羅湖イミグレから香港空港までMTR、A43バスを乗り継いで行く方法
深センから日本に帰る場合、香港国際空港を利用するのが便利である。深センにも空港があるが、日本行きの便数が少なく、航空券の価格も高いので、香港の空港を利用する人が断然多い。
以前、香港国際空→深センの羅湖イミグレの行き方を書いたが、逆向き(深センの羅湖イミグレ→香港国際空)の行き方も教えてほしいと書き込みがあった。
このページで説明するルート
初めて深センから香港に行く人でもわかるように写真付きで、説明したいと思う。
スポンサーリンク
羅湖イミグレを抜けると香港。香港ドルとオクトパスカードは必須
羅湖イミグレーションを抜けると香港である。羅湖を抜けて香港側に入ったところ
街の看板は今まで簡体字だったが、ここから繁体字表記となる。(イミグレの名称も罗湖(簡体字)→羅湖(繁体字)となっている)大陸から香港に来たことが実感できるだろう。
ここからは香港なので、人民元は使用できない。できれば事前にレートの良いところで香港ドルを用意しておこう。
もし香港ドルを持っていなければ、レートは悪くおススメできないが、イミグレを出たところに両替所があるので、ここで両替しよう。
また、香港の交通カード「オクトパスカード」も手に入れよう。「客戸中心(カスタマーサービス)」でHKD150で手に入れられる。
オクトパスカード
「旅行で短期滞在だからオクトパスカードはいらない、現金払いでいい」という人もいるが、香港の乗り物はオクトパスカードがないと非常に不便な仕様になっている。乗り継ぎの割引も効かないし、特にバスは現金払いだとおつりが出ないので、損することになる。
オクトパスカードは不要になったらどのカスタマーサービスでも返却返金できるので、手に入れておくことを強くお勧めする。(詳しい説明は別ページ書いたので文末のリンクからご覧ください。)
羅湖イミグレからMTRで上水駅へ
ではここから写真とともに空港までの行き方とかかる時間を記載したい。なお、時間は全く寄り道をせず行った場合のものである。道を確認しながら行ったり、両替したりした場合、プラス30分〜くらいはかかるかもしれないので余裕をもっていこう。
20:00(移動時間0:00)羅湖イミグレ(香港側)
移動時間の累積もここからスタート
20:02(移動時間0:02)MTR改札通過
オクトパスカードを改札にタッチすればオーケー
そのまま案内「紅磡行き」の看板に従ってMTRに乗車する。なお、乗り場は交互に入れ替わるが、ここは始発駅で、一方向(紅磡方向)にしか行かないので、何も考えずに乗っても問題ない。人の流れに乗ってMTRに乗ろう。
羅湖から上水まで一駅だけ乗る
20:15(移動時間0:15)上水駅到着。ここで降りる
上水駅A3出口を目指そう。案内看板がいくつもあるので、迷うことはないはずだ
A3出口の位置を確認しよう
写真では見にくいが「A3」と書いてある。ここを降りよう
20:18(移動時間0:18)A3出口を出たところ。乗り場は見えるところにある。
ここが乗り場。バス停の表示を確認しよう。
こちらはA43Pバス。これでもオーケー
上水駅前からバスに乗り、香港国際空港へ
20:25(移動時間0:25)バスが来て乗車バスに乗る。タイミングによっては最大で15分ほど待たされることがある。
乗る時にオクトパスカードをタッチして運賃を支払う。先払いなので、オクトパスカードは財布にしまっても大丈夫だ。
ここにオクトパスをタッチして乗る
あとは40〜50分くらい乗っていれば到着する。
なお、バスの車内にはフリーWiFiが飛んでいるので、道中はネットサーフィンを楽しもう。
到着前に前の電光掲示板に「TERMINAL 1(中国語では「一號客運大棲」)が表示されたら降りる。なお、到着の10分以上前から表示されるので、席を立つのは停車してからでも大丈夫だ。(かなりの人が降りるので、必ずわかるはずだ)
TERMINAL 1(ターミナル1)が見えてきた
21:12(移動時間1:12)TERMINAL 1(ターミナル1)に到着。
ちなみに、香港国際空港にはターミナル2もあり、ターミナル2でバスを降りることもできる。ターミナル1と2は繋がっており歩いてすぐに行けるので、わからなければ、ターミナル1でで降りると良いだろう。
バスを降りた。
空港に入った。お疲れ様でした。
移動時間
今回は実測で1時間12分だった。スムーズに行ってこの時間なので、初めて行く方は少し余裕を持ったほうがよいだろう。
交通費
MTR、バス代を合わせて、トータルでHK$51.8である。なお、オクトパスカードではなく、現金払いだと、割引がきかないので少し高くなる。
初めての方でも大丈夫
いかがだっただろうか。上記の通りに行けば初めての方でも、安全、簡単に行けると思う。
羅湖イミグレを通過して香港国際空港まで行く場合は、是非参考にしてほしい。
【参考記事】 オクトパスカードについての詳細はこちら→オクトパスカードは必須アイテム 逆向きのルートについてはこちら→香港空港から深セン羅湖までのベストルート |
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント