新瀾駅からサイクリングしていると、巨大なアウトレットモールを発見した!

新瀾駅で路面電車を降りたところ
31FA1B9E-55BF-4468-8E6D-77C777C80E6B.jpeg

新瀾駅からサイクリング

この記事は昨日の続きである。

深セン龍華区の新しい路面電車の終点駅である新瀾駅からサイクリングしながら散策することにした。

今回通ったルートはこちら。このページでは、ピンク色の線で示したルートを説明します。
FAF53EA8-A81B-4D5D-9A03-A09D45D1B7D9.jpeg
地図の右側に書いてあるが、サイクリングの最後に、巨大なアウトレットモールを発見した。

スポンサーリンク


新瀾駅をスタート

路面電車の終点駅である新瀾駅をスタートした。

すぐそばに新瀾老街という商店街があった
9B2A1380-7777-4BB4-AB9D-21BD9805665C.jpeg

雰囲気は深センの東門のようで、若者がたくさんいた。
56A60C49-9E64-4DB9-9B46-07C35F0D06DC.jpeg
さらに前に進んだ。深センの中心部とはかなり異なる雰囲気で、まだまだ開発中である。

道路はいたるところが工事中でかなり走りにくかった。
5883C286-B248-4A82-8287-E1A4DBDFDCD0.jpeg

案内看板にある版画基地は、以前紹介した版画村のことだ
0658CA5C-61DC-47A2-A8A4-21FE7BEE341A.jpeg
版画村までここから4キロですぐ行けたが、今回はスルーした。

こちらはバスステーション。かなり歴史を感じる建物だ
266E08ED-27CF-4163-A614-10919BDD9887.jpeg

大きなモールが建設中だった。
2F3490EB-B1C0-4184-9B9D-27E9D5DA2CD3.jpeg

しばらく行くとサイクリング用の道があり、走りやすくなった
ACD06BA9-872E-4B50-9489-47FC5E98991E.jpeg

日産のディーラーがあった。
A62D82BF-547A-474A-8A6A-CF5F0EBCD43E.jpeg

新田を通過
88173965-9092-4ED9-AD26-33BC7D6CFFFF.jpeg

郊外の道路に入った。こんなところサイクリングしている物好きはいない…笑
379C9A19-747C-4306-989E-B32155F9D4DE.jpeg

建物を解体している場面に遭遇。道路に出ているおじさんが大声で、「もうすぐ崩れるから止まれ!」と叫び、道路に立ちはだかって車を止めた。
EB7A7E68-7910-42D3-894F-E795C3C88CFF.jpeg

その次の瞬間!おおお!
3FB27612-D7F5-4183-8C3B-2BB23CE0FA5C.jpeg

一気に崩壊した!
708A3AEA-2F6A-442B-90C5-04DA1D14B090.jpeg

あたり一面砂煙で前が見えなくなった。激しい!さすが中国…。
DB54C171-30B5-4C8E-B366-0BB9B497A60F.jpeg
さらに先に進むと…

む!これは?
509939B7-F330-42E0-80B8-4630DBEC8EC9.jpeg
マクドナルド…と思ったあなた!失礼な!違いますよ!McDnnaldですよ!(笑)

この辺も地下鉄が建設中なんだなぁー。
30B0CF41-DA90-41D9-B2C1-4FF6EEC2B126.jpeg

さらに先に行くと巨大なアウトレットモールを発見した!
E61A608E-A0D4-4C33-8952-774A8113A026.jpeg
ここは…?


華南城という巨大アウトレットモール

ここは華南城という巨大アウトレットモールであった。
F8D0EB6D-E6FD-4405-A17C-EF2A7218A79D.jpeg
入ってみたが、中にはあらゆるメーカーの商品もアウトレット品が売られているのではないか?と思うほど大きかった。

深セン郊外にこんなところがあるとは…。

サイクリングはここでやめ、華南城の中を散策してみることにした。

場所は地図で確認。ここまで来た
FAF53EA8-A81B-4D5D-9A03-A09D45D1B7D9.jpeg
華南城の中の様子について、続きはまた明日書きたいと思う。


スポンサーリンク

この記事へのコメント

  • bigpaddy

    ガンランですか、短い時間だったけど住んだ事がありますね、そのあたり龍華(ロンファ)市街~新蘭駅~ガンランのバス駅あたりが当時だと渋滞の巣でしたね、迂回路が無いから今も同じかと、で、路線電車ですが比較的交通量がの少ない道路だし、途中から裏道に入っているから渋滞には巻き込まれないかも!?路線設定はうまく考えて有りますね(^O^)、地下鉄3号線の終点から先が未開発だったので、今までのバスに加えて電車の選択肢が増えてよかったと思います。\(⌒∇⌒)/
    2018年06月25日 21:47
  • 管理人

    Bigpaddyさん
    コメントありがとうございます。
    この辺も開発が進んでいますねー!
    2018年06月25日 22:48
【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク