※2017年8月29日更新
中国の野菜の農薬問題
中国の野菜は大量の農薬を使用して育てられているという。実際に野菜が育てられているところを見ることができないので、その量がどれくらいかは特定できない。そして、野菜を見ても農薬が見えないのでどれくらい付着しているのかはわからないが、日本よりは確実に多くの農薬が使われているだろう。そして、それらが体に影響が全くないとは到底思えない。
農薬付きの野菜を食べたからと言って、すぐに健康被害は出ることはないが、長期的に見ると確実に健康に悪い影響を及ぼしそうである。
現地の人もそれは危惧していて、野菜はまず塩水につけてしばらく置いたり、野菜専用の洗剤で洗う人もいる。
スポンサーリンク
安心やさい
そこで私が使用しているのが、サーフセラというところで出している「安心やさい」という商品である。これは日本の会社でつくられた、ホッキ貝の殻のカルシウムを主成分に作られた除菌洗浄剤である。
細菌や農薬などがカルシウムに付着する効果を利用したもので、水洗いや化学的な洗剤では落ちない有害物質も剥がし、落としてくれる。
食材の細胞膜を壊すこともないので、栄養価も損なわず、除菌するので野菜を長持ちさせることもできる。
しかもうれしいのが、ホッキ貝という完全なる天然素材からできていること。化学物質ではない、まさに「安心やさい」である。
私は日本に帰った時に購入し持って帰っている。中国生活では必須のアイテムだと思う。
使い方
使い方は簡単。水に溶かしてつけておくだけ。見た目はただの白い粉だ。
これを水に溶かしあとは野菜につけて少し置いておけばいい。
ものによっては野菜を付けた後、水が茶色く変色し、油のようなものが浮いてくる。野菜にいかに農薬が付着していたかがわかる。
一度使うと、これなしには野菜を食べようとは思えなくなる。
これを見てほしい。
安心やさい…マジで中国生活では必須アイテムだと思う…
普通の野菜はもちろん、米やもやしなど、なんにでも使用でき、浸けた後の野菜は、保存するなら洗わずそのまま冷蔵庫で保存可能だ。
殺菌効果があるので野菜も長持するし、軽くすすいでそのまま使うことができるため便利である。
その他の使い方
この商品の口コミを見てみたら、洗濯に使えると書いてあった。除菌効果が強いので、洗濯時に少し入れると衣服の細菌がいなくなり、部屋干ししても生乾きの臭いを抑えることができるということである。
また、お風呂に少し入れると、体臭の抑制もできるらしい。
へぇぇ、そんな使い方ができるとは。それは気づかなかった使い方だ。
で、やってみたが、確かに部屋干しの臭いがかなりおさまった。効果がはっきり実感できるくらい効果があった。
やるじゃん、あんしん野菜…。
おすすめ
農薬は目に見えないからこそ怖い。中国生活をするなら必須のおすすめアイテムである。
日本に帰った時に買って来てみたらどうだろうか。
もちろん、これは日本の商品なので、中国のみならず日本国内でもおすすめの商品である。
Amazonで検索→「安心やさい サーフセラ
楽天市場で検索→「安心やさい サーフセラ
スポンサーリンク
この記事へのコメント
写真の商品は違うものですね。
ペッペケ
単身赴任予定者
大変助かりました。。探してみます。
貴重な情報をありがとうございます。
ペッペケ
更新の励みになります!