欢乐海岸(OCT Harbour)
今日は、深センにある、欢乐海岸(OCT Harbour)の紹介をしたい。この欢乐海岸は、海をメインテーマとして作られたエリアである。
ビジネス、遊び、文化、観光、生活、旅行など、どの目的にも適うよう、ショッピングモール、お店、オフィス、会議室、レストラン、娯楽施設、ホテル、マンション、公園などが集まっている。
欢乐海岸(OCT Harbour)のエリアに入るのはもちろん無料だ。
エリア内の様子
園内は美しく整えられており、休日を気持ちよく過ごすのにもぴったりだ。
スポンサーリンク
場所と行き方
場所は深セン市の南山区に位置する。場所はここ
拡大地図
地図を見るとわかるように、人口湖を囲むようにエリアが形成されている。
地下鉄9号線「深圳湾公园站」のE出口を出たところが欢乐海岸なので、アクセスも非常に便利である。
「深圳湾公园站」のE出口を出たところが欢乐海岸
欢乐海岸のエリア内は美しく整備されている
欢乐海岸のエリア内は美しく整備されており、かつてイメージされたゴミだらけの中国とは全く異なる雰囲気が流れている。欧米の人もたくさん訪れており、お店もおしゃれなものばかりだ。
では、エリア内の様子を写真でご覧いただきたい。
エリアの中央には大きな人工湖があり、それを囲むように公園が整備されている
この湖の上でボートに乗っている人もいた。ただ、ボート乗船料はかなり高い。
オープンカフェもおしゃれ
噴水が出るエリア。子供たちがはしゃいでいた。
夕焼けが映る湖
トルコアイスのお店。なかなかアイスを渡さないトルコアイスのおじさんのパフォーマンスにみんな大ウケ
ビジネスエリア。この先にオフィスビルがあった
キティちゃんの建物。中に入る時間はなかった。
「欢乐海岸购物中心(O’PLAZA)」に買い物で来るのもあり
エリア内には大きめのショッピングモール「欢乐海岸购物中心(O’PLAZA)」がある。「欢乐海岸购物中心(O’PLAZA)」
ここには高級スーパーをはじめ、無印良品、H&Mなど、日本にもある色々なお店が入っている。
高級スーパー
このモール内で売られている商品は日本より高いものが多い。
つまり、中国の一般のお店と比べると数倍の値段ということになるが、高くても良いものが欲しいというハイクラスの人たちのニーズを満たすのにぴったりである。
日本よりは高いがちゃんとした商品の物が欲しいという人はここに来ると良いかもしれない。
モールの中
無印良品もある
各国のレストランもある
エリア内にはたくさんのレストランがあり、食事目的で来ることもおすすめだ。ただし、休日だと人が多すぎてかなり待たされることになるため、来るなら平日がおすすめである。
これは祝日行った時の写真、エリア内がやばいほど人でいっぱいだった・・。
橋の向こうにあるのはタイ料理の店
おすすめのスポット
「明日の休み、どこに行こうか・・・一日だけだから遠くはいけないし・・」休日の前の日、そんな風に思うことがあるかもしれない。
そんなときにおすすめのスポットだ。
地下鉄で簡単にアクセスできるし、きれいな公園でのんびりと過ごしながら、同じエリア内で食事や買い物も楽しめる。
機会があったら行ってみてほしい。
スポンサーリンク
この記事へのコメント