【レシピあり】堅揚げポテトを作ってみた。思った以上にうまかった!

【レシピあり】堅揚げポテトを作ってみた。思った以上にうまかった!

中国のポテチ事情

中国でもポテチチップスを売っているが、正直、全然美味しくない。

ジャガイモのデンプンを整形して作っているのだが、ジャガイモ以外のデンプンが混ざっているからなのか、全然イモの美味さがない。

香港や深センでも日本の輸入店で日本のポテチを買えるには買えるが、日本の2倍以上の価格だったりしてとても買う気になれない。

ポテチは今まで何気なく食べてきたジャンクフードだが、海外に来ると、そのありがたさを感じるのである。

中国ではほとんど食べないので、ポテチは日本に帰った時の楽しみの一つだったのだが、最近、自分でポテチを自分で作ることを覚えた。

しかも、堅揚げポテトである。自分で言うのも、カルビーの堅揚げポテトにかなり近く、中国で売っているポテトチップスとは比べものにならない美味さだった。

以下にレシピを載せたいと思う。


材料

ジャガイモ 3個
油 300-400g
塩 少々
胡椒 少々


作り方


ジャガイモの皮をむき、薄くスライスし、水にさらす。
先日買った万能スライサーが大活躍、少し厚めにスライスした。
水にさらして数分で水から出し、キッチンペーパーで水分を拭き取った。


低温の油で揚げること20分
最初は強火でやったが、すぐに茶色くなり、柔らかいのに食べると焦げた味がしてしまう。
弱火でじっくりと揚げて水分を飛ばさないとうまくいかない。
最初は柔らかいが20分くらいでだんだんカリカリのポテトチップスになる。
弱火でじっくり揚げることで、堅揚げポテトの食感になる。


塩、胡椒をまぶす
塩、お好みで胡椒をまぶす。これで完成!

完成!
image.png

味は?

しばらく日本のポテトチップスを食べていないから美化されているかもしれないが、かなり美味しいと思う!

厚くスライスしたのでザクザク、カリカリした食感は最高。低温でじっくり揚げたので、堅揚げポテトの食感に近い。

ジャガイモの味もしっかりして、ポテトチップスを食べたという満足感がある。自画自賛になってしまうかもしれないが、揚げたてであれば、日本で売っているポテチより美味しいと思う。^_^

スポンサーリンク

手間が思ったよりかかる

しかし、作るのは結構大変だった。

ジャガイモをスライスして揚げるだけなので、簡単かと思いきや、結構手間と時間がかかってしまった。

揚げ物全般に言えることだが、たくさんの油を準備しなきゃならない。そしてその処理も面倒だ。(この点は中国ではゴミの分別がないから楽だが)

揚げ時間も20分くらいかかり、3回に分けたので、揚げている時間だけでも1時間。準備と後片付けの時間を入れたら2時間はかかっただろう。

結構時間がかかっても出来上がったのは大きめのポテチ1袋分くらい。

美味しかったけど、苦労の割には出来上がり量がすくないと感じた。


なので、作るとしたら

準備が大変なので、作るとしたらもっと大量に一気に作ったらいいと思う。その方が手間が少なくなるはずだ。

今回はジャガイモ3個だったが、15個とか20個とか。

それくらいを多めの油で多めにガーッと揚げて作れば、作るときは時間がかかるかもしれないが、しばらく美味しいポテチが楽しめる。

ポテチは水分がないので、ちゃんとジップロックで密封して保存しておけば、ある程度の期間保存が効くと思う。

結論として言えるのは、思った以上に手間がかかったけど、思った以上に美味しくできた、ということだ。


【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます


スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク