【深セン野生動物園】には行かない方がいいかもしれない?口コミは酷評ばかり。実際に行った友人に聞いたら・・・

深セン野生動物園

この記事は昨日の続きである。

深セン北駅から自転車でここまでやってきた。

「深セン野生動物園」
cycling (18).jpg

今日は、この深セン野生動物園について書きたい。

スポンサーリンク


ネットで調べると酷評ばかり

深セン野生動物園はどんなところなのだろうか。

この動物園について、中国のサイトで口コミをみると酷評ばかりである。

例を挙げると以下のように書かれている。
●キリンは10頭くらいいて、園内では一番いっぱいいた動物だと思う。ダチョウはあまりにかわいそうで写真が撮れなかった。お尻の方は毛が抜けてしまっていて、汚く、本当に悲しくなった。

●うちの子は入場料金を取られた。身長が1.2m以上あるって?あるわけないのに!(※身長1.2m以上の子は子供料金の入場料が取られ、1.2m以下の子は無料。)

●蚊が多すぎて身体中刺された。特に辛いのが臭い。園内が臭すぎる。もう2度と行かない。

●ゾウ園は臭すぎる。言葉にできない。そよ風が吹いただけで吐きそうな臭いが舞い込んだ。ゾウに餌を挙げることができるが、バナナ3本で20元もした。(※普通は1本1元もあれば買える)
こんな感じで、ここまで言う?という酷評ばかりであった。

1FE744B8-85E9-42B0-A07E-732BD389470C.jpeg
本当にこんなに酷いものなのか…。


友人が行った

それにしても、口コミは本当なのかな…と思っていたところ、私の友人がこの動物園に行ったことがあると知った。

早速感想をきいてみたのだが…。

結論から先に言うと、「本当に最悪だった、上記の口コミ通りだった」というのがその答えである。

「動物園全体が、臭くて汚くて、いるだけで結構辛かった。そして、動物たちはみんな汚く、「可愛い」ではなく「可愛そう」という気持ちが湧いてしまい、見ていられなかった。」と言っていた。

動物たちを見て辛くなるとは…。動物園に行く目的の正反対じゃないか。

そしてさらに、

「入場料は高いし(大人1人240元)、園内で売っているものもありえないほど高い。とにかくお金を儲けようという感じしかしない。客を楽しませる気持ちや、動物たちを可愛がる気持ちはないのかね…。ホント、絶対に行かない方がいいよ。」

とも言われた。

そこまで言う?

ちなみに、動物園の場所はこちら
DF21E411-F081-4D0F-A979-68183FB65552.jpeg



私は行ったことはない。今後も行かないかなー

私は一度もこの動物園に入ったことはない。

今回入り口まで行ってみた
dongwuyuan.jpg
一度くらいは行ってみようと思っていたのだが、この話を聞いて、行く気にはならなくなった。

今回も、サイクリングでここまで来ただけである。

動物園の入り口を見ただけで、中に入ったことはないので実際に体験したわけではないが、口コミがここまで悪く、実際に行った友人の話を聞いても口コミ通りだったので、やはりそう言うことなのだろう。

今のところ、この動物園には行くつもりはない。


スポンサーリンク

この記事へのコメント

  • ミッピー

    こんにちは、いつも貴重で楽しい情報を共有してくださりありがとうございます。
    2017年の7月に深圳野生動物園に行きました。
    暑くて広くて馬車に乗らざるを得ませんでしたが、馬車が走っている時は気持ちの良い風に当たることができました。
    馬車馬が走りながら何回も糞をするのを御者が絶妙なタイミングで受け皿で受け止め草むらに投げていました。
    当時は全体的に、私は匂いは敏感な方ですが、悪臭には気づきませんでした。
    メンテナンスが関係しているのですかね。
    入場料や馬車、トラに餌をあげたり、象に乗ったりして夫婦で1万円以上はかかり、動物園が旅行中の最大の出費となりました。
    ワニ釣り?や、大蛇と記念撮影をしたらもっとお金がかかったと思います。
    今まで日本の動物園しか行ったことがなかったので、日本の動物園には無い体験を楽しむ事ができました。
    象乗り体験時、無料で私のスマホで撮影してもらえるなど、撮影は自由でした。
    2018年06月12日 23:45
  • 管理人

    ミッピーさん
    コメントありがとうございます!
    掃除のタイミングなどで臭いがちゃんと取れている時もあるのでしょうか。
    貴重な経験を書いてくださりありがとうございます!
    2018年06月13日 00:04
【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク