香港国際空港の萬寧(mannings)で白花油とタイガーバームを買おう。場所はここ

白花油とタイガーバーム

白花油とタイガーバームは香港で人気のアイテムである。

白花油
IMG_6691.JPG

タイガーバーム
IMG_6687.JPG
香港人はもちろん、日本人にも人気があり、お土産に買って帰る人も多い。

私も日本人の友人から、帰国時に買ってきてと頼まれることがある。

白花油とタイガーバームは香港では超メジャーなアイテムなので、香港内の薬局はもちろん、コンビニなどでも買うことができる。

スポンサーリンク


香港国際空港で買えるのか?

白花油とタイガーバームについて何度も問い合わせがあったのが、

「香港国際空港で買えるのか?空港で買えるとしたらどこで買えるのか?」

というものだ。

香港にはトランジットで空港に一時滞在するだけで香港市街には行かない。空港で白花油やタイガーバームを買いたい、というわけだ。



香港国際空港でも普通に買える

白花油とタイガーバームは香港国際空港でも普通に買うことができる。

空港内に、白花油とタイガーバームを売っている店はいくつもあるので、安心してほしい。

普通に売っている
932E29FD-513E-46E9-9DC0-B22CE6077927.jpeg



萬寧(mannings)

例えば、香港では大手の薬局、萬寧(mannings)で売っている。

日本で言うとマツモトキヨシ的な店である。

萬寧(mannings)
70519437-A2F6-496C-9603-C8466DEA2933.jpeg
空港内にも何店舗かある。

例えばここ。入国するとAかB出口から出てくるが、その中間に萬寧(mannings)とセブンイレブンがある
9CA55E34-C9FE-44DE-A64E-22C393CF5A51.jpeg

萬寧(mannings)のすぐ隣がセブンイレブン
79EFCE92-40EB-48EB-8965-A979A23CB1A8.jpeg
また、出国手続きを終えた後のセキュリティエリア内にも萬寧(mannings)があり、こちらにも売っているので安心だ。(セキュリティエリア内も値段は同じだった。)

セキュリティエリア内の萬寧(mannings)
AE599BE3-141C-408D-906A-D28F927CA7CE.jpeg
なお、萬寧(mannings)は夜間は閉まってしまう。その場合は、24時間営業のセブンイレブンで買うと良い。



セブンイレブンにも売っている

空港内のセブンイレブンに薬コーナーがあり、ここに白花油とタイガーバームが陳列されている。

コンビニ価格なので、萬寧(mannings)より高いが、深夜の乗り継ぎの間に買う必要がある人にはありがたいと思う。

ただし、コンビニなので、販売数は少ない。人気商品のため、売り切れていることもあるので注意してほしい。

今日は売り切れていた…
95CEC805-C3F6-41D9-9F48-F1DD9F63D5FE.jpeg



香港に行ったら白花油やタイガーバームをお土産に

さて、いかがだっただろうか。

白花油やタイガーバームは、人気の香港土産である。

上記したように、空港で購入が可能なので、ぜひ手に入れてみてほしい。

楽天で検索→白花油
Amazonで検索→白花油

【関連記事】
白花油とタイガーバームについては以下で詳しく書いています。
和興白花油は香港のお土産に最適!台湾の萬應白花油との違いは?使い方、成分、効能まとめ
タイガーバームを香港土産にすると喜ばれる。成分、使い方は?どこで買うといい?

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク