新瀾駅からサイクリング
この記事は昨日の続きである。深セン龍華区の新しい路面電車の終点駅である新瀾駅からサイクリングしながら散策することにした。
今回通ったルートはこちら。このページでは、ピンク色の線で示したルートを説明します。
地図の右側に書いてあるが、サイクリングの最後に、巨大なアウトレットモールを発見した。
スポンサーリンク
新瀾駅をスタート
路面電車の終点駅である新瀾駅をスタートした。すぐそばに新瀾老街という商店街があった
雰囲気は深センの東門のようで、若者がたくさんいた。
さらに前に進んだ。深センの中心部とはかなり異なる雰囲気で、まだまだ開発中である。
道路はいたるところが工事中でかなり走りにくかった。
案内看板にある版画基地は、以前紹介した版画村のことだ
版画村までここから4キロですぐ行けたが、今回はスルーした。
こちらはバスステーション。かなり歴史を感じる建物だ
大きなモールが建設中だった。
しばらく行くとサイクリング用の道があり、走りやすくなった
日産のディーラーがあった。
新田を通過
郊外の道路に入った。こんなところサイクリングしている物好きはいない…笑
建物を解体している場面に遭遇。道路に出ているおじさんが大声で、「もうすぐ崩れるから止まれ!」と叫び、道路に立ちはだかって車を止めた。
その次の瞬間!おおお!
一気に崩壊した!
あたり一面砂煙で前が見えなくなった。激しい!さすが中国…。
さらに先に進むと…
む!これは?
マクドナルド…と思ったあなた!失礼な!違いますよ!McDnnaldですよ!(笑)
この辺も地下鉄が建設中なんだなぁー。
さらに先に行くと巨大なアウトレットモールを発見した!
ここは…?
華南城という巨大アウトレットモール
ここは華南城という巨大アウトレットモールであった。入ってみたが、中にはあらゆるメーカーの商品もアウトレット品が売られているのではないか?と思うほど大きかった。
深セン郊外にこんなところがあるとは…。
サイクリングはここでやめ、華南城の中を散策してみることにした。
場所は地図で確認。ここまで来た
華南城の中の様子について、続きはまた明日書きたいと思う。
スポンサーリンク
この記事へのコメント
bigpaddy
管理人
コメントありがとうございます。
この辺も開発が進んでいますねー!