2016年末に深セン地下鉄の路線が大幅に増えた
2016年末に深セン地下鉄の路線が大幅に増えた。以前も詳しく書いた(深セン地下鉄誕生から現在までの歴史まとめ)が、7号線、9号線、11号線が開通し、今まで交通が不便だったところに気軽に行けるようになった。
今日紹介する皇崗イミグレもそうである。
スポンサーリンク
香港、深センを結ぶ、24時間営業の唯一のイミグレ
香港、深センを結ぶイミグレは9箇所あるが、皇崗イミグレは唯一の24時間営業である。深センと香港を行き来する場合、深夜になると他のイミグレは全て閉まってしまうが、皇崗イミグレはいつでも通過できる。夜遅い場合はこのイミグレを利用しよう。
詳細については過去に記事を書いたので、文末のリンクから見てほしい。
中国(深セン)側は地下鉄が接続され、便利になった
皇崗イミグレは24時間いつでも利用できるのだが、交通が不便なのがネックである。以前は、香港側も中国(深セン)側も地下鉄が接続されておらず、ここに行くにはタクシーかバスを利用しなければならなかった。
特に言葉が通じない外国人観光客にとっては、地下鉄でそのまま行ける他のイミグレに比べ、行きにくいイミグレと言える。
しかし、中国(深セン)側は2016年に開通した深セン地下鉄7号線に接続され、かなり便利になった。
行ってみた
深セン地下鉄で皇崗イミグレまで行ってみた。深セン地下鉄7号線の「皇岗口岸」駅
降りて地上に出ると歩道橋があり、目の前が「皇岗口岸(皇崗イミグレ)」だ。
香港側は依然としてバスに乗らなければならないが、深セン側の交通はかなり便利になったと言えるだろう。
皇岗口岸(皇崗イミグレ)
深夜は地下鉄は使えない
皇崗イミグレは24時間通過可能だが、地下鉄は夜11時台で終わってしまうため、深夜は今までと同じように公共交通機関以外の手段を使う必要がある。深夜に通過した場合はタクシーか、誰かに迎えに来てもらうのが良いだろう。
【関連記事】 ■香港と深セン国境の9か所のイミグレまとめ |
ジンベイザメ 大人用 寝袋
スポンサーリンク
この記事へのコメント
WL
车公庙(1,9,11号線乗り換え)へ行く西丽湖行きの終電が23:23。
http://jt.sz.bendibao.com/z/metro/zd_huanggangkouan.shtml
以前、私が皇岗にたどり着いたのが深夜1時過ぎだったのでタクシーしか選択肢がありませんでしたが、
24時までなら、
http://jt.sz.bendibao.com/bus/xianlu_65.htm
23路バス。
25時までなら、
http://jt.sz.bendibao.com/bus/xianlu_42586.htm
N25路バスがあるそうです。
管理人
補足情報に感謝です!
いつもありがとうございます!
火鍋オヤジ
この情報はいつも皇崗口岸を利用している当方にとって、非常に有意義な情報です。
皇崗口岸⇔華強北をいつもタクシーで移動していましたが、地鉄を利用できることになったのは驚きました。
タクシー利用でも20元くらいなのですが、皇崗口岸でのタクシー待ちと渋滞回避の意味で、状況に応じて選択肢が増えて喜んでいます。
今後も有意義な情報を期待しております。
管理人
コメントありがとうございます!
地下鉄ができて便利になりましたね。
今も各地で地下鉄建設が進んでいるので、今後さらに便利になるかもしれませんね。