【中国生活実録】エレベーターに閉じ込められた!

【中国生活実録】エレベーターに閉じ込められた!
C44FD0C1-6DE0-46D3-888E-CF01CC7DF0C0.jpeg

エレベーターに閉じ込められた!

タイトル通りである。

エレベーターに乗っていたら閉じ込められたのである。

中国生活では結構“あるある”で、エレベーターから出れないという経験をしたことがある人は普通に多い。

私も今回で数回目だ。

スポンサーリンク

エレベーターに乗って1階に降りる途中で異変発生

昨日、エレベーターに乗り、1階に降りていた時の話である。

その時、エレベーター内には私を含め6人の乗客が乗っていたが、エレベーターは途中の階で止まり、ドアが開き、さらに別の乗客が乗りこもうとしてきた。

乗り込もうとしている人が7人目ということになる。

しかし、この7人目の客が乗り込もうとした時に、「ブーッ!」とというフザーが鳴り、「超载(定員オーバー)」の表示が点灯されたのである。

この客は仕方なくエレベーターを降り、ドアは閉まったのだが…様子がおかしい。

このエレベーターの定員は10人なのだ。7人しか乗っていないのに定員オーバーのブザーが鳴るとは…。壊れてるのでは?

そう思った矢先、異変が起きた。

ガタガタ揺れだした

エレベーターのドアが閉まった後さらに下降したのだが、ガタガタと大きく揺れ始めたのである。

それは、結構な揺れだった。

エレベーター内の乗客も、「なんだ!揺れているぞ!」と騒ぎ始めたのである。



エレベーターが降下しない?

その時、エレベーターは7階にいた。エレベーター内の表示も「7」と表示されていたのだが…。

ガタガタ揺れるだけでいっこうに降下していかない。「7」と表示されたままなのである。

「降りていかないぞ!」

乗客たちはさらに騒ぎ出した。

しかし、エレベーターはガタガタ揺れながらもゆっくりと降下していたのである。

しばらくすると、表示は「6」に変わり、その後「5」と変わっていった。

降下速度が相当遅いので階数表示が変わらず、降下していないように思えたのだ。

しかし、相当な遅さだ。

1フロア下がるのに30秒〜1分はかかっている。

遅すぎる…。

これは階段で降りた方がはるかに早いし安全だ。

そう思い、4階のボタンを押し、4階で降りようとした。

しかし、エレベーターは4階で止まることはなく、ガタガタ揺れながらさらに下に向かったのである。

3階、2階のボタンも押したが、反応なし。

そのまま数分かけて1階まで降りていったのだ。



1階に到着、しかし開かない

数分後、やっと1階に着いた。

しかし、1階に到着して、ドアが開くかと思ったら、開かない。

そして、階数表示は「1」ではなく「F」という謎の表示になったのである。

無理やりドアをこじ開けようとするも、ダメだった。

完全に閉じ込められたのだ。

ほかの乗客が緊急連絡ボタンを押し、連絡すると、管理センターの人が、開けにいくから待っていろとの返答があった。



外側から開けてもらい脱出

その後10分くらい待っただろうか。

外からガリガリと音がし、その後、ドアが開けられた。

エレベーターは、通常の高さより50cmくらいズレて止まっており、そこから少し飛び降りるかたちとなった。

とりあえず、無事に脱出できたのである。



中国では結構な”あるある“

このようなエレベーターに閉じ込められることは中国では結構な”あるある“だ。

閉じ込められ経験は中国に長期滞在している人はだいたいみんな経験していると思う。

もちろん、しょっちゅう起こることではないが、毎日エレベーターに乗っていれば数年に1回くらいの頻度で遭遇してもおかしくはない。

大事故になることはまずないが、可能性はゼロではないので、一応気をつけてほしい。


【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

  • ちくわ

    こんにちは。

    深センに少し逗留(←中国語らしいかも)したときに、ホテルでエレベータで初体験しましたが、降りるボタンを押して、エレベータがその階に来るまでの時間が30秒以上とか長ければ、降りるボタンが消えるという現象に出くわしました。で、そのままエレベータが自分のいる階を素通りしてしまいました。
    初めは、仕様だと思っていたのですが、何回か載ったときに、隣にいた中国人が「うおおー!」って叫んでいたので、中国人も驚くエレベータトラブルなのかもしれません。
    もともとは、廃ビルだったのを、ホテルに改装したというのも多いので、こういうトラブルが残るのかもしれないんでしょうが。
    2018年02月16日 13:41
  • 管理人

    ちくわさん

    コメントありがとうございます。
    そう言うトラブルも時々ありますね。
    押したのに止まらない。ということも。
    2018年02月16日 17:14
【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク