2020年、今年も香港、深センはライチの季節になったが・・・食べられない!!

去年深センで食べたライチの写真
1AE0D4F2-2AA7-41B3-8301-B1AD40CAC3EF.jpeg

友人がライチを食べている

SNSを見ると、深センにいる友人がライチの写真をあげていた。

そうか!もうライチの季節だ!!!!

私はライチが大好きで、毎年、このライチの季節になったらライチを食べまくっているのだが・・。

今年はコロナのせいで、現地で食べられない。

スポンサーリンク


生ライチは激うま

毎年記事を書いているが、生ライチは本当においしい。

日本では焼き肉の食べ放題バイキングなどで冷凍のライチが置いてあるが、まったく違うものと思ったほうがいい。

生ライチは、冷凍もののようにブヨブヨしていない。プリっとしている。果肉をプチっと噛み砕くとジューシーな果汁がジュワっとあふれ出す。

言葉では説明しきれないが、本当においしいのだ。


旬が短い

さらに、生ライチを特別なものとさせているのに、旬の短さだろう。

年によって異なるが、5月~6月頃しか市場に出回らない。

不作の年などは1か月ほどしか出回らないこともあった。

今年はまさかのコロナの影響で、ライチの時期は日本で自粛生活を送ることになるとは・・・。今年は食べられないのか・・。悲しい。

生ライチはぷりぷりしていて本当においしいのだ。
1AE0D4F2-2AA7-41B3-8301-B1AD40CAC3EF.jpeg
去年ライチが終わった時、今年のライチを楽しみにしていたのに・・・。

生ライチは来年までお預けか・・。あぁ・・・。

生ライチは現地で食べると安いのでお勧めだが、もし、海外まで行って生ライチを食べることができないという方は、5-6月の時期限定で、通販でも買えるので、チェックしてみてほしい。

◆楽天で検索→生ライチ
◆Amazonで検索→生ライチ

■過去に書いたライチについてのまとめ→【ライチまとめ】深セン、香港で今が旬の生ライチを食べまくろう!種類は?市場に出回る時期は?

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク