不要不急の外出を控えるように
日本でもコロナウィルスの感染者数が増えてきた。オリンピックも延期となり、まだまだ収束は先になりそうだ。
政府も感染を防ぐため、不要不急の外出を控えるように国民に呼びかけている。
できるだけ家の中にいたほうがいいということだが、何をしたらいいだろうか。家でできる5つのことを提案したい。
スポンサーリンク
読書や勉強をする
ただテレビを見ているとあっという間に時間が過ぎてしまう。どこにいようと時間は同じように過ぎていく。ただテレビを見て時間を過ごしてしまうのはもったいない。外に行けなくなってできた時間を、読書や勉強に充てるのはどうだろうか。私は毎日寝る前読書をするようにしているが、昼間できた時間も読書したり、言語の勉強をしている。
家の中でできるエクササイズ
家の中にいると運動不足が気になる。YouTubeなどで検索すると、家の中でできるエクササイズの動画がかなりたくさんある。
中には、近所に迷惑にならないような、ジャンプなどの動作がカットされたダンスなどもある。これらを使ってエクササイズするのはいかがだろうか。
在宅でできる仕事をしてみる
このインターネット社会、探してみると在宅でできる仕事が結構ある。翻訳など、自分の持っているスキルを活かしてできる仕事も少なくない。
興味があれば検索してみてほしい。
料理に時間をかけてみる
時間があるなら、料理に時間をかけて凝ったものを作ってみるのはどうだろうか。普段は作るのが面倒な時間がかかる料理を作ってみるのも面白いと思う。
新しい趣味を始めてみる
この機会に新しい趣味を始めてみるというのもありだ。植物を育てる、楽器の練習、体を鍛えること、英語を勉強する、など探してみればいろいろあるはずだ。今はネットで何でも調べられる時代なので、何か新しいことに挑戦してみるのはいかがだろうか。
スポンサーリンク
この記事へのコメント