深センの市バスの車内で
バスの車内にこんなポスターが貼られていました。こう書かれています。
「バスの運転手の運転中の携帯電話の使用など、問題行動を目撃したら、写真や動画で証拠を取ってバス会社にメールで送ってください。運転手の問題行動を確認できた場合は携帯電話の通話料金をプレゼントします。」
バスの乗務員の品質向上キャンペーンだそうです。
ちゃんと運転手の問題行動が写っていて確認できれば、報告者には50元の通話料がチャージされます。
少しずつだけど
おぉ、なんか少しずつだけど良くなって来ているなぁと感じました。中国語では「マナーを守る」ことを「文明のある行動」と言います。この言葉が示すように、マナー以前の普通の、1人の大人として恥ずかしくない普通の行動ができない人がこちらにはまだまだたくさんいるのです。
もちろん、ちゃんとしている人もいますが…。
バスの運転手だけをとって見てみても、
機嫌が悪いという理由で、わざと急ハンドル、急ブレーキなどの危険運転をする。それを指摘されたら逆ギレして客を怒鳴りつける。メールを打ちながら運転する。などの普通では考えられないようなことがあります。
もちろん、少数派ですが、時々このような運転手を見かけます。
こういう問題は、こちらではなかなか無くならないんだろうなぁと思っていましたが、“バス会社”として、こういう問題をなくそうという取り組みがされた、というのは「文明」ある社会に向けての大きな一歩だと思います。
素晴らしいことだと思います。( ^ω^ )
スポンサーリンク
キャンペーン後のバスはどうなった
このキャンペーンポスターが貼られてから少し経ちました。どうなったか…というと、乗務員の態度は正直あんまり変わらないように思います^_^;
客を大事にしようという態度はあまり見られません。相変わらず危険運転をする運転手もいます。
でも、少なくとも、このキャンペーンが始まってから電話をしながら運転しているのは見ていません。
怒鳴るとか、危険な運転というのは写真でとっても証拠として証明しづらいですが、携帯電話使用は一発でわかるので、さすがに気をつけているのかもしれませんね。
なので、一定のキャンペーン効果はあったのでしょう。
時間はまだまだかかると思いますが、バス会社以外でもこういうキャンペーンが行われて、少しずつ、思いやりのある"文明"社会になることを願っています。
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント