スマホのアプリで上司を取り替えろ!?

スマホのアプリで上司を取り替えろ!?

スポンサーリンク


仕事を変えるより上司を取り替えろ?

今日、深セン地下鉄に乗ったらこんなものが目に付いた。

吊革の根元に付いていた広告である
IMG_5312.JPG
「换工作!就是换老板」と書いてある

ん?

ちょっと興味を引かれた。

「换工作!就是换老板」は

「仕事を変えるということは、上司を変えるということだ!」

という意味である。

ん?どういうこと?



上司を取り変えろ?

この広告には他の情報がない。

ちょっとした推測が頭をよぎる。

上司をこの会社が変えてくれるのだろうか?

パワハラ、セクハラ上司がいて、仕事を辞めざるを得ない人は中国でも問題となっているのだろうか。そういう上司にやられたまま泣き寝入りをするだけではなく、上司を辞めさせ、別の上司に変えてくれるのだろうか?

だとしたらどんな方法で?

この会社ってそうとうヤバイ会社なのでは・・・。

地下鉄に乗りながら無駄に想像してしまった。
^^;



調べたら

しかし、普通に調べたら・・・。

なんてことはなかった。
^^;

普通に仕事の斡旋会社が出しているアプリの広告だった。

新しい仕事が見つかれば、上司は変わる。そういうことか
^^;

boss直聘というアプリ
IMG_5314.JPG
でもこのアプリ、なかなか画期的な仕事探しシステムだ。

この仕事斡旋会社はスマホのアプリ上で面接できるシステムを採用しており、スマホで仕事を探すことができるらしい。

仕事を探している人、社員を探している人はアプリ上で直接やりとりでき、要求にマッチングする仕事、人材をいち早く探せるようになっている。

ほほう・・、直接会わずに、スマホ上で面接するとは…。

いいか悪いかはわからないが、今の時代にマッチングしたシステムだ。



なかなか良いキャッチフレーズだな

「换工作!就是换老板」はなかなか良いキャッチフレーズだと思う。

私のように、え?上司を取り替えるってどういうこと?と思って検索する人もいるに違いない。

地下鉄は毎日相当数の人が利用する。

広告の集客効果はかなりあるのではないだろうか。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク