【香港島路面電車の旅】4.筲箕湾(ソウキワン)を散策していたら可愛い犬と出会った

今回の旅のルート
CA29F955-6921-47E5-AD7A-49C7612D31E0.jpeg
※香港島路面電車の旅の記事です。
【目次】

1.スターフェリーで尖沙咀から香港島セントラルへ。香港島路面電車について
2.路面電車でセントラルから北角マーケットまで
3.北角~モンスターマンション~終点筲箕湾(ソウキワン)
4.筲箕湾(ソウキワン)を散策していたら可愛い犬と出会った
5. 香港海防博物館を見学、海防に関する歴史が学べるおすすめ博物館
6. 香港海防博物館~香港島の東の端「柴湾」まで行ってみた


漁で栄えた街、筲箕湾(ソウキワン)

地名に「湾」がという漢字が入っていることからもわかるように、ここは漁で栄えた街である。

「筲箕」と呼ばれる昔使われていた“ざる”(水を切る道具)に湾の形状が似ていたので、このような地名が付いたらしい。

今はMTRも通り、市内へのアクセスは非常に便利になったため、ベットタウンになっている。

筲箕湾
hk-island004 (1).jpg



筲箕湾(ソウキワン)付近を散策

さて、路面電車を降りてから路地を散策しながら東方向に向かうことにした。

こちらは観光案内図にも書いてあった建物
hk-island004 (4).jpg

路地の様子
hk-island004 (5).jpg

こんな店も
hk-island004 (3).jpg

さらに先に進むと車の修理屋を発見。GTRを直している。すげぇ!
hk-island004 (6).jpg
犬が…σ^_^;番犬かな?

懐かしのFD(RX-7)じゃないかー!修理中で置いてあった
hk-island004 (7).jpg



スポンサーリンク


可愛い犬が付いてきた

そんな感じで、てくてく歩いているといつのまにか犬が後ろにいた。

後をついてきた犬
hk-island004 (10).jpg

つかず離れず、一定の距離を保ちながらついてくる。
hk-island004 (9).jpg

「ん?どうしたー?」

それにしても可愛い犬じゃないか。

しゃがんで手招きすると、近くに寄って私の顔を見上げた。

「お前の飼い主はどこにいるんだ?」

話しかけてもこちらをじっと見つめている。

見つめてくる犬
hk-island004 (8).jpg

なんだよ…可愛いやつだな。

なんか食べさせてやりたいけど、あげるもの何もないもんなぁ…。

うーん…。さっきコンビニで買ったグミしか持ってないや…。

「これ食うか?」

とグミを一つ差し出してみた
hk-island004 (11).jpg

すると、興味ありげにクンクンと匂いを嗅いだ。
hk-island004 (12).jpg

お?食べるのかな?

しかし、するとパクっと一度口にくわえたものの、食べなれないその味はダメだったらしく、ポイっと地面に吐き出した。

クンクン匂いを何度も嗅いでいたが、食べられないと判断したらしい。

うーむ、ごめんよ。ほかに食べられるもの持ってないんだよなぁ・・・。

グミを拾い、ごみ箱に捨てた。

その後、犬はしばらく後を着いてきたがある程度行ったところで逆の方向に帰っていった。

【この記事はここまで】
次は→5. 香港海防博物館を見学、海防に関する歴史が学べるおすすめ博物館


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク