日本は地震大国
日本は地震大国である。調べてみたら日本周辺で、マグニチュード3以上の地震は年間で4000回以上起きているそうである。
単純計算で毎日10回以上、2時間に1回は起きていることになる。
この回数は世界で起きている総発生回数の10分の1くらいらしい。
日本の近辺の狭い範囲でそれほどの回数の地震が起きているとは。やはり日本は地震大国なのである。
なので、日本人にとって地震は日常であり、震度3くらいなら誰も驚かない。
テレビ地震速報に表示されても、震度3くらいじゃ焦る人はいないだろう。
スポンサーリンク
香港、深センは地震がない
一方、香港、深センエリアは地震プレートがないらしく、滅多に地震が起きないエリアとして知られている。数百キロ離れた震源地で発生した地震揺れが香港まで届き、体感できる震度1くらいの地震が起きたこともあるが、香港や深センで地震は滅多に起きないと言っても過言ではない。
地震を経験したことがない人も多い
地震が滅多に起きないので、香港人や深セン人の中には地震を経験したことがないという人も多い。この前、ある事から香港人と地震の話になって
「日本は本当しょっちゅう地震があるよ」
と言うと、
「え?地震って本当に地面が揺れるの?相当怖いでしょ?どんな感じ!?」
と興味津々の様子だった。
そうかぁ、経験したことがなければそうなるのか。
地震のイラストがわからない
地震の経験が全くない場合、地震のイラストがわからない。例えば、このイラストである。
部屋の上の電球、家具も揺れていることがしっかり書かれている。
言うまでもなく、「地震が起き、上から物が落ちてきても大丈夫なようにテーブルの下に避難している」絵だ。
地震の経験がある日本人で、この絵がなんの場面かわからない人はいないと思う。
だが、私が聞いた限りでは中国人、香港人のほとんどの方は、この絵が何を意味しているのか答えられなかったのだ。
何人にも聞いたが、本当に答えられない。
地震?と答えられる人すら少数で、なぜテーブルの下に潜っているのか答えられる人は1人もいなかった。
地震の経験がたくさんある日本人からしたら"明らか"に地震の時に避難するためにテーブルの下にいる絵で、逆にそれ以外の答えは思いつかないのに…。
噓でしょ!?
嘘でしょ!?こんなの考えなくてもわかるでしょう?と思う方は香港人、深セン人に見せて、「これ、何をしているところだと思う?」と聞いて見て欲しい。
本当に、ほぼ間違いなく答えられないはずだ。
最初は、これがわからないって不思議すぎる…なんで?と思ったが、考えてみれば当たり前かもしれない。地震を経験したこともなければ、地震の避難訓練でテーブルの下に隠れるということをしたことも、聞いたこともないのだから。
この絵を見て、「地震が起きてテーブルの下に避難しているところ」と答えられるのは、子供のころから地震の避難訓練をやってきた"地震大国に住む日本人にとって"の常識なので、世界の常識ではないのである。
香港、深センは地震が起きない安全な場所
ということで、香港、深センは地震が起きない安全な場所である。日本では数十年以内に都心で大地震が起きる可能性が相当高いとされていて、地震のリスクといつも戦わなければならないが、香港や深センではその心配はないと言われている。
ただ、万が一地震が起きたら壊滅的
ただし、何百年に一度とかの超稀な大地震が起きたら、命はないだろう。地震が起きることは想定されていないため、建物はそもそも耐震構造じゃないし、特に中国本土側では構造計算すらされていない建物も多いらしい。施工が適当な建物も多い。
大地震まで行かなくても、震度4くらいでほとんどの建物は倒壊し、壊滅的な被害となるだろう。
さらに生き残った人々は暴徒化し、手のつけられない状態になるだろう。
今まで地震は起きていないので、この可能性は低いと思うが…そうならないことを願うばかりだ。
日本は地震対策が必要。地震対策してますか?
楽天市場で検索→地震対策
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント