ジャックフルーツ(波羅蜜)(パラミツ)が街路樹に実ってきている。落ちたらどうすんの!?

ジャックフルーツ(波羅蜜)(パラミツ)が街路樹に実ってきている。落ちたらどうすんの!?

スポンサーリンク


ジャックフルーツ

ジャックフルーツという果物を知っているだろうか。

日本語では波羅蜜(パラミツ)という。

日本ではなかなか珍しく、知名度は低いのではないかと思う。

私もこちらに来て初めて知り、食べた果物だ。

以前、こちらの記事ジャックフルーツは甘い南国フルーツ!にも書いたが、独特の甘さがある果物である。



街路樹に実り始めている

ジャックフルーツは夏の果物で、すでに市場に出回り始めている。

深センでは街路樹に採用されているところもあり(採用されているというか、ジャックフルーツが生えていたわきに道路ができたのかもしれないが・・)

道路を歩いているとジャックフルーツを見かけることがある。

今日、ジャックフルーツがなっているのを見かけた。

結構でかい
IMG_5583.JPG
おぉ・・夏になったんだなぁ・・。と思った。

よく見たら、なかなか不思議な果物だ。木の幹から直接実ができる、珍しい実のつき方である。

それにしても、いつも、実が落下してきたら危ないだろうなぁと思う。ジャックフルーツは巨大な果物なので、もし、道路を歩く人の上に落ちてきて、直撃したら、一大事だ。



道端でジャックフルーツを売る人もいる

そして、最近の深センでは道端でジャックフルーツを解体し、実を切り分けて販売している人の姿も見かける。

もしかしたら、仕入れ先は、どこかの街路樹からかもしれないが・・(;^ω^)

路上でカートに乗せて売っている人
IMG_5584.JPG

断面。実の部分と実を取り囲む繊維状の部分があるがどちらも食べられる。
IMG_5588.JPG

スーパーではこのようにパックで売っている。
右が実の部分、左が実を取り囲む繊維状の部分
IMG_5587.JPG
どちらも美味しいが実の方がより美味しい。

味は基本的には同じだが、歯ごたえが違う感じかな?

値段は繊維状の部分の方が少し安い。



独特の甘さがあるジャックフルーツ

独特の甘さがあり、匂いがきついという人もいるが、私はおいしいと思う。

冬季は食べられず、これからの暑い時期しか食べられないので、

食べたことが無い人は一度は食べてみてほしい。

今の深セン、香港ではスーパーなどでも普通に買うことができる。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク