ちょっと気になる中国語「中国語の“100元以上”は日本語の“100元以上”ではない」

B430BE64-FF42-4159-8326-30F6C199B551.jpeg

以上

今日は中国語の“以上”と言う言葉を紹介したい。

“以上”は中国語でも日本語と同じく「十人以上(shi ren yi shang)」「100元以上(yi bai yuan yi shang)」

のように使われる。

読み方は当然変わるが、漢字表記にすると日本語と同じように書けるのである。

“え?じゃあ、なぜ“気になる中国語”なの?中国語の「以上(yi shang)」は日本語の「以上(いじょう)」と同じ意味でしょ?”

と思うかもしれないが、中国語の「以上(yi shang)」と日本語の「以上(いじょう)」は、完全にイコールではないのだ。

日本語の「100元以上(ひゃくげんいじょう)」を中国語に訳してくださいと言われたら、「100元以上(yi bai yuan yi shang)」としたくなるかもしれないが、厳密に言うと正しくない。


スポンサーリンク


中国語と日本語の「以上」の意味は異なる

え?嘘でしょ?中国語の「100元以上」は日本語でも「100元以上」でしょ?“以上”は“以上”でしょ?

と思う人もいるかもしれないが、異なるのだ。

下を見てほしい。



【クイズ】身長150cm以上の子は何人?

突然だが、クイズである。

以下の中で身長150cm以上の子は何人?と聞かれたらなんと答えるだろうか。
0C02EE40-B313-459D-827E-751043293B2E.jpeg

言うまでもないが、「B君、Cさんの2人」と回答するだろう。

“150cm以上”は150cmを含むため、ちょうど150cmのB君も“150cm以上”にカウントされるからだ。



中国人に聞いたら?

しかし、中国人に同じクイズを出したら、答えは異なる。

もうだいたいわかったと思うが、「1人」という回答になるのだ。

中国人に言わせると、150cmのB君は“150cm以上”ではない。

よって、「Cさん一人だけ」というのが答えになる。



日本語の「以上」はその数を含む。中国語の「以上」はその数を含まない

なぜ答えが違うのか。

それは「以上」の意味が中国語と日本語では違うからだ。

日本語の「以上」はその数を含むが、中国語では含まないのである。
042A230B-A230-4A44-A680-243630BE0038.jpeg

と言うことで、150cmぴったりのB君は、日本語で言うと、「150cm以上」だが、中国語では「150cm以上ではない」のだ。


契約書などでは問題となることも

細かいなぁ…と思うだろうか。

確かに実際の会話では、そんな厳密な話をしないので困ることは無いし、逆にこんなことをいちいち指摘してたら”ただの嫌なヤツ”になってしまう。

しかし、この違いは契約書などでは大きな問題となりえるのだ。

例えば、日本語で「100cm以上は有料」という言葉を中国語に訳し、

「100cm以上」としてしまったら大問題だ。

中国語の意味では、100cmは無料となるが、日本語の解釈では無料なのは99cmまでで100cmは有料となるからである。

取引内容、金額によっては大きな賠償問題になるかもしれないのだ。



日本語の「以上」をどう中国語に訳すか

では「以上」はどう訳せばいいだろうか。

誤解が無いよう、その数が含まれるかどうかをはっきりさせる必要がある。

通常は間違いがないよう、上記の場合だと、

「100cm以上」ではなく、

「100cm或以上」と訳すべきだろう。

「100cmまたは、それより上は有料」と言う意味になり、「以上」という言葉に仮に誤解があったとしても、100cmが有料だということは明らかだからだ。

※参考単語
「或」=「または」という意味


某遊園地の注意書き。ちゃんと「或以上」が使われている
E797E97E-7345-43F7-85CD-B8B604203FCC.jpeg


中国語と日本語の漢字の意味が違う場合があるので注意

日本で使われている漢字は中国からやってきている。

そのほとんどは日本語でも中国語でも同じ意味で使われているが、漢字が伝わってから意味が変化したものも多いのだ。

中には今日紹介したように「以上」のように、ほんのちょっとだけ違うものもあるので、注意が必要だ。

【PR】BookLive!で中国語の参考書を無料立ち読み

中国生活でちょっと気になった中国語をシリーズ記事で書いていきます。過去の記事についてはこちらからどうぞ


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク