地下鉄11号線に乗った!福田から後海(后海)がめっちゃ速い!

地下鉄11号線に乗った!福田から後海(后海)がめっちゃ速い!

地下鉄11号線

今年、2016年6月28日に開通したばかりの地下鉄11号線のレポートである。

深セン地下鉄11号線は、福田から深セン宝安空港、そして碧头までを繋ぐ路線だ。

乗ってみたが、福田から后海までがめちゃめちゃ速い!

福田駅。おぉ!11号線の案内ができている!
IMG_0049.JPG

新しい通路を通り、11号線の乗り場へ
IMG_0053.JPG

11号線の福田駅
IMG_0050.JPG

后海駅についた
IMG_0205.JPG
11号線ができるまでは、黄色の2号線で行っていたが、福田から后海まで12駅あり、12回停車するので、35分くらい要していた。

しかし、11号線は福田から后海までのバイパス路線となり、なんと福田から3駅で着けるのだ。計ってみたが、なんとその乗車時間は12分である。

福田から后海まで、2号線だと12駅あるが、11号線だとわずか3駅!
IMG_0048.JPG
乗り換えを含めてもかなりの移動時間短縮になるのは間違いない。

そして、当たり前だが、新しいので車両も駅もなかなか綺麗である。

スポンサーリンク


地下鉄ができ、便利になる深セン

今や大都市の仲間入りをした深セン市だが、歴史は非常に新しい。

深センに初めて地下鉄が開通したのは、わずか12年前の2004年12月28日、午後3時。

当時は地下鉄もなく、市内の道路もめちゃくちゃで交通もひどいものだった。それが、わずか10年あまりでこれほどの変化を遂げ、今のように便利になるとは誰が思っただろう。不動産価格も10年で5〜10倍に高騰している。

今年中にあと2本の地下鉄が開通する予定とのことで、さらに便利になる。

今中国国内で一番熱い都市と言っても過言ではないだろう。

【深セン】地下鉄の歴史を調べてみた


【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク