今日は中秋節。地下鉄、スーパー、道、公園、どこも半端ない人

今日は中秋節

旧暦の8月15日にあたる、今日、9月15日は中秋節である。

中秋節は毎年の旧暦の8月15日で、中国では春節に次ぐ伝統的な祭りで、学校、会社も休みとなる。

多くの会社は、今日から明後日までの3連休となり、実家に帰って家族との団欒をたのしみ、月餅を食べる人もおおい。

隣に住んでるにーちゃんも実家に帰ったそうだ。we chatで連絡があった。

スポンサーリンク

月餅と一緒に食べる柚子(ヨウズ)

中秋節で月餅を食べる習慣があるのだが、月餅は「上火」する食べ物だとされている。

この時期、月餅を食べた後、「下火」のために食べられているのが、柚子(ヨウズ)だ。

柚子(ヨウズ)は漢字では日本の「ユズ」と書くが、日本のユズではない。

これは子供の頭ほどある、巨大な柑橘系の果物である。

日本語では「ブンタン」と言うらしい。

今日は買わなかったが、これから冬期にかけて人気が出てくる美味しい果物だ。

柚子(ヨウズ)
image.jpeg

人!人!人!

今日少し外をぶらっとしてきたが、

人がすごかった!

地下鉄の券売機も券を買うだけで3〜40分待ち。

公園も道もすごい人だった。

ウォルマートに寄ったが、あまりの人で、買うのをやめて、近場の小さいスーパーで買い物をして帰ることにした。

中国の人口の多さを感じた1日であった。


【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク