【微信支付】超便利!we chatの支払い方法を写真で手順解説します。

【微信支付】超便利!we chatの支払い方法を写真で手順解説します。

【微信支付】は超便利だ

微信(ウェイシン)は中国版のLINEである。英語表記ではwe chatという。

日本語サイトでは「we chat」で検索すれば出てくると思う。

画面上の微信(ウェイシン)=we chatのアイコン
image.png

今や中国人のほとんどが利用していると言っても過言ではないほど、微信(ウェイシン)は中国最大のSNSとなっている。

深センでは微信を使う人の方がはるかに多く、以前流行っていたQQを使っている人は少なくなった。

微信(ウェイシン)はLINEと同じくメッセージをやり取りするのが基本の機能だが、他にも便利な機能をいくつも展開している。

その一つが【微信支付】だ。

これは電子マネーの一つで、自分のIDにお金をチャージしておくと、各種支払いに使用することができる。

ネットでの買い物、携帯代のチャージ、電子マネーを友達にあげたりもらったり、もちろんお店での支払いもできる。

ピッとバーコードをかざすだけで支払えるので、小銭いらず。非常に便利である。

中国生活をされているなら、ぜひ活用することをおすすめしたいと思う。

スポンサーリンク

安全なのか?

スマホで簡単にお金をやり取りできるので、安全かどうかは気になるところ。

もちろん、お金を扱っている以上、100%安全ということはありえないが、銀行だってオレオレ詐欺に遭うかもしれないし、現金だって落としたら終わりだ。

そういう意味で、どんなものもリスクはゼロではない。

しかし微信は、記録は残るし、お金がどのIDに移動したかということも全部辿れるので、そういう意味では、もしかしたら現金を持つより安全かもしれない。

友人の中ではトラブルになった人はいないし、私も、今のところは問題なく使えているので、安全なものだと思っている。

※もちろん、すべては自己責任でおこなってください。このブログはあくまで参考情報です。

では、写真付きで支払いの手順を解説したいと思う。


事前準備:微信をスマホにダウンロード、お金をチャージしておく。

言うまでもないが、微信がないと使えないし、残額がないと使えない。

また、ネット環境がないと使えないので、外で微信が使えるようにパケット(中国語では「流量」)の設定をしておく必要がある。

ダウンロードは「微信」で検索すれば出てくるし、お金のチャージは中国の口座があれば、簡単に設定できる。


お店での支払い手順

「店にバーコードをスキャンしてもらう場合」と「自分のスマホのカメラで店のバーコードをスキャンする場合」がある。

その二パターンのやり方をご紹介する。



「自分のスマホのカメラで店のバーコードをスキャンする場合」


【微信支付】対応の店に行く
レジに貼ってある。
image.jpeg
これをスキャンすれば支払いができる。

右上の「+」をタップ→「扫一扫」をタップするとカメラが起動するので、店のQRコードを読み取る
image.jpeg


購入した金額を入力し、「确认支付」をタップ、パスワードを入力。
image.png


支付成功と表示されれば完了
こちらも簡単に終了。
image.png




「店にバーコードをスキャンしてもらう場合」


【微信支付】対応の店に行く
【微信支付】ができる店はステッカーが貼ってある。
このようなステッカー
image.jpeg
今は個人商店を含めかなりの店が対応しているので、ほぼどこでも使えるというイメージだ。

物を買ったら「微信支付」を使いたいと伝えよう。

右上の「+」をタップ→「收付款」をタップするとQRコードが表示されるので、読み取ってもらう
写真は上と同じものを使っているので、赤丸は無視してほしい。^^;

「收付款」をタップするとQRコードが表示されるので、読み取ってもらう
image.jpeg



支付成功と表示されれば完了
ここまで数秒。簡単に支払いが完了。


非常に簡単。そして便利

微信支付は中国でかなり浸透しているため、あると非常に便利だ。

逆に微信支付が使えないと利用できないサービスもあり、不便だと思う。

微信支付が使えないとネットでの買い物も不便だし、タクシーを呼べるアプリ「滴滴出行」も使えない。

さらに微信支付で支払うと自動的に割引が利く店もあるのでお得である。

銀行の開設も必要なので、旅行で中国に行くだけなら難しいと思うが、もし、中国でしばらく生活する予定があるなら、是非使ってみてほしいと思う。



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク