スポンサーリンク
今日は端午の節句
今日、2017年5月30日は中国の旧暦の5月の第5日目にあたる。そう、今日は旧暦の5月5日端午节(端午の節句)で、中国は祝日なのである。
多くの会社は日曜から今日までの三日間連休となり、今日が連休最終日だ。街は多くの人でごった返していた。
買い物をしたが、レジ前はあり得ないくらいの人だった…
端午节(端午の節句)には粽(ちまき)を食べる
今日、中国人の友人にこんなものをもらった。これ
ん?スタバのコーヒー?と思いきや、中身は全く違うものだった。
中に入っていたのはちまきだった(笑)
端午节(端午の節句)に粽(ちまき)を食べるのが中国の習慣である。
この3連休で実家から帰ってきた中国人の友人が持ってきてくれたのだった。
スターバックスの紙袋は特に関係なかった(笑)
「その辺で売っているのは添加物とか入っていて美味しくないけど、これは美味しいから食べてみて!」
とのことだった。
よく考えたら去年もちまきをもらった
中国の祝日は旧暦基準なので、毎年日程が前後する。今年(2017年)は5月30日だが、去年(2016年)は6月9日が端午の節句だった。そういえば、去年の端午の節句にもちまきをもらっていたことを思い出した。
※今回くれたのは別の友人である。
なんか、もらってばかりで、申し訳ないなぁー^^;
日本では中国人のガサツなところばかり報道され、中国人と聞くとマナーのない様子が思い浮かんでしまうかもしれないが、
(確かにそういう人も多いのだが…)
親しく付き合ってみると、親切で色々気遣ってくれる人も多いのだ。
今度は日本式でお返ししなきゃね!と思う。
スポンサーリンク
この記事へのコメント