粽(ちまき)をもらった
スポンサーリンク
現在中国の端午の節句です。こちらでは、端午の節句にちまきを食べる習慣があります。
昨日お隣さんにちまきをもらいました。
昨日の夜10時過ぎに、いきなりドンドンとドアを叩く音がして、
なんじゃい?こんな時間に…
とドアを開けると隣に住んでるにいちゃんでした。
「中国では端午の節句にちまきを食べるんだよ。これあげる!」
と、袋に入ったちまきをくれました。
うちのお隣のにいちゃん、なんか人懐っこいというか、いい子なんだよねσ(^_^;)
「ありがとう…えぇーでも悪いよ。なんか返すものあったかなぁ…」と何か探そうとしたら
「いいよいいよ!そんなの。じゃーね!おやすみ!」
と帰って行きました。
あらー…ありがとう。なんか悪いねぇ。
朝食べてみた
で、今朝食べてみました。ちゃんと笹に包まれた本格ちまき。
うむ、もち米に味が染みていてうまい。
肉とナッツも良く合っている。
本場のちまきはなかなか美味しい。
堪能いたしました!(^∇^)
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント