このページでは香港の【島部】の観光地を紹介します
香港の観光地を合計46か所紹介します。(香港島:19か所、九龍:9か所、新界:10か所、島部:8か所)
その他エリア↓
【香港島】 【九龍】 【新界】
香港の観光地【島部】
このページでは香港国際空港のあるランタオ島、また付近の離島の観光地について紹介したいと思う。ランタオ島はディズニーランドもあり多くの人が訪れるが、それ以外の場所は香港の古き良き時代を思わせる自然豊かななところがたくさんある。
香港のメインエリアとは違う、のんびりと時間の流れる雰囲気を楽しもう。
スポンサーリンク
【島部】お勧め観光地一覧 目次
1.香港国際空港 2.東涌(トンチョン) 3.香港ディズニーランド 4.ノアの箱舟 5. 昂坪360(ゴンピン360) 6.南丫島(ラマ島) 7.長洲島 8.大澳(タイオー) |
1.香港国際空港
概要
言うまでもないが、香港に訪れるすべて人が訪れる香港の玄関口だ。トランジットなどで次の飛行機まで数時間ある場合、空港内を観光するのがお勧めだ。
空港内には香港でも有名なレストランや、お店が結構あるため、グルメを楽しんだり、お土産を買ったりすることができる。
また、ターミナル2にはスカイデッキという空港展望台があり、8階から空港内を見下ろすことができる。入場は有料(大人がHKD15で、子供がHKD7.5)である。
場所はここ
情報
入場料:スカイデッキに入る場合、有料(大人がHKD15で、子供がHKD7.5)他は無料。関係記事
■香港空港で乗り継ぎの待ち時間がある場合どのように過ごすか?待ち時間別過ごし方の提案■ 【空港】香港国際空港のダイソーが便利!
■香港空港で一晩明かすなら第2ターミナルがオススメだが、エアコンに気をつけろ!
■HSBCのカードが出来た。日本(海外)で使うには?そのまま日本で使って停止してしまった!香港国際空港支店に行って解決
■香港アジアワールドエキスポでGLAYのライブが行われる。空港から歩いて行くルートマップ、香港旅行役立ち情報
2.東涌(トンチョン)
概要
東涌(トンチョン)は香港国際空港から最寄りの街で、「シティゲートアウトレット(東薈城名店倉 )」という大きなアウトレットモールがある。また、巨大なスーパーマーケット、お店もあるため、なかなかお勧めのエリアだ。
空港の乗り継ぎ空き時間が2-3時間くらいなら空港内で過ごした方がいいと思うが、5時間以上あるなら、空港を出て、東涌(トンチョン)に行ってみよう。
グルメ、ショッピングなどが楽しめる。
場所はここ
情報
行き方:空港からはバスかタクシーで行く必要がある。タクシーは乗車時間5分程度。バスで行くなら、空港から(S56)バスで東涌(トンチョン)まで10分程度で行ける。関係記事
トンチョンへの行き方は以下の記事を参考にしてほしい■香港空港で乗り継ぎの待ち時間がある場合どのように過ごすか?待ち時間別過ごし方の提案
3.香港ディズニーランド
概要
香港の観光地で、日本人に最も有名なのがここだろう。詳しくは以下のリンクを見てほしい。お勧めなのが、ライオンキングのショーだ。
行ったらぜひ見てほしい。
場所はここ
情報
入場料:大人HKD589。その他2デイチケットや年間パスポートなどいろいろある。以下のリンクを見てほしい。関係記事
1.概要と開園時間2.行き方
3.チケット料金
4.年間パスポート(マジックアクセス)
5.東京ディズニーランドとの違い
6.各エリアの紹介
7.攻略法
8.役立ち情報とまとめ
4.ノアの箱舟(Noah`s Ark)
概要
ノアの箱舟は旧約聖書に出てくる、有名なストーリーである。ノアが洪水を生き延びるために造った箱舟のレプリカは世界中の観光地にあるらしいが、ここにある箱舟のレプリカは聖書に書かれている寸法通りの、世界で唯一の実物大箱舟だという。
また、エリア内もきれいに整備されており、地球環境などについて学べるシアター、子供たちが楽しいアクティビティゾーンなどもある。
香港内や海外からも家族連れで多くの人が訪れる、お勧めの観光地である。
場所はここ
情報
入場料:大人HKD168、子供と高齢者HKD138住所:33 Pak Yan Road, Ma Wan, New Territories
電話:+852 3411 8888
サイト:www.noahsark.com.hk
5. 昂坪360(ゴンピン360)
概要
上述した東涌(トンチョン)からロープウェイに乗って行けるゴンピン360。ロープウェイは5.7kmほどの区間に引かれていて、乗車時間は25分ほどある。じっくりとランタオ島の風景を楽しむことができるので楽しい。
なお、ロープウェイのキャビンは「スタンダート」と「クリスタルキャビン」の2種類ある。「クリスタルキャビン」は足元がガラス張りで下が見えるのだ。高所恐怖症の人は厳しいかもしれないが、ぜひ体験してみてほしい。
頂上に着くと、ゴンピンビレッジという観光ができる街があり、ここをぶらぶらすると面白い。
空港からも近いため、なかなかお勧めの観光地である。
場所はここ
情報
住所: Ngong Ping, Lantau Island, Outlying Islands電話:+852 3666 0606
料金:ケーブルカー(ロープウェイ)往復料金大人HKD265、子供HKD155、高齢者HKD195
営業時間:平日10:00-18:00、週末と祝日9:00-18:30
サイト:www.np360.com.hk
6.南丫島(ラマ島)
概要
香港の離島がなかなか面白い。南丫島(ラマ島)は、本土から橋でつながっていない離島での中で最も大きい。
本土とは違うゆっくりした時間が流れており、1日散策して帰るのにちょうどよい。自然を楽しみ、海鮮料理を食べるのが良いだろう。
離島というとフェリーの予約など大変じゃないのかと思うかもしれないが、セントラルのフェリーから、普通の交通機関に乗る時と同じように、オクトパスカードさえあればフェリーに乗れる。
気軽に行くことができるのでなかなかお勧めだ。詳しい行き方は以下のリンクを見てほしい。
場所はここ
情報
行き方:香港島セントラルからフェリーで行く関係記事
■【香港南丫島(ラマ島)】行き方解説。香港の離島、フェリーで観光に行こう!ハイキングと海鮮料理が楽しめる7.長洲島
概要
ランタオ島の東側にある小さな島である。南丫島(ラマ島)より小さく、さらにのんびりしている。同じようにセントラルの埠頭から行くことができる。
のんびりとした一日を過ごしたい方はお勧めだ。
宿泊施設もあるので、1泊するのも良いだろう。
場所はここ
情報
行き方:香港島セントラルからフェリーで行く関係記事
■【長洲島】香港長洲島に一泊してのんびり8.大澳(タイオー)
概要
大澳(タイオー)は香港のヴェネチアと呼ばれる海上の村だ。海の上に木の支柱が組まれており、その上に家がある。香港の中心部の喧噪からは想像できないような静かな時間が流れている。
香港国際空港から結構近いところにあり、空港から向かうのもありだ。
場所はここ
情報
行き方:MTR東涌(トンチョン)駅B出口を出るとバスターミナルがある。ここから大澳(タイオー)行きのバスに乗る。【島部】の紹介はここまで
以下エリアもご覧ください
【香港島】 【九龍】 【新界】
スポンサーリンク
この記事へのコメント