パッションフルーツは甘酸っぱくて美味しい、ビタミンCたっぷりの果物。花は「トケイソウ」という

※2018年4月27日更新
6C701445-F29B-4BC0-9E1E-0822B165C9D5.jpeg

パッションフルーツ

パッションフルーツという南国の果物をご存知だろうか?

私は沖縄に旅行で行った時に初めて食べ、その甘酸っぱい味わいにすぐ魅力された。

南国の香港、深センでもメジャーな果物で、私は大好きである。

スポンサーリンク


友人にもらった

パッションフルーツは通常、深センのスーパーで買うと、安くても一個1元(約15円)が底値であるが(ていうか15円って安すぎだけどね…)

友人はネットで50個30元で買ったらしい。1個あたりすると日本円で10円以下か…。安すぎじゃ!

沖縄で食べた時は1つ100円-200円くらいはしたはずである。それを考えるとすごい。

で、安くてたくさん買ったはいいけど食べきれないので…ということでおすそ分けをもらった。
IMG_0022.JPG
美味しそう!



食べ方

食べ方は簡単。ナイフで三分の1くらいのところをカットし、中身をスプーンですくって食べる。

可食部は黄色の実と黒い種だ
IMG_0021.JPG

スプーンですくって食べる
IMG_0024.JPG
黄色の実はプルプルと柔らかく甘酸っぱい果汁たっぷりで、タネはプチプチと心地よい食感がある。

口に入れると、プルプル、ジュワッ、プチプチ!という感じ。

ひょー!うまい!

そして、とても食べやすい果物だ。パッションフルーツの皮が容器となり、スプーンですくうと手を汚さず綺麗に中を食べることができる。

よくできている果物だなぁー。



食べてみて

いやーいいね!やっぱりうまい!

甘酸っぱくてさわやかで、タネのプチプチがたまらない。

よく熟れていて、美味しかった!

一気に4つ食べてしまった。(*≧∀≦*)



パッションフルーツを食べよう

深セン香港に来たらパッションフルーツを食べよう。

その甘酸っぱい味わいはやみつきになること請け合いだ。

上記したように値段も日本では考えられない安さだし、

端っこをカットすればスプーン一つで食べられるので、旅行中ホテルで食すのもアリだ。深センや香港にきたら是非食べてみよう!



パッションフルーツの花はトケイソウ(時計草)という

※2018年4月27日更新
今日、深セン市内で謎の花を見た。

すごい珍しい形の花
DFCE10D1-5BDD-4D82-933D-050A3EA7EEA1.jpeg
聞くとなんとこれがパッションフルーツの花だという。初めて見た。

こんな花がパッションフルーツの実になるのかぁ。

こんな色の花もある
3CEF0931-9BE8-466C-8E12-3F35A7F20361.jpeg
このパッションフルーツの花だが、別名「トケイソウ(時計草)」という。

確かに中のめしべの部分が時計の針のようになっている。よく見るとなかなか興味深い。

パッションフルーツの実はこのようになる
33150C4B-F315-4D8F-9605-FAA1961998F8.jpeg



日本の通販でも時期によっては安く買えたりする。機会があればぜひ食べて見てほしい。
楽天で検索→パッションフルーツ
Amazonで検索→パッションフルーツ



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク