スポンサーリンク
バーベキューは香港や中国でも人気
香港人も中国人もバーベキュー好きな人が多い。中国語でもBBQと呼ばれ、キャンプでは定番の料理である。
屋外で炭を起こし、肉や野菜を焼いて食べるスタイルも日本と変わらない。
またコテージでも借りてバーベキューやろうかなぁ。
焼き方が違う?
バーベキューのスタイルは基本的には同じなのだが、中国、香港人の肉や野菜の焼き方のある人たちのこだわりにちょっと物申したい。(笑)焼くときに網を使わないのだ。
コンロの上に一応網はあるのだが、網に直接肉を置きたがらない。
焼き鳥のように串に刺した肉や野菜を手で持ってくるくる回しながら焼き、焼けたら食べるというスタイルなのである。
これだと焼けるまでずっと持ってないといけないし、
一度に1本ずつしか焼けないため、すごく時間がかかるし、面倒だ…
もちろん全員じゃないが、なぜか、中国人香港人は串を持って焼く人が多いのだ
なんで網に置かないの?
もちろん、香港人、中国人の全員が全員ではなく、網に置いても気にしないという人もいる。だが、中国人や香港人と何度もバーベキューをやったが、網に食材を置くというのを嫌がる人がかなり多い。
網があるのにどうして置いて焼かないの?手で持って焼いたら時間かかるでしょ…。
聞くと、
「直接網に置いたら汚いでしょう」
ということなのである。
そうかぁ…
うーむ、汚いって言ったって、網はちゃんと洗ってから使ってるんだし、
そして炭の熱で完全に滅菌されるから大丈夫なのになぁ。
それに、屋外でやるのだから個人的には少しくらい砂が付いたって、それが醍醐味だと思うのだが。(本当か?^^;)
とにかく、バーベキューで肉や野菜を焼く時、網に直接置いて焼こうとすると、中国や香港の人は嫌がる人が多いのだ。
香港人や中国人とバーベキューをやるときは
ということで、全員ではないが、中国人や香港人の中には、肉を直接網に置くのを嫌がる人が結構いる。網は洗って使用すれば、加熱殺菌されているので、全く汚くはないのだが、嫌な人は嫌なのだ。
一緒にバーベキューをやるときは面倒かもしれないが、串に刺し、網に置かなくても焼けるのを用意してあげたらいいかもしれない。
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント
Takahiro
こんなところでも日本人の常識というか、一般的な感覚が通用しないとは…^_^;
「汚い」の感覚が違うって不思議ですね。
管理人
コメントありがとうございます。
網があるのに置かないという選択肢があると初めて知りました。笑
もちろん使う人もいるかも知れませんが、これも文化の違いかなぁと思いました。