【中国生活】断水で水の有り難さを嫌というほど知る

【中国生活】断水で水の有り難さを嫌というほど知る

スポンサーリンク

昨日の夜の断水通知

昨日の夜、エレベーターの中にこんな張り紙が貼ってあった。

「排水管が破裂して緊急修理のため、明日一日断水になるのでよろしくねー!水を溜めといてちょ!」と買いてある…
IMG_2057.JPG
一日断水か…

中国は予告なく水が止まることが多々あるので、前もって通知してくれるだけありがたい。

とりあえず、家にあるペットボトルや便に水を溜めておき、トイレ用にバケツに水を汲んでおいた。



朝起きたら断水していた

朝起きて、蛇口をひねったが、予告通り水が出ない。

それにしても、水って本当に基本のインフラなんだなぁ。

水が出なくなってそれを実感する。

水が蛇口から出てこないと本当に不便だ。

とりあえず、ポットで水をちょうどいい温度まで温め、洗顔に使用した。

でも片手はポットを持たなきゃならないから、片手で顔を洗わなければならない。

顔を洗うだけでも一苦労。洗顔フォームを泡立て、顔を洗い、すすぐ。

いつもは当たり前にやっている行為を片手でやるのは思った以上に面倒である。

ポットで洗顔…
IMG_2042.JPG


ジェルを使った後も

整髪料のジェルを使った後も手を洗わないとダメだが、両手でジェルを伸ばしてセットしたので、両手がベトベト。

その手を洗うのも一苦労。

ポットをうまくななめにして手を洗った。

うーむ。大変。



その後出かけた

トイレもバケツに入れた水で流し、その後家を出た。

朝家を出たので、大変だったのはこれくらいだったが、

もしずっと家にいたらかなり不便だっただろう。

水って生活に本当に必要なものだと実感した。



夜家に帰った時は水道復活

家に帰った時は水道が復活し、問題なく使用できるようになっていた。

よかったよかった。

ちなみに、エレベーターに貼ってあった断水の張り紙通知はいたずらされていて「一日断水します」が「十日断水します」になっていた…^^;
IMG_2102.JPG

こういう張り紙のいたずらって…世界共通の「あるある」である。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク