ここは2017年末に撤去され、深セン龙岗区(龍崗区)に移転しました。現在は閉鎖されています。移転後の花卉世界にも行ってみようと思っていますので、行ったらまたここでご紹介します。
スポンサーリンク
深セン莲花村、花卉世界
深センのほぼ中心部に「莲花村」という地下鉄駅がある。そこを降り、C出口を出てから東側(地図で右側)へ徒歩5分のところにある「花卉世界」に行って来た。ここは超広い花の問屋街である。
この辺の道路は広くとても綺麗に整備されており、地下鉄からの道をてくてく散歩がてら歩いても気持ちいい。
付近の歩道
花の個人店の集まり
「花卉世界」には花の個人店がたくさん軒を並べている。花屋がたくさん
整備された公園があるわけではなく、花を売っている店がひたすらたくさんあるのだ。
花瓶に挿して飾れる花はもちろん、鉢植えのもの、種、大きい木の観葉植物もある。
その種類は豊富で、ぶらっと歩くだけで楽しめる。
花屋の集まりなので、もちろん見るだけなら無料だ。
かなり安い
そして問屋街なのでかなり安い。街の花屋さんと比べ、半額〜2/3くらいの値段である。
問屋なので、小さな花は束売りが基本。1本では売ってくれなかったりするが、あくまで個人店なので、交渉次第でなんとでもなる。
ちなみに、値段を聞いてみたが、これらの花の束は1束で20-40元くらいだった。もちろん種類によって異なるが。
小さな鉢植えのものもたくさんあったので観葉植物としていいかも。
サボテン系?5元
ハッカ5元
これは珍しい。霊芝(レイシ)の鉢植え。手前の鉢で380元
オジギソウ10元
ちなみに、中国語ではオジギソウを「恥ずかしい草」と呼ぶ。
参考記事
■中国にあるオジギソウはお辞儀をせずに、恥ずかしがるんだよ
写真集
ここで売っている花の写真を撮ってきたので紹介したい。これでもごく一部で、まだまだたくさんの種類がある。
これはピーマン
きゅうり。こう言うのも面白い
うーん。
じっくり見ると花ってよくできているなぁ。
綺麗で心が和むね。
^_^
なかなかおすすめ観光地
深センはこれと言った観光地があまりない。深センの観光地を検索すると、「世界之窗」「欢乐谷」「锦绣中华」など有名どころが出てくるが、こういう観光地は入場料が高く、行っても人で溢れていて疲れてしまう。(まぁまぁ面白いが)
しかし、「花卉世界」のような問屋街が実は面白いのである。入場料もかからないしね。
深センには半端ない規模の問屋街が結構ある。
布、お茶、海鮮、雑貨、おもちゃ、骨董品、靴、などなど。
観光目的でも楽しめるし、ものを安く買えるのでなかなかおすすめである。
スポンサーリンク
この記事へのコメント
ポンタ
ナイスな情報ありがとうございます!
花好きなので是非行ってみたいと思います^_^
ほんと、市場は面白いですよね。
深センは確かにつまらない街(すみません)なので、全く出かけてませんが、この花市場は行ってみたいと思いました^_^
ペッペケ
花好きならなかなかおすすめですよ
^^
見て回るだけでも楽しいですし、気に入ったものがあれば買ってくるのもいいですね。
Earth
建物が安全じゃないからというような理由(多分)で8月3日から閉鎖するという政府の看板があり、入り口にはゲートが閉められ、奥には取り壊した建物の瓦礫がありました。
なんか事故でもあったのでしょうか?
ペッペケ
情報ありがとうございます。
そうでしたか。あれほどのたくさんのの花屋さんはどこに行ったのでしょうか…。