帰国時のインターネット問題
一時帰国時に気になるのがネット環境。日本も公衆Wi-Fiはあるが、法的に厳しいらしく、中国、香港よりかなり少ないと思う。
実家や友人宅、会社やホテルはWi-Fiが使えるが、移動時にはネットが使えないため、一時帰国のたびに不便を感じてきた。
今回ポケットWi-Fiをレンタルしてみたので、感想を書いておきたい。
スポンサーリンク
値段は?
まず、気になるレンタル料金だが、調べてみるとかなり手ごろである。1か月プランで送料込みのもの、1日当たりいくらというもの、さまざまだが、1日あたり100円未満のプランからある。
滞在が短期だと送料のウエイトが大きくなるのでお得感が少し無くなってしまうが…。
私はE5383という機種を借りたが、1日当たりのレンタル料金が89円であった。(これに加え往復の送料片道540円がかかった)
個人的にはこれで滞在中ずっとネット使い放題なので、安いと思う。
値段チェックしてみてください
WiFiレンタル楽天市場店
事前予約
ネットで事前に予約しておいた方がいい。直前だと間に合わないこともあるので、先に予約しておこう。日付指定できるので飛行機が決まったら忘れないようにすぐに予約するといい。
受取は?
受け取りは住所指定して配送してもらうこともできるし、空港受け取りも可能である。私は羽田空港で受け取ることを選択。
予約確認メールに受け取り場所を書いた地図のリンクがあるので、そこに行った。
が、担当者が新人なのか、「うちではそういうサービスをやってません」と言われた。
「いや、ここって書いてますよ」と、予約確認メールと場所をマップを見せたのだが、それでも、
「いや、僕は受け取ってないです」との回答。
「僕は」って…
いやいや、まさにゆとり世代の客対応だなぁ…。
で、5分くらい探してカウンターのすぐ横に置いてあったことが分かったらしく、「ありました」だって。なんやねん。
^_^;
電源を入れるだけで使える
面倒な設定など一切なし。受け取ってすぐに使える。ポケットWi-Fiの電源を入れると電波が発生するので、あとは本体に貼ってあるパスワードをiPadなどのデバイスに入力するだけ。
受け取り後1分後から普通にネットが使える!これは便利。
当たり前だが、日本なのでVPNを使わなくても普通にYouTubeやGmailがサクサク使える。すげぇ!
中国生活していると日本の当たり前に少し感動。
( ´艸`)
通信速度は?
あとで速度制限を受け、遅くなった時について書くが、それまでは通信速度は十分だった。もちろん場所によって変わるし、山間部などに行ったら圏外になってしまうと思うが、今回は都内、関東一円での使用だったので、計測してみると実測で平均3-4Mbpsは出ていた。場所によっては10Mbpsを超えることもあった。
以下の速さの目安を見れば、十分の速さだとわかるだろう。
速度 | 速度の体感 |
---|---|
1Mbps以下 | ページは開けるが写真の読み込みなどが遅い |
1~2Mbps | 普通のページは問題なく開けるが、動画は時々止まる |
2~5Mbps | YouTubeなどの普通の動画は問題なく見れる |
5Mps以上 | 5Mpsを超えると高画質の動画でも基本的に問題なく見れる |
バッテリーの持ち時間は?
私が契約したポケットWi-Fiは無料で外付けバッテリーがついてきた。なので、常につけっぱなしにして鞄に入れておいても1日中全く問題なく使用できた。夜、宿に戻ってフル充電しておけば、次の日も問題なく使えた。
つまり、滞在中は常にネット環境下にいることができたということだ。
使用量5ギガ制限プランを申し込んだ。使用データが5Gを超えると速度が128kbpsに制限される
ただ、今回契約したのは5ギガの使用量制限があるプランだ。使用量無制限のプランもあるが、5ギガの制限があるプランはリーズナブルなのである。
以下の表を見ていただけるとわかるが、5ギガの使用量があれば、動画を見続けなければ余裕の量で、メールやLINE、ウェブサイトの閲覧などの通常使用では使いきれない。
操作 | 5ギガ使い切る操作回数 |
---|---|
メール送信 | 50万回 |
ウェブサイト閲覧 | 3000-5000回 |
YouTube再生 | 10時間-30時間 |
ということで、使用量5ギガ制限プランを申し込んだ。
私はそんなに動画も見ないし、5ギガも使うことないだろう。
と思ったら…
…と思っていたら、一晩で使用量4Gバイトを超えると言う事件発生!データ使用量をチェックして目を疑った。
寝る前は使用量0.7Gとかだったのに、起きたら4Gバイトを超えていた。
な…なぜ?!?
原因はiPadを繋いで放置したことだった。どうやら寝ている間にデータ同期のため、ずっと通信状態だったようだ…。
あっという間に使用制限を受けるまで1ギガを切ってしまった…。
(・_・;
家にWi-Fiがあったからそっちにつなげておけば良かった…。
他にWi-Fiがある時は電源は切っておこう…。
残り1ギガで大丈夫だったが、せっかくなので5ギガを超え、速度制限128kbps(0.128Mbps)を体感してみた
しかし、その後ウェブ閲覧、メール送信、LINE、wechatなどの通常使用をしても、1Gあればで事足りた。動画をたくさん見なければ、本来は5ギガもあれば十分だということである。
でもせっかくなので、返却前日、5ギガを超えたらどれくらい遅くなるか試してみた。
5ギガを超えたら速度制限がかかり、128kbps(0.128Mbps)なるらしい。
今まで実測3000-4000kbps(3-4Mbps)出てたので、30分の1くらいになるわけだ。
実際どんなもんだろうか。
体感できるほど遅いが、思ったより使える
使っていると速度制限がかかったことがすぐにわかった。ウェブサイトの更新が体感できるほど遅くなったのである。
調べてみると実測で10分の1以下になっている。ちゃんと128kbps(0.128Mbps)近い数字になっているのがわかる
で、この速度で使えるのかどうなのかというのが一番気になるところだが、結論から言うと、かなり遅くなったものの、思ったより使えると言うのが個人的な感想だ。
128kbps(0.128Mbps)の速度制限を受けるとこんな感じ
128kbps(0.128Mbps)はだいたいこんな感じである。確かに体感できるほど遅くなるが、使えないこともない。メール、LINE、などの文字連絡なら全く問題なしだ。●添付なしのメール、Skype、LINE、ウィチャットなどのメッセージ送信は全く問題なし。
●写真、データなどの添付ファイルがあると送信に時間がかかる。2メガバイトほどの添付ファイルをメールしたが、1-2分くらいかかった。でも送れたので、まぁ、問題はない。ビジネスなどで大容量を送ったりしない限りは大丈夫だと思う。
●Skypeの音声通話も普通にできた。映像通話にすると映像が乱れたり止まったりした。
●ウェブサイトは表示速度がかなり遅くなり、ストレスがある。が、見れないほどではない。
●Youtubeは最初少し待って読み込んでから再生すれば問題なく見れた。続けて見ようとしたら止まってしまう。
●グーグル、ヤフーなどの地図表示は問題ないので地図としては使える。が、ナビ機能は遅くて厳しい。
●データのアップロード、ダウンロードはモロに影響を受け、かなり時間がかかる。
ちなみに、羽田空港のフリーWi-Fiも遅い。128kbps(0.128Mbps)の速度制限を受けたのと変わらない。
最後、日本を発つときに羽田空港国際線ターミナルで数時間過ごしたが、ここのフリーWi-Fiも遅かった。計測してみたら、実測で150kbps(0.15Mbps)だった。128kbps(0.128Mbps)の速度制限を受けたのと変わらないじゃん・・。
体感速度も上記したような感じ。ということで、128kbps(0.128Mbps)の速度制限を受けたときの速さってどんなもん?と思ったら羽田空港国際線ターミナルへ行こう!まさにその速さを体験できるぞ!(笑)
※時間帯によってはもうちょっと早いかも・・(笑)
次回も5ギガの制限ありプランにしよう
ということで、次回も5ギガの制限ありのプランにしようと思う。基本は家やホテルにWi-Fiがあるし、普通に使えば5ギガは余裕の使用量だ。
もし万が一超えてしまい速度制限受けても、メール等連絡手段としては全く問題ないので、一時帰国時の使用としては、個人的にはこれで十分だと思う。
返却は?注意点あり
最後、日本を発つ時に空港で返却しなければならない。返却用の住所入りレターパックの封筒も一緒に渡されるので、それに入れて、投函するだけでオーケーだ。
だが、注意点あり。
ポストの口が結構狭いのである。ポケットWi-Fiの充電器のサイズよりほんのちょっとだけ大きいくらいだったので、適当に入れるとポストの口に引っかかって投函できない。
糊付けしたレターパックを開封し、充電器と他の物が重ならないようにして入れ直し、それでやっと無理やり押し込み、ギリギリ投函できた。
なので、レターパックは閉じてしまわずに、まず、ちゃんと投函できるか確かめてから糊付けした方がいいと思う。
超便利。お勧め
さて、長文にお付き合いありがとうございました。結論である。
今回初めてポケットWi-Fiを契約してみたが、非常に便利だと思う。
移動中もどこでも常にネットが使えるので、iPadはナビ代わりになるし、スカイプで電話を掛けることもできる。
次回一時帰国する時もぜひ利用したいと思う。
日本在住の人もいいのでは?
借りてみて思ったのは、一時的なレンタルだけじゃなく、日本在住の人もいいのでは?ということだ。例えば独身の人だったら不在時は家でWi-Fiが飛んでいても全く意味がない。ポケットWi-Fiなら常に持ち歩くことができるので、絶対こちらの方がいいと思う。
私が日本にいた時はインターネット代に確か毎月1万円くらい払っていたはずだ。
当時は安いポケットWi-Fiがなかったのかもしれないが、もし当時あったら絶対使っていたと思う。
値段チェックしてみてください
WiFiレンタル楽天市場店
記事が楽しめたらブログ村ポイントにご協力ください(≧∀≦) 1台のパソコンから1日1回のクリックのみ有効です(*´꒳`*) ここ押すだけです〜(^人^)↓ |
スポンサーリンク
この記事へのコメント
PMZ
次回はお勧めのものも、検討してみます。
この空港受け取り方式だと、帰りに空港についてすぐに返却するとその後困ってしまうんですよね。万一忘れてしまうと大変だから、さっさと返してしまいたいですしね。
聯通(移動も?)の携帯でも、日本についてからショートメッセージを送れば3Gか4Gのネットができるみたいだから、こちらのほうがギリギリまで使えて便利かなとも思うのですが、料金が心配ですね。機会があったら、是非こちらも記事にしてください。よろしくお願い致します。
ペッペケ
日本のポケットワイファイも帰るたびに変わっている気がします。
以前はUQWiMAXの無料のお試しを借りたりなんかしていました。
中国联通は日本でも使えるみたいですね。機会があったら試してみたいと思います!