スポンサーリンク
暑くなってきた
深センは短い冬を超え、これから夏を迎える。最近は30度までは行かないものの28度くらいまで上がり、半袖でも汗ばむ陽気が続いている。
もう夏と言っても良い季節になった。
夏の果物も出てきた
暑くなると、店に並ぶ果物の種類も変わる。最近では、ドリアン、スイカが市場に並び始めた。
黒美人スイカ
これからおすすめな果物の1つが上の写真の「黒美人スイカ」。日本ではあまり見ない楕円形だが、
味は普通のスイカと変わらず甘く美味しい。
旬の時期はかなり安く、1つ5元(80円)くらいで買えるようになる。
暑い夏は丸ごと冷蔵庫で冷やしておいて豪快に切り、スプーンでバクバク食べられる。
日本だとスイカはそんなに安くない(安くても1000円くらい?)ため、あんまり気軽に買えなかったが、中国では、激安のため、水代わりの水分補給としてもイケちゃう。
これからの時期、我が家の冷蔵庫には、ほぼスイカが常備されている状態になるだろう。
♪───O(≧∇≦)O────♪
なお、冷蔵庫にスイカを丸ごと入れると邪魔だと言う人は、切り分けてタッパーに入れよう。
買ってみた
こちらが今シーズン初購入の「黒美人スイカ」である。4月の前半くらいから店で売り始めた。秋までは店頭に並ぶはずだ。
今はまだ出たばかりなので、値段はまだ少し高く、平均500gあたり2.5元くらいである。
買ったのはセールで安くなった500gあたり1.68元のやつ。小さめのを買って1つ8.1元だった。
ていうか、これでも十分安い!
真夏になればさらに半額以下になる。
食べてみた
早速、今年初スイカを食べてみた。冷やしていただいたが…うまかった!
爽やかなスイカの甘みが口の中に広がった。
(*´∀`*)
深センは果物が安く美味しいのが素晴らしい。
深センに来たらいろんな果物をぜひ食べてほしい。
スポンサーリンク
この記事へのコメント
まさおの
ただ一人暮らしの自分には全て大きすぎます。
スイカも大好きですが半分で買っても延々と食べ続けることになります。
先日も台湾パインを一個買ってきて(その場で切ってもらいました)
甘みも強くてよかったのですが1/3も食べたところでギブアップ!
残りは細かく刻んで冷凍庫でシャーベット状態です。
当分食べなければなりません。
思い切って少し食べて残りを捨てちゃえば良いのでしょうが、
日本人独特のもったいない で苦しんでおります(笑い)
ペッペケ
コメントありがとうございます!
確かに大きい果物は1人だと食べきるのが大変かもしれませんね。
^^;
これからの時期、私は黒美人スイカは上の写真のように輪切りにして、水代わりにバクバク食べちゃってます。
案外すぐに食べることができます。
^^;