風呂場にいたのはニホンヤモリの赤ちゃん。飼育方法を調べてみたけれど

風呂に入っていたら

風呂に入っていたら、タイルのすみに白い物を見つけた。

よく見ると、ヤモリだ。

小さいヤモリの赤ちゃんかな。

スポンサーリンク


ニホンヤモリ

調べてみると、“ニホンヤモリ”という種類のヤモリということが判明。

ペットショップでも売られることがあり、買うと2000円くらいするそうだ。

よく見ると結構可愛い。
5745E2E0-B447-4217-A9BC-56D4915CD99E.jpeg
日本にいる間、ちょっと飼ってみたくなった。



飼育法は?

飼育法について調べてみた。

温度管理、水分管理など少し大変そうだったが、一番大変だと思ったのだは、餌だ。

生き餌しか食べないため、餌となる小さい虫を自分で捕まえてくるか、ペットショップでミルワームなどを買ってこなければならない。

うーん、ちょっと大変だね。



お別れすることに

15分ほど悩んだが(悩んだうちに入らないか(^^;)、やっぱりお別れすることにした。

生きている虫などの餌を準備するのは結構大変そうだからね・・。

うーむ、よく見ると、お前やっぱり可愛いかも…
E2CD1168-D833-45F8-8802-E08B2286EA02.jpeg
ちょっと名残惜しい。

でも、仕方ない。さよならしよう。

指に乗せて草のそばに近づけると、ぴょんと飛び移った。

頑張って生きるんだぞー!

と思った。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク