中国のエレベーターの中に貼られていた育毛会社の広告が斬新すぎる件

今回見かけた広告 中国のエレベーターの中に貼られている広告中国深センは大都会である。 高層ビルが立ち並び、エレベーターに乗る機会が多い。 このエレベーターの中には広告のチラシが貼られている。 普通の住宅でもかなりの人が利用するし、エレベーターの中で最低でも数十秒は立ち止まるので、広告効果は高いと思われる。 スポンサーリンク 以前紹介した植毛会社の広告以前、エレ…

続きを読む

深センバス車内で流れるナメクジのアニメ“Larva(ラーバ)(鼻涕虫卡通片)”で大爆笑?

深センのバスのモニターの流れる謎のナメクジのアニメ 深センのバスの中で流れる謎のナメクジのアニメ深センのバスの中には広告を表示するモニターがある。 バスにある広告のモニター 通常、色々な広告がやニュースがスライドショーのように流れているのだが、そこで広告に紛れて時々流れるアニメがある。 それは 、ナメクジが主人公となっている謎のアニメである。 深センのバスに乗る方なら、きっ…

続きを読む

【中国生活小笑いネタ】植毛の広告ポスターのビフォー&アフターが同じ!?

中国のエレベーターの中の広告 エレベーターの中に広告が貼られている日本でもそうだが、中国のエレベーターには広告が貼られている。 ショッピングモールやビジネスビルだけでなく、一般の住宅のエレベーターにも貼られていて、週ごとに広告が変わる。 毎日乗るものだし、エレベーターという狭い空間の中で多くの人が必ず目に入るため、広告効果は結構高いと思う。 中国でエレベーターに乗ると語学学習…

続きを読む

中国深センの美術館にあった「モ◯リザ」の絵画に驚いた!パクり…?ではなかった!?

深センの美術館で深センの美術館に行った。 中では美術展覧会が開催されており、画家や芸術家の作品が展示されていた。 目を惹く素晴らしい作品もあり、ぶらっと寄った割には楽しむことができた。 スポンサーリンク え?モ◯リザ?しかし、その中で、ひときわ目に留まった作品があった。 それがこの写真だ。中央部の絵を見てほしい。 ※ちなみに、この美術館では写真撮影は自…

続きを読む

中国香港にあった面白い日本語商品3選。高級「のしべり」シャンプーって何よ?

中国、香港で見かける面白い日本語中国、香港でも日本語を時々見かける。 もちろん、日本人観光客の案内のための表示や、日本から輸入された商品に書かれている日本語ということもあるが、多くは地元の中国人に見せるため、現地の商品表示に使用されている。 中国人向けに日本語が?どういうこと?と思うかもしれないが、 日本の商品は品質が良いことが知られているため、中国の商品メーカーは食品、電化製…

続きを読む

飲むだけで簡単にダイエットできて、筋肉も増やせる奇跡の粉ミルク?

飲むだけで簡単にダイエットできて、筋肉も増やせる奇跡の粉ミルク? ショッピング中にショッピングモールをぶらぶらしていたら、店員に呼び止められた。 「どう?うちの健康商品?見ていって!」 と店に招き入れられた。 ん? 見ると、健康商品のグッズ屋さんである。 待ち合わせまで時間が余っていてブラブラしていたので、促されるままに店に入った。 スポンサーリンク …

続きを読む

閉店売り切りセールでも、店のおばちゃんは売ってないよ

閉店売り切りセールでも、店のおばちゃんは売ってないよ 閉店出血セール!「閉店出血セール!」 日本で時々見かけるこの謳い文句。 閉店するので、激安で在庫を捌きたい。もう利益はいいからとりあえず在庫を無くしたいという店長の気持ちが伝わってくる。 この謳い文句、中国でもよく見かけるのである。 スポンサーリンク 今日も閉店セールの店を見かけた今日も閉店セールの店を見か…

続きを読む

2010年上海万博でパクられた岡本真夜の「そのままの君でいて」。中国語がオリジナルと信じる人も…

2010年上海万博でパクられた岡本真夜の「そのままの君でいて」。中国語がオリジナルと信じる人も… スポンサーリンク パクり大国だ…この国は言わずと知れたパクり大国である。 それはわかっているのだが、さすがに、2010年上海万博のPR企画用に選定された「2010等你来」という曲がまさかの岡本真夜のパクりであった時は衝撃を受けた。 2010年上海万博は国を挙げたイベントで…

続きを読む

人前で大げんかする中国のおじさんたち・・・

人前で大げんかする中国のおじさんたち・・・ 猫のケンカなら可愛いけど… 中国で生活していると見かける大げんか中国で生活していると時々見かけるのが大人同士の大げんかだ。 大声で怒鳴り合い、 中には手を出し、傷害罪で捕まるレベルの殴り合いになっていることもある。 こんな大人同士の喧嘩を、中国深センでは時々見かける。 スポンサーリンク 今日も見かけた今日も…

続きを読む

中国で見つけた面白い日本語商品を3つ集めてみた(笑)

中国で見つけた面白い日本語商品を3つ集めてみた(笑) スポンサーリンク 日本語は信頼の証日本の製品は品質が良い事は中国でも知られている。 そのため、日本の製品はそのままのパッケージで売られていることも多い。日本語が読めない人にとっては不便だが、その方が日本製だということをアピールでき、売れるからである。 日本語は信頼の証なのだ。 日本語を書いた商品が多い…

続きを読む

スマホのアプリで上司を取り替えろ!?

