頃、おしゃれで美味しく、超おすすめのレストランだ。 今日はこのレ…

続きを読む

香港と深センでも人気の吉野家の牛丼。日本と大きく違うのは…

香港と深センでも人気の吉野家の牛丼。日本と大きく違うのは… 香港の吉野家で牛丼を食べた。香港、深センにも吉野家がある。 今日久しぶりに香港で吉野家の牛丼を食べた。 今回食べた牛丼コーラセット。40HKDなり。 日本の吉野家といえば、言うまでもなく、早い、安い、うまいの三拍子揃った店だ。 注文からすぐに出てきて、5-10分もあれば食事が終わるので、急いでいる時はよく食べた…

続きを読む

【元朗】香港地(Hong Kong DAY)の白身魚のフライが美味すぎ

※2017年6月22日更新 店はなくなり、現在は「牛一」という日本式鍋の食べ放題の店になった。 【元朗】香港地(Hong Kong DAY)の白身魚のフライが美味すぎ 香港地(Hong Kong DAY)でブランチ今日は香港の元朗に行ってショッピングとグルメを楽しんだ。国境を超えた向こう側、中国深センでは買えないものや安いものがあるので、今日も食材を中心に結構買い込んでしまった。 …

続きを読む

【佐敦】ヘルシーで体にいい、超オススメの香港スイーツ店「佳佳甜品」

【佐敦】ヘルシーで体にいい、超オススメの香港スイーツ店「佳佳甜品」 佐敦(ジョーダン)にある香港スイーツの店香港観光でも人気がある旺角(モンコック)から二駅、ネイザンロード沿いの佐敦(ジョーダン)駅を出てすぐのところに「佳佳甜品」という香港スイーツ店がある。 普通のスイーツ屋さんとは違い、ショウガが効いたものや、パパイヤ、もち米、黒ごま、ハスの実、サツマイモなど、体に良さそうな素材を…

続きを読む

【飲茶】旨味が凝縮の湯葉巻と"トロもちっ"の真珠包み

【飲茶】旨味が凝縮の湯葉巻と"トロもちっ"の真珠包み 香港元朗にある飲茶店「潮館」今日も「潮館」で飲茶を食べてきました。ここは深センからも近く、アクセスが便利ですし、安く美味しいので、かなり気に入っている飲茶店です。 今日も地元の人たちで賑わっていました。 以前、このお店についてレポートしましたので、今日はこのお店のオススメ点心を2つ食レポしたいと思います。 メニュー表。 …

続きを読む

【銅鑼湾】世界で1番安いミシュランレストラン「何洪記」

【銅鑼湾】世界で1番安いミシュランレストラン「何洪記」 「何洪記粥麺専家」香港島の銅鑼湾(コーズウェイベイ)にミシュラン一つ星のレストランがあるということで、そこに行ってきました。 「何洪記粥麺専家」というお店。60年以上の歴史ある、スープ麺の店です。 ミシュランの味が激安で食べられるということで人気があるそうです。 安いスープ麺は30香港ドル代からあり、「好運點心專門店」と…

続きを読む

【上環】香港人に愛される穴場の飲茶店「蓮香居」

【上環】香港人に愛される穴場の飲茶店「蓮香居」 スポンサーリンク 飲茶に行ってまいりました上環にある飲茶店「蓮香居」に行きました。 飲茶店「蓮香居」 香港で飲茶の店を選ぶなら、地元香港人のおじいちゃんおばあちゃんがたくさんいるところを選ぶと間違いありません。 ここもたくさんの地元のお年寄りで混雑していました。 店内の雰囲気は地元感が溢れる感じです。これは味に期…

続きを読む

【元朗】潮館で美味しい飲茶を食べてきましたよ〜

元朗の潮館で美味しい飲茶を食べてきましたよ〜 地元民が足繁く通う飲茶店元朗にあるオススメの飲茶店に行ってきました。 良い飲茶店を選ぶコツは、地元民、特におじいちゃんおばあちゃんがたくさん来ていること。 観光客をターゲットにしたお店は高くてそんなにおいしくない場合がありますが、 地元香港人のおじいちゃんおばあちゃんが来ているなら間違いありません。 今日行った「潮館」もおじ…

続きを読む

【元朗】フルーツたっぷりの香港スイーツは「佳記甜品」で決まり!

【元朗】フルーツたっぷりの香港スイーツは「佳記甜品」で決まり! 香港スイーツ香港スイーツを香港のはずれ元朗で食べようと思ったら、「佳記甜品」がオススメです! 「B仔涼粉」と看板に書いてあるので、みんなにB仔(ビージャイ)と呼ばれて愛されるこのお店です。 佳記甜品 昼から老若男女を問わず人気があって、なかには1人で来るおじいちゃんとかもいます。 日本ではスイーツ屋さんにおじい…

続きを読む

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク