iphone SEが先月発売
iphone SEが先月発売された。4万円台から買える破格の安さにも関わらず、性能がiphone11とほぼ変わらないということでかなり人気となっている。
スポンサーリンク
SEに超広角カメラ以外がないのは残念だが、それ以外は100点
iphone SEを買おうかどうか考えている人はiphone 11と迷っているだろう。SEと11を比べた時、本当に遜色がない。
値段はほぼ半分にも関わらず、劣っているところが全然ない。
大きさ、ホームボタンの有無など違いがあるが、これはメリットデメリットというより、好みの問題である。
SE唯一のデメリットと言えるのが超広角カメラがないことだろう。
11は超広角カメラがあり、かなり広く撮ることができるが、SEはレンズが一つしかなく、カメラを重視している人は残念である。
ただ、超広角が撮れないだけでSEのカメラもかなり性能が高く、通常の撮影には全く問題ない。
値段がほぼ11の半額ということを考えると本当にすごいと思う。
香港で買うと安い
アップルの製品は値段がアップルが決めているので、日本国内だとどこで買っても同じ値段である。しかし、海外で買うとレートの差があり、結構違ったりする。
あと大きな盲点が消費税だ。
日本で購入すると本体価格より10%多いお金を支払わなければならないので、消費税のない国で買うより高くなりがちだ。
例えば香港も消費税がないので、私はアップル製品は香港で買うようにしている。
現在のレートで調べてみたが、128Gモデルで比べた場合、日本では税込み54780円、香港では53869円で、香港で買う方が1000円ほど安い。今はレートが悪いが、レートによっては5000円くらい違うこともある。
アップル製品はどの国で買っても同じように保証はきくので、香港在住の人、香港旅行に行く予定のある人は香港で買うと良いと思う。
ただ・・・コロナ問題がある現在、日本から香港に旅行に行ったついでに買うということはできないけどね‥。
スポンサーリンク
この記事へのコメント