深セン観瀾版画村に来たら、一緒に版画博物館にも行ってみよう!めちゃめちゃ空いている

版画博物館
bowuguan (11).jpg

観瀾版画村に来たら、一緒に版画博物館にも行ってみよう

昨日、深セン観瀾地区にある「版画村」について書いた。客家の街並みを見ることができるなかなかおススメの観光地だ。

この記事は昨日の続きなので、まずはそちらの記事を見てほしい。

版画村自体はそれほど大きくないので、ゆっくりまわっても半日くらいあれば十分だ。

せっかくここまで来たなら、近くにある版画博物館にも行くと良い。今日は版画博物館について紹介したい。

スポンサーリンク


版画村から博物館へモバイクで

版画村から版画博物館まで1kmくらいある。

歩いても10分〜15分くらいだが、モバイクがあったので自転車で移動した。

歩いても行ける
bowuguan (13).jpg
もし歩くのが大変ならバスで一駅乗ってもいいと思う。

モバイクで移動
bowuguan (1).jpg



場所はここ

版画博物館の場所はここだ。

広域図
aaaaa.jpg
上の赤四角部分の拡大地図(左の方に版画博物館がある)
F669AA90-9357-4446-9853-10DC7F0A78A8.jpeg



博物館に到着

ここが博物館の入口。
bowuguan (12).jpg
しかし、全く人がいない。

今日は閉館かと思った。しかし、入り口のおじさんに聞くと開館しているとのこと。

これで開いてるの!?

ちなみに、入場は無料だった。


めちゃめちゃでかい、そして綺麗

この博物館、すごい。

こんな郊外になぜ!?と思うほど大きく、綺麗である。しかもこれで無料とは…。

なんだこの博物館は…。

デカすぎて全景は入らなかった
bowuguan (3).jpg

全部で4階あり、中空のエリアもある。
bowuguan (2).jpg



版画、絵がたくさん展示されている

入り口では深センの地下鉄に乗る時のようにX線の荷物検査機に荷物を通す。

入る時に、身分証明書の提示が必要と言われたので、パスポートを出したが、「パスポートは読めないからやっぱりいい。」と言われた。
σ^_^;

中に入るとめちゃめちゃ広い、普通に迷いそうになるほどだ。
bowuguan (4).jpg
いろんな作品が展示されており、目を惹く作品もいくつかあった。

写真撮影は許可されているため、中の様子を少し紹介したい。

なかなか見事な版画
bowuguan (5).jpg

絵に見えるが・・
bowuguan (7).jpg

拡大するとちゃんと版画。色違いの複数の版画を重ねた見事な作品だ
bowuguan (8).jpg

この版画もなかなかすごい。なんか「天空の城ラピュタ」っぽい
bowuguan (9).jpg




それにしても誰もいない…

それにしても客がいない。

この巨大な建物の中に人の気配がしなかった。
bowuguan (6).jpg
事実、客より係員の方が多かったのだ。

係員は入り口のところ、中にいた保安係の人を含めて5人見たが、客は親子連れ3人としかすれ違わなかった。

中をぶらぶらしていた保安係のおばちゃんも超暇そうで、スマホで映画を見ていた。

おばちゃんに、「いつもこんなに人が少ないの?」と聞くと、「いつもこんな感じ。週末も人が来ない」と言っていた。

ほんまかいな。こんな立派な博物館なのに…。きっと広告が足りないんだなぁ。



版画村に来たらここもおススメ

さて、どうだっただろうか。

人が全然いないので、ゆっくりと美術鑑賞を楽しめる博物館である。

版画村まで来たならここもおススメだ。

無料だし美術品が好きな人ならきっと楽しめるはずである。

【データ】
bowuguan (10).jpg




【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます


スポンサーリンク

この記事へのコメント

  • Earthjourney

    博物館、いいですね。私は版画村に行きましたが、博物館には行きませんでした..,
    夏だったので熱くて、歩く元気がありませんでした。タクシーに乗るには近すぎるし、版画村から微妙な距離ですよね。
    2018年03月14日 17:30
  • 管理人

    Earthjourneyさん
    コメントありがとうございます。
    そうですね、今回は自転車でしたが、歩くと微妙に距離がありますね・・。
    次回機会があれば行ってみることをお勧めします!
    2018年03月14日 19:41
【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク