香港島にあるモンスターマンション1階の屋台
モンスターマンションについて書いた、昨日の記事の続きである。さて、モンスターマンションを見た後、気づくと夜8時をまわっていて、さすがにおなかが減ってきた。
近くで何か食べようと店を探すとマンションの1階に屋台を発見したのである。
この店
店内が半分、店の外屋台が半分という、香港でありがちなスタイルの店である。
スポンサーリンク
笑顔のおばちゃんに招かれて
店の外で、メニュー表を見ていたら、店のおばちゃんが「何食べる?うちのは最高に美味しいから食べてきな!」
と言ってきた。
なかなか良い笑顔をしている。σ^_^;
中国や香港では態度の悪い店員もいるから笑顔には惹かれる。店のおばちゃんが愛想がいいっていうのは重要なことだよ。
よし、じゃあ、ここで食べることにしようか。
海老ワンタン麺と空芯菜を注文
席に着き、海老ワンタン麺を注文した。すると、おばちゃんはほかに頼むものはないかと聞いてきた。
「空芯菜はどう?うちのはドレッシングが最高においしいんだから!」
とメニューの写真を指差したのである。
それは空芯菜を湯がいた物にタレがかかっている箸休め的なメニューであった。
ドレッシング?ドレッシングがおススメとは、なかなか聞いたことがない。
そんなすごいドレッシングなの?
ちょっと興味が出てきた。
よし、じゃあ、それも頼んでみるか。
空芯菜も追加で頼んだ。
店内の様子
海老ワンタン麺は予想どおりのうまさ
まず、海老ワンタン麺が来た。これは予想通りのうまさだった。
麺は香港でよくある細麺。歯ごたえがよく小麦の味がしっかりする。
スープはダシがよく効いている。個人的には少し薄味だったので、醤油を足したが、透き通った濁りのないスープだ。
さらに海老ワンタンが5つも入っていて、プリプリの海老は甘く、弾力があって美味しかった。
エビがぷりぷり!
空芯菜炒めを食べる
さて、おばちゃんおススメの空芯菜炒めが出てきた。こちら
ドロッとしたドレッシングがかかっている。
ほほう・・・これか。おばちゃんおススメは・・・
早速食べてみよう。
おぉ!
たしかにうまい!
なんだこのドレッシングの味は・・?
マヨネーズがベースと思われるものに色々魚介系の旨味が入っているような深みのある味わい。
少しだけ辛味を感じるので、辛子明太子にも近いような気もする。
うむうむ、うまいよ。おばちゃんもおススメのドレッシング。
空芯菜の茹で加減も最適でシャキシャキ感がしっかり残っている。
うーむ、確かに美味かった!大満足で店を後にした。
これがおばちゃんおススメのドレッシングだ!
その後、MTR鰂魚涌(クオーリーベイ)駅まで歩いた
その後、キングスロードをさっきとは逆側に歩き、MTR鰂魚涌(クオーリーベイ)駅からMTRに乗って帰路に着いた。モンスターマンションからMTR鰂魚涌(クオーリーベイ)駅まで歩いた
MTR鰂魚涌(クオーリーベイ)駅側から見るモンスターマンション
MTR鰂魚涌(クオーリーベイ)駅
【参考記事】 路面電車の旅でモンスターマンションにも行きました。 ■【香港島路面電車の旅】1.スターフェリーで尖沙咀から香港島セントラルへ。香港島路面電車について |
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント
みーりん
管理人
コメントありがとうございます。
腐乳を使ったソースなのですね!言われればそんな味がしたような気がします!確かに空芯菜との相性抜群でした。