スマホのアプリで上司を取り替えろ!? スポンサーリンク 仕事を変えるより上司を取り替えろ?今日、深セン地下鉄に乗ったらこんなものが目に付いた。 吊革の根元に付いていた広告である 「换工作!就是换老板」と書いてある ん? ちょっと興味を引かれた。 「换工作!就是换老板」は 「仕事を変えるということは、上司を変えるということだ!」 という意味であ…

続きを読む

ニューバランスを見事にパクり切ったスニーカーを徹底解剖!

ニューバランスを見事にパクり切ったスニーカーを徹底解剖! スポンサーリンク パクり天国深センの道を歩いていたら新しめの靴屋が目にとまった。 店内 売っている靴はなかなかスタイリッシュで、一見するとニューバランスのようである・・。 が、全然ニューバランスではなく、思いっきりパクり商品であった。 ^^; さすがパクり天国・・。 徹底解剖!これがその…

続きを読む

銀行前のライオンの足の下にあったのは…?踏まれた子ライオン。可哀想じゃん!

銀行前のライオンの足の下にあったのは…?踏まれた子ライオン。可哀想じゃん! スポンサーリンク 中国の銀行前のライオン中国の銀行の入口前にはライオンの置物が左右に置いてある。 このライオンは風水的な意味があるとかないとか…。 今日はこのライオンの像の一発ネタ。 道を歩いていて置物のライオンが目についた。 こんな感じでライオンの置物が置いてあった。 これは中…

続きを読む

猫がいきなりやってきて、足をまくらにして寝始めた。可愛すぎ!

猫がいきなりやってきて、足をまくらにして寝始めた。可愛すぎ! 個人商店で飲み物を買おうとしたら道を歩いていて、喉が渇いた。 道路沿いの個人商店が見えたので、入って飲み物を買おうと店に入った。 すると店の中から白猫がテケテケテケ…と歩いて出てきた。 おや、ちょっと汚れているけど… 可愛い猫じゃん! 私は猫好きなのである。 スポンサーリンク 懐かれ…

続きを読む

中国のIKEA。あり得ない客のびっくり行動2選。

中国のIKEA。あり得ない客のびっくり行動2選。 深センにあるIKEA。レストランがいい深センにもスウェーデンの大手家具屋のIKEA(イケア)がある。 IKEAの会員は世界共通日本の会員カードもそのまま使え、IKEAコーヒーが飲めるなどのサービスも同じだ。 IKEAの2階にレストランがあるが、これがなかなかいい。 中国で美味しいパンはあまり食べられないが、IKEAのサンドイッ…

続きを読む

腎臓を売らなくてもiPhone6 Plusがもらえる

腎臓を売らなくてもiPhone6 Plusがもらえる バスの車内広告でこんなのを見つけた。バスの車内広告でこんなのを見つけた。ゲームのダウンロードの広告で、ダウンロードしたらiPhone6 Plusをプレゼントするというキャンペーンらしい。 ダウンロードしただけでiPhone6 Plusがもらえるなんて…怪しさマックス…^_^;と思うが、 今回突っ込みたいのはそこではない。 …

続きを読む

今年の中国のトレンドファッションは腹出しルックだ!

今年の中国のトレンドファッションは腹出しルックだ! 暑い夏がやってきた スポンサーリンク ここ数日は雨が続き、落ち着いているものの、 深センでは暑い日が続いている。 実際の温度は35度とかでも湿度が高いので不快で、体感温度はもっと高い。 私のiPad入っている気温表示アプリは湿度や風を加味して体感温度を表示してくれるのだが、数日前は41度とかになっていた。 41…

続きを読む

【中国深セン】散歩して見たバナナの木、かわいい猫、そしてパクリ店

【中国深セン】散歩して見たバナナの木、かわいい猫、そしてパクリ店 散歩した今日は友達の家に行った。 時間があったので、散歩がてら歩いて行ったらなかなか面白いものを見かけたので、写真とともにご紹介したいと思う。 バナナの木まず見かけたのがバナナの木。 バナナの木 バナナがなっている さすが南国深セン! 道路脇にバナナの木がたくさん生えていて実もなっている。 …

続きを読む

バス会社が「運転手の問題行動をチクってください!」だって

バス運転手の問題行動をチクってください! 深センの市バスの車内でバスの車内にこんなポスターが貼られていました。 ポスター こう書かれています。 「バスの運転手の運転中の携帯電話の使用など、問題行動を目撃したら、写真や動画で証拠を取ってバス会社にメールで送ってください。運転手の問題行動を確認できた場合は携帯電話の通話料金をプレゼントします。」 バスの乗務員の品質向上キャンペー…

続きを読む

香港の八百屋で見つけた間違いさがし

香港の八百屋で見つけた間違いさがし 香港の八百屋で見つけた間違いさがし今日は一発写真ネタです。 香港の上水の街を散策していた時に見つけて 少しほっこりした間違いさがし。 ではまず、ノーヒントでどうぞ。 間違いはどこでしょう? 普通の八百屋ですが・・・ 間違いがあります。 どこでしょう? 答えわかりましたか? 答えはこちら。 猫…

続きを読む

怖っ!じゃ、邪悪すぎる…子供の乗り物

怖っ!じゃ、邪悪すぎる…子供の乗り物 深セン市内で見た子供の乗り物深センの街をぶらぶらすると、コンビニや個人商店の前にお金を入れて動く子供の乗り物があります。 日本にもゲームセンターとかにある、100円入れたらウィーンと動くあれですね。 赤ちゃん〜幼稚園くらいの子達がよく乗っているのを見ます。 ここでは一回1元(約17円)で動くようです。 邪悪な(笑)顔いつも思うの…

続きを読む

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク