デモの影響で香港国際空港に航空券がないと入れない。友人を迎えに行く時は注意が必要

今日の空港の様子
D6378F19-817A-4534-A323-18491ABDE1BE.jpeg

香港国際空港の状況は?

最近、たびたび日本でも報道されている香港国際空港。

悪い意味でかなり有名になってしまったが現在の状況はどうなのか。

スポンサーリンク


とりあえず落ち着いている

空港でデモが起きた後、ここ最近、何回か香港国際空港を利用した。

空港の中は、現在、航空券が無いと入れなくなっている。

そのため、空港内は旅行客しかいない。(入り口に係員がおり、パスポートと航空券を確認される。

空港に入るところ係員がいる
38833945-FAB7-4A1A-9F79-D299CB5EB358.jpeg
空港内は落ち着いており、平常と同様に店も営業している。

ただし、普段より人の数は少なくなっており、以前の60〜70パーセントくらいだろうか。

そのおかげで、空港内に入ってからのイミグレ通過は驚くほどスムーズである。



航空券が無いと友人を迎える場合も空港内に入れないので注意

上記したが、現在、航空券が無いと空港内に入れなくなっている。

つまり、友人が香港に来た場合、空港内の到着ロビーで迎えることができないのだ。

もちろん、航空券がない人は、空港内を観光することも今はできなくなっている。



友人を迎える際は、空港の外で

友人が空港に来たら、通常は到着ロビーで迎えるのが当たり前だ。

しかし、現在は空港に入れないので、空港の外で待ち合わせしなければならない。

友人や家族に空港の外まで出てきてもらう必要があるのだ。

事前に空港の案内図などを渡しておき、どこで待ち合わせるか決めておいた方が良いだろう。

わかりやすいのはバスターミナルかタクシー乗り場だろうか。

こちらの記事にに空港内案内図を詳しく書いたので参考にしてほしい。



これからどうなるかわからないが

これからどうなるかわからないが、先日のデモの影響で飛行機が欠航になってから、空港内は航空券を持っている人しか入れなくなっている。

おかげで、空港内は問題なくスムーズに搭乗手続き、および到着が可能になっている。

一方、友人を迎えに行く人を含め、航空券が無いと一切空港には入れないので、注意が必要だ。

早くこの状況が解除されてほしいものである。


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク