香港島、湾仔(ワンチャイ)にある香港3位のセントラルプラザ(中環廣場)
セントラルプラザ(中環廣場)は香港島湾仔(ワンチャイ)にある高層オフィスビルである。高さは374mで、日本で最も高い「あべのハルカス(300m)」の高さをはるかに超えている。
1992年に完成した当時は香港で最も高かったのだが、2003年に国際金融中心・第二期ビル(415m)、2010年に環球貿易廣場ビル(484m)に抜かされて、現在香港の高層ビルランキング3位となっている。
3位と言っても、超高層ビルであることに変わりはない。今も周囲のビルよりひときわ高く、存在感を維持している。
対岸のスターロードから見るセントラルプラザ(374m)
なお、これら香港高層ビルランキング1-3位のビルは香港島、九龍のメインエリアにあり、ビクトリアピークの頂上から見える。
ビクトリアピークからの眺め。左から「環球貿易廣場(484m)」「国際金融中心・第二期(415m)」「セントラルプラザ(374m)」
スポンサーリンク
46階が無料の展望台(スカイロビー)になっている
このセントラルプラザが実は穴場の観光スポットなのである。展望施設は設置されてはいないのだが、46階が乗り換え用のフロア(スカイロビー)となっていて、360度の絶景を楽しむことができるのだ。
何よりうれしいのは無料ということだろう。セントラルプラザはオフィスビルのため一般の人も自由に入ることができるのである。
行き方
では行き方を解説したい。MTR湾仔(ワンチャイ)駅A5出口を出る
出ると歩道橋になっているのでそのまま真っ直ぐ進む
突き当りがイミグレーションタワーになっており、そこを入って右に行くとセントラルプラザのロビーにつながっている
ロビーにエスカレーターがあるので、2階に上がる
2階がエレベーターターミナルになっている。「46-75階」行きのエスカレーターに乗る
ここから上がる
46階で降りるとそこがスカイロビーだ
スカイロビーからの眺めは素晴らしい!
スカイロビーの高さは約200mほどあり、360度の絶景は素晴らしい!通常、観光地で展望台に上がる場合、入場料が結構高くてどうしようか迷うところだが、無料というのがさらに素晴らしい。
上記したように、ここは上層階(47~75階)に行くための乗り継ぎフロアとなっているため、自由に入ることができる。
ビジネスマン風の人が景色を眺めながら休憩したり、談笑している様子もあった。
高さは約200m。下を見ると車がおもちゃのよう!
東側はこんな感じ
西側を見ると香港第二位のビル「国際金融中心・第二期(415m)」が見える
左側の高いビルが「国際金融中心・第二期(415m)」、右側が香港で一番高い「環球貿易廣場(484m)」だ
無料で行ける穴場の観光展望スポット
さて、いかがだっただろうか。セントラルプラザは無料で行ける、穴場の展望スポットである。
アクセスも簡単なので、近くに来た場合は是非寄ってほしい。
【参考記事】 香港島は東西に路面電車(トラム)が走っていて、ワンチャイも通過する。路面電車で来るのもお勧めだ。以下は香港島を路面電車で観光した時の記事である。 ■【香港島路面電車の旅】1.スターフェリーで尖沙咀から香港島セントラルへ。香港島路面電車について |
スポンサーリンク
この記事へのコメント
香港の観光の口コミではどこから登ったらいいかわからなかった、というものが多かったので、画像付きで紹介していただいているこのページは非常にわかりやすく助かります。
ありがとうございます。