「忍者アドマックス」でANAやJALのマイルをゲットする
忍者アドマックス(忍者AdMax)とは、侍ファクトリーという会社が提供する広告配信サービスのことである。「忍者アドマックス」のロゴ
ブログや個人のサイトを持っている方は、広告を貼りつけ、そこから収入を得ることができる、いわゆるアフィリエイトである。
アフィリエイトはいろいろあるが、「忍者アドマックス」は他のアフィリエイトとは大きく異なる。
なんと、現金はもちろん、ANAやJALのマイルで報酬を受け取ることも可能なのだ。しかも、かなり割が良い。
計算してみたが、広告を1回クリックされただけでANAで1.5マイル、JALで2.5マイルくらい貯まる。
メールアドレスだけで登録できるし、利用は完全無料だ。アクセス数さえあれば、放置しておいてもマイルが貯まる。
ANA、JALだけでなくいくつかの航空会社のマイレージに換えられるので、陸マイラーの方など、マイルを貯めている方はぜひ試してほしい。
『忍者AdMax』の登録ページはこちら
マイルゲットまでの流れはこんな感じ
それにしても、ブログやサイトでどうやってマイルがもらえるの?と思うかもしれない。流れを簡単に書くと、こんな感じだ。
1、「忍者アドマックス」の広告をブログやサイトに貼る。 2、サイトに訪れた人が広告をクリックすると、侍ポイントと呼ばれるポイントが勝手に貯まる。クリックされなくても広告が表示されるだけで少しずつポイントは貯まる。 3、侍ポイントをマイルに換える。現金に換えることも可。 |
「忍者アドマックス」登録から広告掲載まで
では、登録から広告掲載までのやり方を解説したい。広告掲載まで数十分もあれば完了する。「忍者アドマックス」に登録する
まず、「忍者アドマックス」に登録する。『忍者AdMax』の登録ページを見てほしい。「登録ページはこちら」
こちらが登録画面。Twitter、Facebook、Google、Yahoo!のIDを利用するか、もしくは新規作成しよう
登録は手順に従っていけば簡単だ。新規登録の場合、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別等の入力だけで完了する。
登録完了したら、広告を作成する
登録完了したら、審査なども無く、すぐに広告が作成できる。「広告枠を追加する」をクリック→広告の種類を選び、設定する
その後、広告のサイズ等を決定すると、広告タグが発行される。
広告タグを自分のブログやサイトに貼る
表示されたこのタグを自分のブログやサイトに貼れば広告が表示される。表示された
表示されれば、これで完了だ。なお、表示されるまで数十分かかることがあるので、表示されない場合は少し待ってみよう。
あとは、ひたすら待つだけで広告ポイントが入ってくるのである。
忍者ポイントを1000ポイント以上貯める
ブログやサイトを見た人が広告をクリックするか、もしくは一定数表示されると忍者ポイントが徐々に貯まってくる。管理画面で確認しよう。入ってきたポイントは管理画面で確認可能
毎月15日に先月のポイントが確定し、ポイントが管理画面で確認できるようになる。
忍者ポイントの合計が1000を超えると、マイル(または現金)に交換が可能だ。
交換方法は以下の通り。
忍者ポイントをANAやJALのマイルに換えるには、一度PeXポイントというものに換える
まず、ANAやJALのマイルに換える方法だが、貯まった忍者ポイントを一度PeXポイントというものに換える必要がある。PeXポイントに交換する
PeXは、ポイントを一つにまとめて、マイル、電子マネー、商品に交換できるサービスだ。こちらも登録だけで無料で利用できる。
PeXポイントに換えた後、PeXのサイトでマイル交換申請すれば、自分のANAやJALのマイル口座にマイルが加算されるということだ。
なお、PeXの登録は、忍者ポイントが貯まってからでも良いので、とりあえず、後回しにしておいても大丈夫だ。
マイルに換える交換レートは?
まず忍者ポイントをPeXポイントに換える。交換レートは「1000忍者ポイント=5000PeXポイント」だ。
で、このPeXポイントをさらにマイルに交換する。そのレートはANA,JALで少し異なるが、
「1000Pexポイント=30ANAマイル」
「4000Pexポイント=200JALマイル」
である。
つまり、1忍者ポイントあたりの交換マイル数を算出すると、
1忍者ポイント=5PeXポイント=0.15ANAマイル
1忍者ポイント=5PeXポイント=0.25JALマイル
となる。
広告を1回クリックされるだけで、1.5ANAマイル、2.5JALマイルももらえる!?
もちろん、サイトによって異なると思うが、私の経験では、侍アドマックスの広告が1回クリックされると10忍者ポイントくらいもらえる。ということは、広告1回クリックあたり、ANAで1.5マイル、JALで2.5マイルももらえるということになる。
広告を1回クリックされただけでANAで1.5マイル、JALで2.5マイル!?これってすごいことじゃないだろうか。
ブログやサイトにどれくらいアクセスがあるかどうかによるが、仮に1日1回広告がクリックされたとすると、月にJALマイルが、75マイル貯まる。
アクセスが増えてくると、毎日数回~数十回くらいの広告クリックは珍しいことではない。とすると・・・。あとは計算してみてほしい。
これは陸マイラー必見のサービスではではないだろうか。
※なお、PeXポイントはANAやJALのマイル以外にもほかの航空会社のマイル、電子マネーや商品にも交換できる。結構ありがたいサービスだと思う。
忍者ポイントを現金に換えることも可能
マイルの交換レートが良すぎるので、現金で受け取ろうとは思わないかもしれないが、現金への交換レートは「1000忍者ポイント=500円」である。忍者アドマックスのサイトからそのまま振り込み申請すればよい。
広告1回クリックで10忍者ポイントとすると、1回広告をクリックされるたびに約5円もらえるということになるだろうか。
侍アドマックスの広告を利用する上での注意事項
侍アドマックスの広告を利用する上での注意事項をまとめてみた。自分で広告をクリックしてはいけない
自分のサイトの広告を自分でクリックしてはいけない。当然といえば当然だ。クリックするだけで、お金やマイルがもらえるのだから、それが許されるはずがない。友人にクリックを頼んだり、自分で間違ってクリックしてしまうのもダメである。広告のクリックについては監視されており、悪用すると、最悪アカウント停止になる。
ブログやサイトを訪れた人が、興味をもってクリックしてくれるのが前提なのである。
最初は根気が必要
侍ポイントの交換は1000ポイントからである。もし、ブログやサイトのアクセス数が少ない場合、なかなかポイントが貯まらないと思う。始めたばかりは1回もクリックされず、しばらくポイントが付かないかもしれない。なので、最初は根気が必要だ。
広告の配置に注意しよう
広告の配置によって、目につきやすい、つきにくいなどがある。当然、目につきにくいとクリックされにくい。
ただ、あまり、広告を前面に出してしまうと、読者に嫌がられ記事自体が読まれなくなってしまうので、本末転倒となってしまう。
広告をどのように貼るかはなかなか難しい、試行錯誤が必要だ。
ブログやサイトに侍アドマックスの広告を貼ってみよう
さて、いかがだっただろうか。いずれにしても利用料は完全無料、デメリットはないと思う。もし、ブログやサイトを持っているなら挑戦してみてほしい。
「忍者AdMax」の登録ページはこちら
この記事へのコメント