スポンサーリンク
中国深センのレンタル自転車
中国で大流行りのレンタル自転車。スマホ一つで乗ることができ、超便利である。
過去、何度もレンタル自転車について書いてきており
この記事(レンタル自転車4社、Mobike、ofo bicycle、bluegogo、小鸣单车の違いをまとめてみた)の中で、Mobike、ofo bicycle、bluegogo、小鸣单车4社の個人的なオススメランキングを書いた。
しかし、あれからしばらく経った。最近、U-bicyble(优拜单车)という5社目のレンタル自転車が深センに進出してきて、
現在深セン市内にはMobike、ofo bicycle、bluegogo、小鸣单车、U-bicyble(优拜单车)と言う5社のレンタル自転車がある。
状況も変わったので、最新の意見を書きたい。
前回書いた記事から大幅にオススメランキングを変更した。
なお、深センのレンタル自転車サービスは始まったばかりであり、今までがそうだったように、これからも状況はすぐに変わるかもしれない。
本当に中国は変化が早い。1年前は、レンタル自転車が街にこんなに溢れるようになるとは誰が予想しただろう。
来年のことも全く予想できないのが中国だ。もしかしたら、レンタル自転車は無くなっているかもね…?
オススメランキング1位:モバイク
まずオススメしたいのはモバイクである。デポジットが他社は99元に対し、モバイクは299元と高いのだが、この業界の先駆者であり、台数が最も多く一番安心できると思う。(そもそもレンタル自転車サービスが始まって1年経っていないので、安心できるものはないが、その中では一番安心だと思う。)
最近は新型車両も出てきて、乗り易さも向上した。
かなりの台数があり、地下鉄、人の流れの多いバス停付近には大量に停車している。
深センレンタル自転車の利用はモバイク1社の登録だけで十分かもしれないとも感じている。
オススメランキング2位:ofo bicycle
次にオススメしたいのは、ofo bicycleだ。モバイクはデポジットが299元だが、ofo bicycleを含め他の4社は99元と安いため、ofo bicycleを利用する人が多くなっている。一応2位と書いたが、モバイクと同じくらいオススメである。
この記事を読んだ方は、「え??おかしくない?前回最下位と言ってたじゃん…?」と思うかもしれない。
確かにその通りである。前回記事を書いた時は、ofo bicycleは一番オススメしないと書いた。
なぜなら、GPSで車両が管理されていなく、開錠パスワードを盗まれたら悪用されまくりだったからだ。
実際、タダ乗りや盗んで私用に使う輩も多い。ofo bicycleは特にその被害に遭っていた。(悲しいのは子供たちがそうしていることだ…)
それで、前回記事を書いた時は、こんなに悪用されたら経営が破綻し、すぐに使えなくなってデポジットも返ってこないのでは…と思ったのだ。
しかし、あれから数ヶ月。
ofo bicycleは車両を大量に投入し、利用者の利便性を守ってきた。
現在、ofo bicycleの台数はモバイクに次いで(もしくはモバイクと同じくらい)に増えている。
メンテナンスを行なっている様子もよく見かける。
ofo bicycleの作業着を着た作業員がメンテしている。
作業員の様子を見ていると、ちゃんとメンテしているようだ。タイヤに空気を入れ、各部の調整をしていた。
確かに悪用された車両も多いが、こういう様子を見ると、利用者にとっては安心できる。
デポジットもモバイクに比べ安く、レンタル自転車の中でもトップクラスに乗りやすいので、利用者も多くなっているのである。
さらに、ofo bicycleの大きな広告も見かける。経営がそれなりに安定していないと広告費にお金はかけられないのではないかと思う。
と言うことで、前言を撤回し、モバイクに次いでオススメなのは、ofo bicycleである。
オススメランキング3位:Bluegogo、小鸣单车
Bluegogo小鸣单车
3位はBluegogo、小鸣单车の2社である。
前回、Bluegogoが一番オススメと書いたが、3位に落ちてしまった。
3位になった理由は見かける車両の数だ。この2社の自転車はモバイク、ofo bicycleに比べると台数が少なく、その差はかなり広がっているのだ。
以前Bluegogoが一番オススメと書いたのは、
1、タイヤの質も良く乗り心地が良い。 2、デポジットが99元と安い。 3、サドルの高さが調整できる。 4、故障車が少ない。 |
という理由からだった。
しかし、しばらく経って、状況は以下のように変わり、Bluegogoのメリットが無くなってきたのである。
1、タイヤの質も良く乗り心地が良い。 →ofo bicycleも良い。モバイクも新型が出て乗り心地が改善された。 2、デポジットが99元と安い。 →モバイク以外は同じ。 3、サドルの高さが調整できる。 →モバイクも新型が出て、調整できるようになった。 4、故障車が少ない。 →Bluegogo故障車も増えてきた。 |
オススメランキング5位:U-bicyble(优拜单车)
こちらの記事U-bicyble(优拜单车)という5社目のレンタル自転車が深センに進出してきた!
で紹介したが、U-bicybleというレンタル自転車が業界に参入してきた。
しかしながら、サービス開始から日は浅く、提供されている台数は絶対的に少ない。
深セン市内ではたまに見かけるものの、郊外ではまだほとんどない。
レンタル自転車は台数があってこそのサービスのため、今のところU-bicybleはオススメできないのが現状。
あくまで「今」のオススメランキング
前回書いた記事のオススメランキングと大きく変わった。それだけ中国の新サービスの変化も早いということである。
上記したように、オススメランキングは、「今」の「私の主観」によるものであることを強調したい。
今後また状況が変わったら記事を書きたい。
スポンサーリンク
この記事へのコメント
PMZ
私はシンセンの郊外に住んでいます。以前にも書いたのですが、私の一押しはOFOなのですが、理由は「圧倒的な車体の軽さ」です。ひと漕ぎで走る距離がモバイクやブルーゴーゴーよりもはるかに長いので、乗っていて非常に楽なんですね。(スポーツ車とママチャリぐらいの差があるんだけど、なぜペッペケさんと評価が違うんだろう?)と思っていました。もちろん、GPS等のシステム上の劣勢はあるにせよ、それにしても評価が低いと。
先日、たまたま他の地区でOFOに乗ったのですが、見かけは変わらないのですが、非常に重い。モバイクと同じ乗り心地でした。もしかして、OFOでも重いタイプのものがあって市内のOFOは先に出た分、重いOFOが多いのかなと思いました。
OFOに軽いのと重いのがあるのか、はたまた私の勘違いなのか、まだ確定はできないのですが。
ペッペケ
コメントありがとうございます。
前回オススメランキングを作成した時は、あまりにもたくさんのofoの悪用された車両を見てしまい(特に私の周りは多かったのかも?)、このままこの会社は潰れてしまうのでは、、、、と思ってしまいました。
乗り心地は良くてもオススメできないかなぁ…と思い、最下位にしてしまいました。
でも、最近の動向を見ていると大丈夫かなーと思います。
ofoは確かに軽くて乗り心地は一番良いかもです。
ofoも新車両がでていますし、新会社も参入してきていますのでまた今後色々変わって行くのでしょうね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
(^^)