中国、香港に移住に持参していくべきものは?
留学、海外駐在などでしばらく中国香港に住む場合、何を持っていったらいいか、ということは引っ越し準備の際に気になると思う。このページでは、なくても何とかなるけど、あると便利!というかゆいところに手をが届くアイテムを3つ紹介したいと思う。
スポンサーリンク
アイテム1:ダスキンのスポンジ
これは軽く、簡単に持っていけるし、すごく便利である。絶対に持っていくことをお勧めしたいものである。
ダスキンのスポンジ?って食器を洗うあのスポンジ?中国にないの?
と思うかもしれない。
確かに食器洗いスポンジは中国でも売っているのだが、全然違う。本当に質が違う。
私は最初中国に来た頃、普通に中国のスーパーで売っているスポンジを使っていたのだが、ずーっと、
「中国の洗剤って、なんて泡立たないんだろう・・・。たくさん洗剤を使ってもなかなか汚れが落ちない・・。でも、これも仕方ないか・・」
と思っていた。
しかし、ある時、日本から来た友人にお土産でダスキンのスポンジをもらった。
最初はスポンジにそんな違いがあるなんて思っていなかったのだが・・・使ってびっくり。
少ない洗剤でめちゃめちゃ泡立つじゃないか!全然ダメなのはスポンジだった。
しかも、中国のスポンジは半月も使うとボロボロになり使い物にならなくなるが、ダスキンのスポンジは数か月使っても現役である。
たかがスポンジと侮っていたが、日本製品の素晴らしさをを感じた。
中国で普通に売っているスポンジは、多分日本人が思っているより、かなり質が悪い。
油ものなどは何度も洗わなければならないので非常に大変。
ダスキンのスポンジだと皿洗いの効率が大幅アップするし、洗剤もかなり少なくて済む。結果、かなり経済的だと思う。
中国、香港に移住を計画しているなら、1、2個ぜひ持っていこう。
個人的には日本に帰国してからも使いたいと思っている製品である。
まとめて買えば一つ100円代で買える。
ダスキン スポンジ 【台所用スポンジ】6個セット(3色パック×2セット) 【 送料無料 】で【 ポイント5倍 】
アイテム2:スプリングキーホルダー
中国深センは強盗などの凶悪犯罪が発生することは滅多にないが、スリ、置き引きなどはかなり多い。それを防ぐために役立つおススメアイテムがこちらである。
スプリングキーホルダー
ダイソーなどの100円均一で売っているやつでオーケーだ。
貴重品とカバンなどをつないでおけばスリ防止に役立つ。
一つ100円と安いので、出国前にいくつか買っていくことをお勧めする。
中国でも似たようなものを2元店などで売っているが、質が悪くすぐに切れてしまうので、日本のダイソーで買っていこう。
アイテム3:味覇(ウェイパー)
関西を中心に人気の調味料ウェイパー。珍しい中国野菜を食べてみるシリーズでおなじみのウェイパー。何にでも使える調味料なので個人的には生活必需品となっている。
(笑)
中国で自炊するならあった方がいい、オススメの調味料である。
中華スープの素なので、中国で買えると勘違いしている人も多いようだが、これは日本の会社の製品なので、中国では基本的に売ってない。
香港に行けば輸入品を扱った店で買うこともできるが、輸送費がかかっているため、日本の倍くらいする。
少し重いが、長持ちするため、私は毎回帰省するたびに日本から持って来ている。
お勧めアイテム
上記3点が中国でしばらく生活して、日本から持ってきてよかったと思えるアイテムだ。使ってみれば便利だと実感できるはずだ。
これから中国に引っ越す人は持っていくことを検討してみてほしい。
スポンサーリンク
この記事へのコメント
まさ
自分はサランラップが必需品で日本に戻るたびに買って帰ります。
それと両面テープ
日本の100均は宝庫ですね。
大型店の端から端まで見て回ってごっそり買って帰ります。
2週間後に半年ぶりの帰国なので楽しみです
ペッペケ
そうですね。サランラップも必需品ですね。
私も日本で買ってます。
http://hongkongshenzhen.seesaa.net/article/444017912.html
そして、私も100均は帰国時絶対に行く場所の一つです。(笑)
PMZ
ダスキンのスポンジは良さそうですね。タオバオに旗艦店があって、3個で36元(送料12元)で売ってました。そのうち買うかも。
味覇は、中国在住の日本人がよく勧めておられますね。私自身は料理することはないのですが、今度日本に帰ったら買って帰って妻に使ってもらおうかな。
伸びるキーホルダは面白いですね。私自身はカードやパスポートや大金は全て腰に巻くシークレットウエストポーチ(?)に入れ、(取られたことはありませんが)取られてもいい金額のお金だけ財布に入れています。セキュリティ度は高いですが急にウエストポーチからパスポートを出す必要が出てきたときとかは(もそもそとやらなければならないので)格好が悪いですね。スタイリッシュな方には確かに伸びるキーホルダがお勧めかもしれませんね。
ペッペケ
いちお…二品台所用品ですね。
どれもオススメです。
ちなみにウェイパーは主に私が料理をするときに使用です。^^;
妻はあまり使いません。料理できる人はなくても大丈夫なのかも知れません。