中国の大晦日と正月はいたって普通。今度の旧正月は2017年1月28日

中国の大晦日と正月はいたって普通。今度の旧正月は2017年1月28日
clay-pots-1594582_960_720.jpg

あと3時間で2016年も終わり

現在時刻は、2016年12月31日午後9時だ。あと3時間で今年も終わりとなった。

みなさんにとって2016年はどんな年になっただろうか。

2017年になったからといって時間はつながっているのでいきなり何かが変わるわけではないのだけれども、ひとまず一年の節目として色々振り返るいい機会だと思う。

良いことがあった人、大変だった人もいるかと思うが、明日からの新しい一年を気持ち新たに頑張っていこう。

でも中国では、そう思う人は今はあまりいないだろうなぁ。

ん?なんで?年の節目なのに?

スポンサーリンク

旧正月が正月

なぜなら、中国人にとっては旧正月が一年の切り替わりであり、気持ち新たに!と考えるのは旧正月の時だからである。

中国では1月1日はただの祝日にすぎないのだ。

1月1日は中国の会社は普通休みだが、今年は運悪く(?)ちょうど日曜日なので、1月2日(月)から通常勤務の会社も多いらしい。(香港では振替休日で1月2日は休みになるところが多いそうだ。)

中国では今日も明日も特に新年感がなくすぎていくのである。

日本にいた頃は大晦日〜正月特番をだらだらと見るのが好きだった私は、毎年この時期はなんか寂しい気がする。

正月特番のテレビ番組は、冷静に見たらめちゃめちゃつまらないんだけど…なんかいいんだよなぁ。昼間からだらだらできるあの雰囲気。

中国では年末でも普通に道路工事していた…
IMG_1877.JPG


休日は観光地に行かない方がいい

1月1日前後の中国は正月感はないものの、休日ではあるので、観光地に行くのはおすすめしない。

なぜなら、普段会社勤めの人たちが、ここぞとばかりに観光地に押し寄せ、どこもハンパない人が訪れるからだ。

中国の人口の多さをなめてはいけない。

中国の観光地に行く時は、中国の休日にかぶっていないかをチェックするのは必須だ。

人が多過ぎて何も楽しめない上に、観光地側はここぞとばかりにぼったくりの休日価格でサービスを提供するのだ。

ということで、正月は家でのんびりしよう…

※(1月1日更新)と書いたが…1月1日…旅に出た…^_^;
2017年1月1日元旦に香港〜深センの国境越えに挑戦。人人人人…?



2017年1月27日が大晦日、1月28日が新年

1月1日が過ぎてしばらくすると、中国の年越し、つまり旧正月(旧暦の正月)になる。

この日が中国人にとって一年の節目となる。

今度の旧正月はいつなのだろうか?

旧暦は毎年新暦とずれが生じるので毎年異なるのだが、

今年は、2017年1月27日が大晦日、1月28日が新年である。

旧正月の時期は中国人が最も大切にする大型連休で、土日返上で働いている個人商店の家主たちも半月くらい店を閉めて実家に帰る。

大都市から地方に帰る人が多いため、毎年この時期深センの人口は半分以下になるという。

テレビ番組も年末年始特番になり、街の雰囲気も、年末年始の雰囲気になるのはその時である。

こうやって一年一年過ぎていく・・。

スポンサーリンク


こちらもどうぞ。中国人は旧正月で年齢が増えたりします。
日本と中国の年齢の数え方の違い。最大で2歳の差ができるその理由は?

ブログ村のランキングポイントにご協力ください(≧∀≦)
【ここ押すだけでブログ村ポイント入りますo(^-^)o】

この記事へのコメント

  • pmz

    中国では、1月1日のお正月感は、確かにないですね。

    ただ、人出は年々増えていると思います。明らかに通常の記念日等よりも人出が多い・・・私の街では(深センの郊外)。正月としてではなく、特別な休日?のような意識があるのかな。市内ではいかがですか?普通の記念日等の休日と同じ人出でしょうか?

    *可能であれば、最新コメント欄を右のバーに表示して頂ければありがたいです。
    2017年01月01日 19:27
  • ペッペケ

    いつもコメントありがとうございます!

    そうですね。毎年少しずつ変わってきている気がします。

    コメントですが、昨日から右(スマホ版は右)に「最近のコメント」欄を追加いたしました。

    ご覧になれますか?
    2017年01月01日 21:28
  • pmz

    はい。見れました。ありがとうございます。便利になりました。
    2017年01月01日 21:39
  • ペッペケ

    よかったです!

    今後ともよろしくお願いします!
    2017年01月01日 23:34
【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク