※香港島路面電車の旅の記事です。
【目次】 1.スターフェリーで尖沙咀から香港島セントラルへ。香港島路面電車について2.路面電車でセントラルから北角マーケットまで 3.北角~モンスターマンション~終点筲箕湾(ソウキワン) 4.筲箕湾(ソウキワン)を散策していたら可愛い犬と出会った 5. 香港海防博物館を見学、海防に関する歴史が学べるおすすめ博物館 6. 香港海防博物館~香港島の東の端「柴湾」まで行ってみた |
香港海防博物館より先は徒歩では行けない
さて、香港海防博物館を足早に楽しみ、さらに東の方に向かおうと思ったのだが、ここより先は高速道路になっており、徒歩で進むことはできないことが判明。ここから先は高速道路
うーむ、仕方ない。
ここからバスに乗って、香港島の一番東のエリア、「柴湾(チャイワン)」まで行ってみることにした。
一度行ってみたかったんだよねぇ。「柴湾(チャイワン)」に。
え?なんでって?
旅をしたら端まで行ったみたくなるでしょう。
σ^_^;
バスに乗った
香港海防博物館前のバス停から「82X」バスに乗った。「82X」バス
乗ってしまえばあっという間。
今まで路面電車と徒歩で来たのんびりの旅の最後の区間は高速道路でビューンと!
高速道路
乗車時間は10分そこそこで、「柴湾(チャイワン)」の街に到着した。
香港島東の街「柴湾(チャイワン)」
「柴湾(チャイワン)」はMTR港島線(アイランドライン)の東の起終点となっていて、MTRに乗れば簡単に来ることができるエリアだ。バスから撮影した柴湾の様子
MTRができるまでは交通が少し不便だったためあまり栄えていなかったようだが、今は高層ビルが立ち並ぶ高級住宅街となっている。
海辺には綺麗な公園が整備されており、別荘地としても人気があるようだ。
決して凡人には手が出る価格ではないと思うが…
σ^_^;
スポンサーリンク
ショッピングモールと高級マンション
今回下車した「82X」バスの終点は「柴湾(チャイワン)」の「アイランドリゾートモール」というところだ。バスを降りたところ
この建物は1階部分がバスターミナル、2階以上の低層回はショッピングモール、そして上層階は高級マンションになっている。
「アイランドリゾートモール」
一体何階建てなんだ・・。
そのすぐ目の前は海で、周囲は綺麗に整備されている
海沿いの道をジョギングしている人の姿もあった
こんな気持ちいいところならジョギングが続けられるかなぁ・・。
118バスに乗って旺角へ
さて、日が暮れてきた。今日の旅はここまでにしたいと思う。
ここから118バスに乗って旺角まで行き、その後MTRに乗り換えて帰路についたのであった
特に目的もなく、ひたすらぶらぶらと香港島を東に向かうという旅だったが、なかなか楽しかった。
6ページにわたる長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
■今回通ったルート付近の情報、その他香港の観光情報は【香港】のエリアマップから検索できます。
【この記事はここまで】お読みいただきありがとうございました!
最初から読む→1.スターフェリーで尖沙咀から香港島セントラルへ。香港島路面電車について
スポンサーリンク
この記事へのコメント