更新日:2018年8月04日
【2018年2月26日更新】 ----ご注意---- ここに取材に行ってから間もなく、住民の反対により、中での撮影は禁止になったようです。ご注意いただければと思います。 関係するニュース記事のリンクは下にあるコメント欄からご覧ください。(WLさんありがとうございました) 【2018年4月21日更新】 撮影禁止の張り紙はなくなり、中で撮影できるようになっているそうです。ただ、入れるようになったとしても、住民の方々への配慮は必要ですね。(Earthさんコメントありがとうございました) |
モンスターマンション!
話題の観光スポット、モンスターマンション
香港で話題の観光スポット、「モンスターマンション」をご存知だろうか。アメリカの人気SF映画「トランスフォーマーロストエイジ
地元の人からすれば、ただの古いマンションなのだが、その佇まいや雰囲気、巨大さはまさに「モンスター」さながら。
世界中のインスタグラマーがわざわざここまで写真を撮りにくるというスポットである。
スポンサーリンク
5つの連結したマンション
「モンスターマンション」は通称で、地図にはもちろん出ていない。福昌楼、海景楼、海山楼、益昌楼、益発大厦
という5つマンションが連結したものである。
上から見ると、アルファベットの「E」のような形で連結している。
「モンスターマンション」の行き方
では「モンスターマンション」の行き方を解説したい。香港島のMTR鰂魚涌(クオーリーベイ)駅とMTR太古(タイクー)駅のちょうど中間にある。
どちらからでも歩いていけるが、私はMTR太古(タイクー)駅から向かった。
地図
MTR太古(タイクー)駅のB出口を出る。ここを出て左方向を見ると、200〜300m先に「モンスターマンション」が見える。
MTR太古(タイクー)駅のB出口。ここを左に
出るとすぐモンスターマンションが見える
下まで歩いてすぐだ。
到着!
噂通り、モンスター!
近くに寄ると、まさにモンスター!である。ぎっしりと部屋がひしめきあっており、たくさんのエアコンの室外機、壁の古めかしい感じがなんとも言えない雰囲気を醸し出している。
そして、何より、マンション自体のデカさがモンスターの名前を欲しいままにしているのである。
写真を撮る
おススメ撮影場所マップを作成した全体の外観はマップのAの位置から撮ると良いと思う。
そこから昼間に撮ったのがこれ。すごい存在感だ!
有名なのは、内側から撮った写真である。マップで言うとB、Cの位置である。
通路があり正面から入ることができる。
5つのマンションがアルファベットの「E」のような形で連結しているため、内側に入り上を見上げると周囲が建物面白い写真が撮れるのだ。
こんな感じ。うーむ、すごい!
夜はこんな感じ
Canon EOS 5D Mark III
いいカメラはやっぱり違うなぁ。
写真を撮りに来ている人が多数
ここは本当に人気の場所らしい。いつも写真を撮っている人がいる。かなり夜遅い時間でも写真を撮っている人がいた。三脚を立て、かなり本格的な人もいた。
かなり有名なスポットということなのだろう。
昼も
夜も人がいる
普通のマンションということを忘れずに
ここに行く時は、普通のマンションということを忘れないようにしよう。地元の人たちの生活を邪魔することがないように、大声を出したり、フラッシュをたいて写真を撮ったりすることがないようにしよう。
夜のモンスターマンション
1階にある屋台で
さて、ひと通り見てまわった後、お腹が空いてきた。時間は気づくと夜8時を過ぎていたのである。付近を探すとモンスターマンション一階に屋台を発見したので、ここで軽く食べることにした。
この店
ここで食べたのだが、店のおばちゃんおススメドレッシングのうまさにびっくり!
続きは明日書きたいと思う。
→■2/27モンスターマンションの1階にある屋台で麺と空芯菜を食べた。うまさにびっくり!
【参考記事】 路面電車の旅でこのモンスターマンションも行きました。 ■【香港島路面電車の旅】1.スターフェリーで尖沙咀から香港島セントラルへ。香港島路面電車について |
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント
WL
WL
関連記事
管理人
重要情報ありがとうございます。
ここに行ったのが1か月と少し前でしたが、その時は禁止の張り紙などはなく、たくさんの人が来ていました。
今は禁止になってしまったのですね・・。確かに、人気になりすぎて、平穏な住民の生活に影響が出てしまったのだと思います。
最新の情報を確認せず掲載し、申し訳ありませんでした。本文も謹んで修正させていただきます。
ありがとうございます!
Earth
ニュースにあるような撮影禁止の張り紙などなく、外国人も含めてみんな撮影に来てましたよ。
管理人
情報提供ありがとうございます。
そうでしたか。人気があるスポットなので、再びOKになったのでしょうか。
とおりすがり
韓国人か中国人らしき人がスマホでたくさん自撮りしてましたが。
スマホじゃなくカメラ持ってる人は日本人かな、なんて勝手に…
管理人
コメントありがとうございます。
張り紙も貼られたり剥がされたりしてるのかもしれませんね。
とにかく、住民の迷惑にならないようにしたいものですね。