中国でポケモンGOをやったら死ぬぞ!

ポケモンGOの配信が日本で開始

日本でポケモンGOのダウンロートが開始されたそうです。

私はやったことはありませんが、歩きスマホをしながら実際の世界でポケモンを探すゲームで、はまる人が続出しているそうです。

しかし、歩きスマホを助長するゲームということで、危険視する声も高まっています。

日本でも以前から歩きスマホで事故に遭う方が後を絶たないようです。

先日、Yahoo!ニュースで、女子高校生が歩きスマホをしていてホームから転落したと報道されていました。

もしそのタイミングで電車が来たら…と考えるとぞっとします。

歩きスマホをしていると見えているようで全然周りが見えなくなります。注意が散漫になってかなり危険ですので、気をつけなければなりませんね。



中国では

日本でも、どこにいても歩きスマホは危険ですが、中国では自殺行為に等しいです。

中国ではグーグルが使えないので、今のところポケモンGOの配信予定はありません。でも、もし配信されて歩きスマホをする人が多くなったら、死亡につながる重大事故が多発するかもしれません。

なぜなら、中国の歩道は危険がいっぱいだからです・・・。

例えば、今日普通に深セン市内の歩道を歩いていたのですが…

てくてく
image.png

ん?舗装が剥がれているなぁ
image.png

あれ?…
image.png

え!!掘ったまま放置されている!
image.png
なんと!落ちたら普通に怪我しそうな深さに掘られた穴が歩道の真ん中で放置されています。

周囲にガードする安全設備はご覧の通り何もありません。

危なっ!歩きスマホをしてたら気づかずに落ちて大怪我するかもしれません。

別に日にはもっとでかい落とし穴が放置されていました…ポケモンを捕獲どころではない…

手前には何のガードもない、前を見ずに歩いていたらアウト!
image.png
さらに、写真を撮り忘れましたが、先日、人の身長をはるかに超える深さの穴がそのまま放置されているのを見かけました。しかも、下にとんがった鉄の資材が置いてありました。

落ちて刺さり所が悪かったら死ぬと思います。

人が落ちたらどうするつもりなの?

危なすぎでしょっ!(*_*)

スポンサーリンク

信じられない

こちらではまだまだこのような工事現場を見かけます、当たり前の光景なのです…。

そして、なんの保証もありません。歩きスマホをして落ちて怪我をしても「前を見ていないあなたが悪い」の一言で済まされるでしょう。

ここでで怪我をしたら負けです。自分の身は自分で守らなければならないのです。

日本でももちろんそうですが、中国の街を歩く時は絶対に歩きスマホをやめましょう!

仮に将来ポケモンGOが中国でダウンロード開始されても、安全には絶対に注意を払いましょう!



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク