7号線、9号線が開通
2016年10月28日、深センの地下鉄7号線、9号線が開通した。これで、先日開通した11号線と合わせて、今年一気に3路線開通したことになる。乗り換え駅も大幅に増え、かなり便利になった。
皇崗イミグレへ地下鉄でアクセス可能
外国人観光客にとって特に大きな変化は皇崗イミグレへ地下鉄でアクセス可能になったことであろう。7号線が皇崗イミグレに繋がった
皇崗イミグレは24時間空いているイミグレーションで、香港と深センの行き来が非常に便利なのだが、今までは地下鉄が繋がっておらず、バスかタクシーでアクセスしなければならなかった。
言葉が話せなかったり、地理に疎い外国人にとっては少し敷居の高いイミグレだったのである。
しかし、7号線の開通により、地下鉄で直接イミグレに行けるようになった。
観光客によって非常便利になったと言えるだろう。
スポンサーリンク
華強北へ7号線で
さて、今回、深セン最大の電脳街華強北に行ったのだが、折角なので開通したばかりの7号線にも乗ってみた。車両の中
開通して一週間あまり、当たり前だがさすがに新しくて綺麗だ。
車両もホームもきちんとできている・・
が。。。
外側はまだまだ工事中である。
華強北駅で降りて外に出ると
華強北駅で降りて外に出ると、まだまだカオスな状態である。華強北駅を出たところ
近くのビルの上から見たらこんな感じ
中は突貫工事で開通まで間に合わせたようだが、外側はまだまだ完成していない状態であり、まだ未開通の地下鉄の出口も多数あった。
しばらくすれば、工事が終わり、綺麗に整備されるのではないだろうか。
どんどん便利になっていく深センである。
深センの地下鉄の歴史は深センの交通情報カテゴリにまとめたので、興味があればみてほしい。
記事が楽しめたらブログ村のランキングポイントにご協力ください(≧∀≦)
【ここ押すだけでブログ村ポイント入りますo(^-^)o】
スポンサーリンク
この記事へのコメント