4.香港ディズニーランド年間パスポート(マジックアクセス)購入登録方法完全解説!シルバー、ゴールド、プラチナの3種類ある

※2018年2月5日更新
58C7F8AE-3A94-4B3A-94FE-278940E27606.jpeg

目次

香港ディズニーランドについて、以下のようにまとめてある。
【目次】
1.香港ディズニーランドの概要と開園時間
2.香港ディズニーランドの行き方
3.香港ディズニーランドのチケット料金
4.香港ディズニーランド年間パスポート(マジックアクセス購入登録方法)
5.香港ディズニーランドと東京ディズニーランドの違い
6.香港ディズニーランド各エリアの紹介
7.香港ディズニーランド攻略法
8.香港ディズニーランド役立ち情報とまとめ

スポンサーリンク


5.香港ディズニーランド年間パスポート(マジックアクセス購入登録方法)

年間パスポートもあり?

以外に盲点なのが、マジックアクセスと呼ばれる、年間パスポートである。

東京ディズニーランドの年間パスポートはかなりの回数通わないと元が取れないが、香港ディズニーランドの年パスは意外に安い。

なんと、一番安いシルバーは1デイチケットの2倍の料金で買える。

シルバーなら2回来れば元が取れる上、ホテルの割引など年パスならではの特典もあるため、1年間に何回か、もしくは長めの休暇で3日以上行くなら年間パスポートの購入を考えるのもありなのだ。

年間パスポートの種類と値段(HKD)
プラチナゴールドシルバー
大人3,3481,8881,178
学生2,3751,345828
子供(3-11歳)2,3751,345828
高齢者(65歳以上)820485290
年間使用可能日数全日340日以上約220日
※今後変更があるかもしれないので最新は公式サイトで確認してほしい。
シルバー、ゴールド、プラチナの大きな違いは入園可能な日数だ。


マジックアクセス「シルバー」
F1E4E366-EC19-43D9-AF6B-1DF2C2482315.jpeg
「シルバー」は、土日祝日、クリスマス、年末年始、旧正月等、大型連休の間は使用が不可能。それ以外の平日のみ使用可能なので、年間約220日が可能日数だ。

公式ホームページにいつ入園可能かが書いてある。行ける日程が少し限定されるが、平日は人が少ないため、アトラクションもあまり並ぶ必要がないので、平日行くのがお勧めだ。

どうせ平日しか行かないというなら、「シルバー」をゲットしよう。

【参考】
マジックアクセス「シルバー」HKD1,178
1デイチケットHKD589
1,178÷589=2
年間3日以上行くならおトクだ!


マジックアクセス「ゴールド」
1DE4F6CB-CBF0-4630-AED5-E824048F533B.jpeg
「ゴールド」は、土日祝日も入園可能。ただ、クリスマス、年末年始、旧正月等、大型連休の間は使用が不可能である。

シルバーに加え、土日祝日もオーケー、と理解すればよいだろう。

大型連休以外、年間340日ほど入園可能。

こちらも公式ホームページにいつ入園可能かが書いてある。シルバーより高いが、土日祝日に行きたい人におすすめだ。

【参考】
マジックアクセス「ゴールド」HKD1,888
1デイチケットHKD589
1,888÷589=3.2
年間4日以上行くならおトクだ!


マジックアクセス「プラチナ」
D7D95226-B7F5-4DF4-BF10-3D0ABF25087B.jpeg
「プラチナ」は一番高いが、365日いつでも入園が可能な最強のカードである。

大型連休には特別なイベントがあるため、どうしてもイベントが見たい人はプラチナを購入しよう。

【参考】
マジックアクセス「プラチナ」HKD3,348
1デイチケットHKD589
3,348÷589=5.7
年間6日以上行くならおトクだ!


割引、各種特典もある
なお、マジックアクセスと呼ばれるこれら年間パスポートは、これ以外にも、ホテルや駐車場、ディズニーランド内のレストラン、お土産の割引が効く場合もあり、ランクが上がれば割引率も高い。

また、各種特典もあるため、ディズニーファンにはありがたい。

年間パスポートをゲットする前に、チェックしておこう。


年パス(マジックアクセス)購入方法
年間パスポートはその場でも購入できるが、事前にネットで予約しておこう。簡単に予約できる。

以下手順を説明したい。

1、香港ディズニーランド公式サイトのマジックアクセス購入ページに行く

※以下のページは中国語だが、英語に切り替えも可能だ。

2、シルバー、ゴールド、プラチナのどれかを選ぶ
849E1932-5EAB-450C-AAE4-0A541BBD0098.jpeg

3、枚数を選び次へ
1740CA09-1EC7-4BF5-A0C3-8E0FFF2BC40D.jpeg

4、以下のとおりに記入
B5196352-472B-4A91-BFE8-E3EB4013A6A9.jpeg
4FEA73DA-3375-42A6-B135-CF5640B110AA.jpeg
0DEBEADC-EA43-45F1-836E-F9B95E7D2E69.jpeg
5、この後支払いページになるので、クレジットカードで支払いを行う。

6、購入完了すると、すぐにバーコード付きのEチケット(交換券)がメールで届く。

このようなバーコード付きEチケットが届く
4D714C12-2293-4C71-ACAD-47E32352E4C0.jpeg
7、そのEチケットの画面を香港ディズニーランドのチケット購入窓口で見せ、バーコードをスキャンしてもらう。(画面を見せる必要があるので、メールを受け取ったスマホ(タブレット)を忘れないようにしよう。)

そして、パスポートを提示して本人確認すればその場で年パスを受け取れる。

チケット窓口でゲットできる
7BE5EE8D-F846-423E-9DCA-B208A53EB95D.jpeg

ゲット!
1DBB8452-677A-4F78-8B7F-281450B767E2.jpeg
なお、年パスの裏には本人の写真がプリントされるが、その場で窓口から“写真撮るよー”という感じでいきなり撮影されるので、写真写りにこだわる人は化粧直しをしておこう(笑)

一年間使うカードだしね^_^


購入後会員登録しよう
年パス(マジックアクセス)を購入すると数日〜1週間ほどで購入時に使用したアドレスにメールが来る。

こんなメール。以下の2箇所をクリックして登録しよう
C95DE4BF-29FB-4BE4-B3EA-73DF84787F77.jpeg

会員登録を忘れずに。まずはディズニーID登録
7AC82BB5-5C3F-4259-8BFE-5EB89CF1F3E9.jpeg

そして、マジックアクセス会員登録。(マジックアクセスの裏の情報を入力する)
0899F87E-ED75-4F98-A22F-4C36BC7B527C.jpeg
これで完了だ。

登録完了したらサイトで登録情報をチェックしよう。

1、まずログインする
2、そして、登録カードをチェックする
0D10FF6B-C554-4662-AC66-92A8A8AF1CDD.jpeg

すると、登録した年パス会員の情報が確認できる
1C187CCC-2758-4248-8E33-C87DF368AFF5.jpeg
なお、10枚(10人分)管理可能である。

家族や親戚、一緒に行く友人はまとめて登録しておくと便利だ。



【この記事はここまで】
次のページへ→ 5.香港ディズニーランドと東京ディズニーランドの違い


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク