家賃を大家さんに
我が家の家賃は、手渡しではなく、毎月大家さんに振り込む契約になっているのですが、先週、知らない番号からいきなり電話が来て、
「もしもし、私は大家の姉だけど。弟は今仕事が忙しくて深センにいないから、私が家を管理することになった。だから、今月から家賃は私の方に振り込んでくれる?」
と言われました。
怪しさMax!
これは詐欺でしょう!どう考えても。
と、思ったら。
と思ったのですが、本当に大家のお姉さんでした。大家に確認すると、本当に今は深センにいないので、お姉さんに家の管理を頼んだ、とのこと。
そして、微信(we chat)(日本でいうLINE)のグループ登録で大家さんとお姉さんを同じグループに入れて、そこでもメッセージを送り、両方から返信をもらいました。
電話、微信(we chat)でも確認とれたので、大丈夫です。
スポンサーリンク
別系統で確かめる
このように、詐欺かどうか怪しいと思ったら、幾つかの連絡系統で確認するといいです。電話だけだと、その電話番号を詐欺師が乗っ取っていた場合、騙されてしまいます。
別系統で本人に確認すると、間違いないですね。
今月分を振り込んだ
で、今月からお姉さんに振り込みました。連絡は念のため、大家さんとお姉さんのグループチャットで。
両方から確認の返事がきました。大丈夫です。
どうして慎重なのか
どうしてかというと、中国でも本当に詐欺が多く、実は、私自身、被害額は0で防げましたが、フィッシング詐欺に引っかかってしまった経緯があるからです。友人に至っては大家を名乗る詐欺師に実際に振り込んでしまって、被害がありました。
自分は大丈夫と思っていても、気をつけていても騙されてしまうのです。
どこに住んでいても、詐欺には本当に気をつけましょう!手口は日々巧妙になってきています。
また、この件に関しては、書きたいと思います。
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント