【2017/8/22-2018/4/27】の天気と管理人のつぶやき

年間の天気については深セン香港の1年間の天候、服装まとめをご覧ください。

「じめじめしてカビが生えそう」
2018/4/27(金曜日)【最高:26度-最低:21度、曇り時々雨】

今日もじめじめした天気です。洗濯物も乾きません。
こんな天気が少し続いていて、カビが生えそうです。
当ブログの記事一覧へ戻る



スポンサーリンク

「TOKIO山口さんが謝罪会見」
2018/4/26(木曜日)【最高:26度-最低:22度、雨】

今日は小雨が降り、じめじめした天気です。洗濯物も乾きません。
ところで、日本ではTOKIOの山口さんの不祥事があり、今日日本時間2時から謝罪会見が開かれているようですね。無期限謹慎だそうです。
有名な番組にもたくさん出演していただけに、影響は大きそうですね・・。
当ブログの記事一覧へ戻る



「大雨警報がでました」
2018/4/24(火曜日)【最高:25度-最低:21度、午前大雨、午後小雨】

朝8時ころ、大雨警報が発令されました。予報通り、午前は結構強い雨が降りましたが、昼ころから雨はほぼやみ、小雨か曇りという天気でした。久しぶりに雨が降った気がするなぁ。
当ブログの記事一覧へ戻る


「ハロー自転車というレンタル自転車?」
2018/4/22(日曜日)【最高:30度-最低:24度、晴れ】

暑いですね~。最高気温は30度を超えています。でも、まだ夏本番とは違って、朝晩はまだ少し涼しいですね。昨日は夕方風が強く、少し肌寒くも感じました。
ところで、「ハロー自転車」という新しいレンタル自転車を見かけました。すでに成熟した中国のレンタル自動車業界でやっていくのは難しいのでは・・と思います。
pic (4).jpg




「ドリアンが店に並び始めた」
2018/4/21(土曜日)【最高:29度-最低:23度、晴れ】

今日も良い天気でした。結構暑かったですね。ところで、夏の果物が出てきましたね。ドリアンも果物屋に並びはじめました。
287DA6A2-D0F7-43C4-88D3-F01F97955DA1.jpeg深センや香港では色々な果物が食べられます。これから楽しみな季節ですね。【保存版】深セン、香港で食べられる南国フルーツの一覧まとめ



「ハイビスカスが綺麗」
2018/4/18(水曜日)【最高:25度-最低:20度、晴れ】

今日は気持ちの良い晴れになりそうです。写真は昨日(4/17)のものですが、綺麗に咲いていたハイビスカスです。
8EC88C7E-6F78-4126-8576-2DDB93CCF295.jpegこれから暑くなりそうですね。



「半袖では肌寒く感じました」
2018/4/17(火曜日)【最高:22度-最低:17度、曇り】

一昨日の警報はハズれましたね。雨は降りましたが、そこまで大降りにはなりませんでした。
昨日から少し寒い日が続いています。昨日は最高気温20度、最低気温15度でした。小雨が降り、半袖では肌寒く感じました。
今日も最高22度までしか上がりません。半袖では少し寒いかもしれません。
予報によると明日(水曜日)以降は暖かくなりそうです。


「深センで濃霧警報が出ています」
2018/4/15(日曜日)0:26更新【最高:24度-最低:18度、大雨、雷】

今日(4月15日)、深センで濃霧警報が出ています。天気予報によると、雷が伴う大雨となっていますので、外出は難しいかもしれません。予報が外れる可能性もありますが・・・。


「デポジット無料の自転車は使えない」
2018/4/13(金曜日)【最高:29度-最低:23度、晴れ】

今日も暑いですね。でもまだ真夏のような耐えたがたいものではなく、爽やかな暑さです。
アイスが食べたくなります。
ところで、デポジット(押金)が無料の「青桔单车」というレンタル自転車を見かけました。使ってみようと思いましたが、中国人の身分証明書がないとダメみたいで、使用できませんでした。

「免押金(デポジット無料)」と書いてある
201804 (2).jpg

「青桔单车」というレンタル自転車
201804 (1).jpg
中国のレンタル自転車の使い方栄枯盛衰についてはレンタル自転車カテゴリにまとめていますので、よろしければご覧ください。



「香港の飲茶店、添好運が日本に上陸!」
2018/4/12(木曜日)【最高:29度-最低:22度、晴れ】

今日もいい天気ですね。空気が澄んでいます。気持ちの良い天気です。

ところで、香港で人気の飲茶のレストラン「添好運(ティム・ホー・ワン)點心専門店」が数日前日本に出店しました。日本初上陸とのことです。場所は東京日比谷で、ググってみれば出てきますので、興味があれば見てみてください。ミシュランガイドにも掲載された有名な飲茶店で、激ウマ飲茶が格安で楽しめることで知られています。なお、日本のお店のお値段は香港のお店の2-3倍というイメージでした。


「木綿花の季節は終わり」
2018/4/11(水曜日)【最高:30度-最低:22度、晴れ】

暑くなってきました。今日は最高気温が30度を超えたようです。ところで、春の風物詩、木綿花の時期は過ぎてしまったようです。

花が落ちた木綿花
201804 (3).jpg
木綿花について詳しくはこちらに書きましたので見てください→【深セン木綿湾】中国の桜?春の風物詩「木綿花」が綺麗に咲き誇っている。地下鉄駅付近を散策してみた
木綿花はまた来年のお楽しみだ。


「急激に温度が下がった」
2018/4/6(金曜日)【最高:24度-最低:16度、曇り一時霧雨】

今日は気温が下がり、半袖では少し肌寒いくらいでした。昨日は暑かったのに…気温の変化が大きいのがこの時期の深セン香港の特徴です。明日は最低気温が15度の予報です。


「中国の祝日(清明节)で人がたくさん」
2018/4/5(木曜日)【最高:29度-最低:17度、晴れ】

今日は中国の祝日(清明节)でした。今日から3連休の人が多く、天気も良かったので、どこも人だらけでした。
4F43D8C6-A20A-47E3-8CB9-2E870956D982.jpeg
気温は29度まで上がったようです。暑かったですが、風が吹けば爽やかでした。


2018/3/31
今日で3月も終わりです。今日は暑かったですね。気温は28度まで上がり、日差しが強かったです。明日以降もずっと30度近くまで上がるようです。もうこれからはずっと半そでかなぁ・・。


2018/3/30
まもなく3月も終わりです。日本ではちょうど年度の切り替え時期ですね。中国では、日本のように年度の概念は特にないので、普通に日々が過ぎています。なお、今日の天気も良く半そでで気持ちの良い天気です。今日の最高気温は28度です。


2018/3/26
最近は天気が良く、一年の中でも最高の季節です。昼は27-8度、夜の最低気温は20度を超えたあたりで、半そでか薄手の長袖で気持ちよく過ごせる気温です。でも、もうすぐ4月。暑くなってしまうでしょう・・。


2018/3/20 00:07
深セン市気象局から、19日から20日の明け方にかけて雷警報が発令されています。一時的に大雨になるとのことです。
しかし、現在外を見ても穏やかな感じです。本当に雨が降るのかなぁ・・?天気予報を見ても20日は晴れることになっているのですが・・。


2018/3/18
(17:55)安室奈美恵さんのライブに行かれた方の移動の実際のレポートを書き込みいただきました。(junichildrenさんありがとうございます。)
http://hongkongshenzhen.seesaa.net/article/amuronamie-shenzhen.html
こちらのページの2018年03月18日 12:16の書き込みです。
ライブに行かれる方は参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

(00:18)昨日と今日の夜、安室奈美恵さんのライブが深センであります。日本からもたくさんのお客さんが来られ、后海付近はかなり混雑しています。なお、天気は晴れ、そして気温は昼で27度くらいと気持ちの良い状態が続いています。


2018/3/15
今日は雨が降り、一時的にかなり強い土砂降りになりました。バケツをひっくり返したような強い雨は亜熱帯気候の特徴です。予報によるとここ数日間は雨が降ることも多いようです。予報が外れることはかなり多いので、何とも言えませんが・・・。今週末は安室奈美恵さんのライブが深センであり、日本からもたくさんのお客さんが来られると思うので、晴れると良いのですが。どうなるでしょうか・・。
なお、気温は夜20度前後、25度を超えたくらいをキープしています。過ごしやすい温度です。


2018/3/12
今日も25度くらいまであがり、天気が良かったので、とても気持ち良かったです。今が一番いい時期かなぁー。


2018/3/9
AC0BDB42-DCAA-4CA8-921D-93E15CBB1414.jpeg
今日は朝は寒かったですが、天気は快晴で気持ちの良い天気になりました。昼は日影は肌寒い幹事でしたが、日なたはポカポカして気持ちが良かったです。


2018/3/8
今日は寒いですね。朝の段階で11度、最高でも15度の予報です。3日前は30度になったのに・・。このような急激な温度変化は、この時期の特徴です。天気予報では、この寒波は2日程度で収まり、数日後からは暖かくなるようです。しかし、天気予報はよく外れます。来週末、安室奈美恵のライブで深センに来る人が多いと思いますが、念のため、上着を余分に一枚持ってきたほうが良いかもしれません。


2018/3/6
ここ数日、湿度が上がり、結露がひどいです。冷えている壁に、暖かい湿った空気が接することで水浸しになります。毎年この時期、カビが発生するので、換気をこまめにしましょう。除湿器があればいいですね。


2018/3/5
中国のファーストフード、「真功夫」のキャラがやたらイケメンになっていました。
1D22FBFF-F9A9-421E-8F9C-758AB8B3BB04.jpeg

従来はこちら
1A51C70A-D396-408C-A968-C1658FA6BCF2.jpeg
なんじゃーこりゃー(笑)


2018/3/3
暑くなってきましたね。夜でも24度ありました。去年は3月末に気温が下がりましたが、今年はもう寒くならないかなぁ。
5BD39242-BD23-4975-ACCE-D9CC9B33E03C.jpeg


2018/3/1
3月になりました。穏やかな天気が続いています。3月に入ったので、もう寒い日は来ないかもしれません。しかし、日本では寒波が来ているようですね。吹雪いているところもあるそうです。


2018/2/27
今日も天気が良く爽やかな1日でした。足元に目を留めると、小さな花が綺麗に咲いていました。
67B0F86B-6CBA-40BF-A14B-0B1592C30DDE.jpeg

そして、こんなやつが…かなり近寄っても逃げませんでした。まぁまぁ良く撮れたと思います。
3EE44CE6-61A0-4E18-8DF2-6CFF62EB0981.jpeg
もうすぐ暑くなるので、今が一番気持ちの良い季節かなぁ。


2018/2/26 13:31
春節から10日たち、深センのようすは通常に戻りつつあります。この季節に商品の値上げを行う店が多く、レストランなどの値段が変わっていました。


2018/2/21 22:59
俳優の大杉漣さんが今朝午前3時53分に急性心不全で亡くなったそうです。つい先日もテレビに出ていたのに。うそでしょ?


2018/2/19 18:50
今日は暑かったですね。気温は25度を超えたくらいでしたが、湿度が高く不快指数が高かったです。ちなみに、今日は旧暦の(初四)1月4日です。まだ、個人商店のほとんどは閉まっています。スタバはやってました(^^)
F173C510-BE88-4006-AC5A-39D4FFE53AC7.jpeg



2018/2/19 00:01
大型のショッピングモールやスーパーは空いていますが、まだまだ閉まっている店が多いですね。昨日は春節後初の日曜日で結構人が買い物に出ていました。なお、暖かく、薄手の服で大丈夫でした。


2018/2/16 21:01
春節の1日目は街の様子もゆっくりしていました。それにしても、今日は記録的な暑さになりました。街で見かけた温度計は26度でした。バスや店ではクーラーがつけられており、上着は全て脱いでも汗をかくほどでした。そしてなんと、広州では30.1度まで上がったそうです!2月で30度超えとは……。先週の寒さが嘘のようです。

街の温度計は26度
30E7AFEA-2FDB-4D9E-A8C1-C0E28D9F3A92.jpeg

今日の夕日
56AD8A3C-AF08-4DE2-A472-5476B93E9C0E.jpeg



2018/2/16 01:55
春節1日目を迎えて2時間近く経ちました。すでに外は静かになっています。以前は寝れないほど夜中爆竹が鳴り響いていたものですが、さすがに爆竹が減っているようですね。



2018/2/16 00:20
春節1日目を迎えて20分経ちました。結構普通に爆竹がなってましたね。爆竹禁止の法律は全く守られてませんでした。σ^_^;
昔に比べるとかなりおとなしいですが、それでも日付が変わる前後の数分間は爆竹の音が鳴り止まず、花火もいたるところで上がっていました。
A2256723-C831-4CBC-8D24-3C24C1D71421.jpeg



【2018/2/15 11:21】
まだ年越しまで12時間以上ありますが、早速爆竹の音が聞こえます。やはり爆竹禁止の法律は彼らには関係ないのでしょうか。


【2018/2/15 10:15】
今日は旧暦の大晦日です。深セン市内は人の数がかなり減り、めちゃめちゃ静かです。いつもはクラクションが鳴りまくっている道路もしーんとしています。バスに乗っても渋滞ゼロで普段の半分くらいの時間で目的地に着きます。さて、こちらの記事に書きましたが、春節の爆竹に罰金が科せられるという通知が市民に送られました。今年はどうなるのでしょうか。数時間後が楽しみです。


【2018/2/14】
今日も天気が良いです。気温は15度から22度くらいで、薄手の上着があれば大丈夫です。春節まであと2日。街は正月モードになっています。スーパーでも春節の飾りつけが売っています。
chunjie.jpg


【2018/2/12】
今日も天気が良いです。春節まであと四日、街の人が減り、静かになってきています。


【2018/2/10】
数日前までの感覚で外に出たら、かなり暑かったです。23度くらいあったようです。数日前までの寒さが嘘のようです。
さて、春節まで一週間を切り、故郷に帰った人も多くなってきたようです。店じまいをした店もちらほら見えてきました。人の数も少ない気がします。


【2018/2/9】
寒さのピークは過ぎたみたいです。今日の最高気温は19度まで上がるようです。ところで、最近香港のMTRの改札が新しくなっていますね
mmexport1518108309893.jpg



【2018/2/6】
気温は低い一日でしたが、スカッと晴れ、気持ちの良い一日でした。日差しも結構強く、ひなたにいるとポカポカ暖かく感じました。気温的には昨日と変わりませんでしたが、体感温度はかなりの違いがありました。予報によると寒波は過ぎ、これから気温が上がって行くようです。
3E75A068-1613-45E3-8E79-50E10268340E.jpeg



【2018/2/5】
寒い日が続いています。風が刺すように冷たく感じます。広東省では記録的な寒さだそうです。あと数日で寒波は過ぎるようです。風邪に気をつけましょう!


【2018/2/2】
今日も寒い一日でした。小雨も降り、ダウンのコートを着ても結構寒く感じました。ちなみに、今日深セン市から今後の天気についてメールを受け取りました。春節(2/16)の前は少し暖かくなり、その後、天気は崩れて雨になるようです。
今日20:18に来たメール
913250A2-CD3C-411A-AD67-28B91FEEF8A9.jpeg



【2018/2/1】
2月になりました。今日も寒いですね。寒い日が続いているので、家の中も冷え冷えとしています。ところで、ブログのデザインを変更してみました。読みやすいデザインを試行錯誤中です。ご意見ありましたらコメント欄でお願いいたします。





2018年1月

【2018/1/31】
今日も昨日に続き、すごく寒い状態です。雨が降っているので体感温度は相当低いです。天気予報の気温は7-9度となっています。香港、深センは商店などに入っても暖房はありませんので、外に出るときは防寒をしっかりしていきましょう。

【2018/1/30】
昨日から寒波が深セン、香港エリアを襲い。かなり寒くなっています。昨日は6度くらいまで下がり、この寒さは1週間くらいは続くようです。ダウンのコートを来て歩く人が多いです。

【2018/1/25】
日本は全国的に記録的な寒波に襲われているとのことです。東京都心で-4度、北海道では-30度を下回っているそうです。皆さん風邪をひかないよう、防寒対策に気を付けてください。ちなみに、今日、中国のハルビンでは-34度みたいです・・・(笑)。で、深センはどうかというと、別世界。21度であったかーい!胡蝶蘭も普通に店先で咲き誇っています。
FE090240-FF5B-4AA7-8ED4-A3A0263E6E0A.jpeg


【2018/1/23】
日本の関東は大雪が降ったようですね。20センチ以上積もり、交通は完全にマヒしたようです。明日は路面凍結が懸念されます。しかし、香港、深センは20度を超える暖かい日が続いています。半袖の人もいました。


【2018/1/21】
今日は曇っていましたが、気温は20度を超え、日差しも強く暑かったです。最近は1月とは思えない暖かい日が続いています。


【2018/1/18】
今日も深セン、香港では暖かいさわやかな天気が続いています。上着もいらない暖かさです。

ところで、全く関係ありませんが、話題のビットコインが大暴落したようですね。一昨日16日午後4時ころ160万円だったのが、昨日17日午前7時半までで100万円になったそうです。


【2018/1/14】
数日間、10度を切る寒い日が続いていましたが、今日は天気が良くポカポカ陽気の一日となりました。気温は19度まで上がりました。
7DEA5DB5-FB34-47F0-8768-C08F27D30BB9.jpeg
最低気温は11度で朝は寒かったですが、昼はアイスを食べたいくらい暖かくなりました。
週間天気によると、この先1週間は暖かく、明日以降20度を超える日が続くようです。
ちなみに写真は今日撮った梅の花。ミツバチがいい感じで入り、(個人的には)よく撮れたと思います。
3D9940C5-B475-47B2-85F2-5BE77755C894.jpeg



(2018/1/13)今日も、天気は良かったですが、結構冷えました。
ところで、今年に入ってから、深センのバスのICリーダー(深セン通リーダー)が新しくなりました。バスの車掌のおばちゃんが持つICリーダーも同時に新しくなっています。しかし、旧型より読み取り感度が悪い気がします…。
こちらに旧型との違いを載せています。■【中国深セン、バスの乗り方完全マニュアル】中国語が話せなくても大丈夫

新しいICリーダー
0E2775D5-3460-4248-AE91-179F7F1AEAB7.jpeg



(2018/1/10)昨日から明日までの3日間かなり寒くなっています。気温は10度を切り、8度くらいまで下がっています。体感温度はかなり寒いです。また、室内にもストーブはないので、防寒が必要です。

(2018/1/9)今日、ブログのトータルページビューが100万を超えました。ご覧くださりありがとうございます!

(2018/1/5)深センで一番高い平安国際金融中心ビルの下から写真を撮りました。600mはさすがにに高い!夜ということもあって、上の方は霞んで見えます。入り口の保安員に聞きましたが、中のオフィスは使われ始めているが、屋上展望台はまだ一般開放されていないそうです。入場料次第ですが、一度上がってみたいですね。
A67C4A58-7980-4BF0-9B33-D5B61E66DBEF.jpeg


(2018/1/4)ここ数日ずっと暖かい日が続いていますね。全く正月気分にはなれません。





2017年12月

(2017/12/31)ついに今年も最終日になりました。皆さんはどんな一日をお過ごしでしょうか。当ブログに訪れてくださりありがとうございました。1年間で、約83万回のページビューがありました。また、2017年1年間で一番見られたページはこちらでした。■中国人民元、現行のお金の種類は?紙幣最高額が100元なのはなぜ?500元札、1000元札は?1年間でこのページだけで4万回以上のページビューがありました。来年もどうぞよろしくお願いします!

(2017/12/28)お問い合わせいただいたため、深センでオーダーメイドのスーツを作る方法の記事を更新しました。参考になれば幸いです。

(2017/12/26)今年も残り数日となりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。中国は全く年末感はありません。中国では数ヶ月後の旧正月の時が正月本番です。

(2017/12/19)ここ数日、かなり気温が下がり、底冷えする寒さです。風邪をひかないよう気をつけましょう。

(2017/12/12)朝起きた時は寒く感じましたが、昼は日も照りそれなりに暖かく感じました。道路脇の花もきれいに咲いていました。
mmexport1513067432276.jpg


(2017/12/7)香港ディズニーランドの記事を大幅リライトしました。こちらから ご覧ください。
disney.jpg


(2017/12/6)本日、中国レンタル自転車各社破綻のニュースを見ました。中国の変化の速さを感じました・・・。


(2017/12/1)今日もスカッと晴れて気持ちの良い1日でした。ところで、久しぶりにリュウガンを食べました。なかなか美味しかったです。
608617F7-60FF-40EB-8B21-80D89343A643.jpeg




2017年11月

(2017/11/28)今日は結構暑くなりました。20度台後半になったようです。半袖の人も多かったです。先週は15度くらいだったのに…。気温の変化が大きいのがこれからの時期の特徴です。この暑さは数日続くようで、予報によると、明日は29度まで上がるそうです。
4CC1EC09-01DC-4F53-8E05-6DB978EB358B.jpeg


(2017/11/26)今日は天気の良い一日でした。日曜日だったので、家族連れの人たちが大勢外で過ごしていました。夕方には美しい夕焼け雲が見えました。(現地時間17:42撮影)
02FD8DAF-E07D-4FF5-8D80-83DE0A29C86F.jpeg


(2017/11/25)今日、トータルページビューが90万を超えました。ご覧いただきありがとうございます!

(2017/11/20)今日は結構寒い一日でした。天気予報では15度程度しかなかったようです。体感温度は15度よりかなり寒く感じました。コートを着込む人の姿も見えました。

(2017/11/14)ここ数日天気が悪いですね。雨、曇りが続いています。今日も霧がかかっていて、遠くの方景色は見えない状態です。

(2017/11/10 23:00)まもなく11月11日です。0時から中国の通販サイトでは大幅な割引が行われます。欲しいものがあるならこの機会に買いましょう。■1【中国生活】11月11日にネットショッピングをしよう!双十一節、光棍節キャンペーン!意味は?

(2017/11/1)当ブログのトータルページビューが今日、80万回を超えました。今までご覧くださった方に感謝です。今後もよろしくお願いします。





2017年10月

(2017/10/31)今朝、今シーズンで始めて肌寒いと感じた。10月半ばから涼しいと感じることがあったが、肌寒いと感じたのは今日が初めて。昼は暑くなったが、これからだんだん気温が下がっていくのだろう。

(2017/10/28)深センは今日、最高気温が27度で、穏やかな暖かいサイクリング天気です。こんな日はアイスを食べたくなるのに…なんと、すでに大幅にアイス売り場が縮小されています。なんてことだ…。
8602F657-A8D4-439B-B0E4-773D0DBC4D49.jpeg


(2017/10/24)深センは最近、最高に爽やかな天気が続いています。今日の天気も最高でした。湿度も高くなく、外に出かけたくなる天気です。道路脇の花も嬉しそう?
43E33C32-73C5-4ABB-B261-88B2551F8F2D.jpeg


(2017/10/22)ここ数日めちゃめちゃ爽やかな天気が続いています。ウキウキするほどの気持ちの良い天気です。少し前の暑い日はどこに行ったのか、朝晩は少し肌寒いくらいです。急激な温度変化も深セン、香港の天気の特徴ですね。

(2017/10/19)最近天気が不安定で、気温の変化も大きいため、体調を崩す人が増えています。深セン、香港に旅行に来る際は体調に気を付けましょう!

(2017/10/15)台風が来て黄色信号が発令されています。深セン市内では学校などが休校になっているようです。

(2017/10/14)今日もかなり涼しかったですね。長袖の人も結構いました。ところで、見にくいとの声があり、管理人のつぶやき欄をサイドバー(スマホは記事下)に移動しました。

(2017/10/13)今朝、窓を開けると涼しい風が吹き込んで来ました。外が涼しいと感じたのは今季初めてです。調べると今日の最低気温は23度でした。昼は31度でしたが、湿度が低く、真夏の暑さはありません。これからは少しずつ過ごしやすい気温になりそうです。(^o^)

(2017/10/13)今日久しぶりにグアバを食べました。グアバってハズレも結構あって残念なこともあるんだけど、今日のはめちゃめちゃ美味しかった。ねっとりとした甘みを堪能しました。今日のは大当たりだったなぁー!

(2017/10/10)国慶節休暇が終わったので、旅行するならこれからです。みんな休暇後で仕事に戻っているので、観光地の人は少なく、飛行機も安くとれる可能性があります。

(2017/10/4)今日は中秋節です。本来は満月が見えるはずなのですが、あいにくの曇りで深センでは月は見えませんでした。とりあえずもらった月餅を食べました。暦上は秋…涼しく…ならないだろうなぁ。今日も30度オーバーでした。
C47CB595-FE9C-4685-BB42-C96C7C5BBA5C-10782-00000CD2F8742D55_tmp.jpg


(2017/10/1)今日、歩道を走ってきたバイクに足を踏まれました。足先だったので、大丈夫でしたが、あと少しずれていたら危なかったです。皆さんも中国の歩道を歩く時は気をつけてください!



2017年9月

(2017/9/28)ここ数日めちゃめちゃ暑いですね。今日は34度まで上がったようです。日差しが強く、洗濯物がソッコーで乾きます。洗濯物を取り入れたらホカホカでした。

(2017/9/20)深センはこんな都市です。■世界最速で発展した中国深センとは?

(2017/9/17 中国時間10:30、日本時間11:30)台風18号が日本の鹿児島に上陸したようですね。かなり大型の台風のようです。付近の方は気をつけてください…。

(2017/9/12)香港滞在が1日でもオクトパスカードを手に入れた方がいいと思います。■香港オクトパスカードまとめ

(2017/9/7)海外でも納豆を!納豆を自作してみよう!■自家製納豆をヨーグルトメーカー (酸奶机)で作ってみた

(2017/9/5)台風17号が発生したみたいですね。ただ、かなり北の方(福建省のあたり)にそれるようです。

(2017/9/4 10:40)台風16号(国際名:マーワー)は深セン、香港の北の方にそれましたが、雨が降り、風も強めです。深セン市内の学校は閉校になっています。香港では台風シグナルは1ですので心配はいらないでしょう。

(2017/9/1)今朝午前3時ころ、台風16号(国際名:マーワー)が発生したそうです。今の予報では、明後日3日ごろ香港、深センエリアの北側に上陸するとのことです。どうなるのか、今後の予報に注意が必要です。それにしても今年は台風が多い・・。



2017年8月

(2017/8/30)最近、ブンタンがスーパーに出始めました。これから冬まで食べられるなかなかおすすめの果物です。こちらの記事リライトしました→■冬の定番果物、巨大な柑橘系果物柚子(ヨウズ)=ブンタンの食べ方

(2017/8/27 9:37)現在、台風14号(国際名:パカー)はマカオ附近に上陸したようです。香港で再びシグナル8が発令されています。深センも大雨です。午後には通り過ぎる予報となっています。

(2017/8/26)今日でブログのページビューが60万回を突破しました!ご覧いただきありがとうございます(^ ^)

(2017/8/25 12:28)今まで毎日更新していましたが、今後不定期更新にします。2〜3日に一回は更新できるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。

(2017/8/24 13:32)昨日で台風13号(国際名:ハト)は過ぎ去りました。今日は晴れています。暑いので熱中症に気をつけましょう。

(2017/8/23 14:15)台風13号(国際名:ハト)はさらに西にそれています。深センは雨もやみ、今後は台風の影響が弱まっていくと思います。今日、香港ではシグナル8が発令されているので、基本的にどこも休みです。

(2017/8/23 12:38)台風13号(国際名:ハト)は香港の東、珠海のあたりに上陸しました。深セン、香港も影響が強く出ています。暴風雨も吹き、木も倒れています。深セン、香港ともに地下鉄が止まっているところもあります。

(2017/8/22 21:00)天気予報によると、明日、深セン台風13号(国際名:ハト)が来るそうです。大型の台風らしく、深センの全小中学校は台風のため明日は一日休みになります。深セン、香港にいる方は気をつけましょう。


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク