【元朗】潮館で美味しい飲茶を食べてきましたよ〜

元朗の潮館で美味しい飲茶を食べてきましたよ〜
image-a708e.jpg

地元民が足繁く通う飲茶店

元朗にあるオススメの飲茶店に行ってきました。

良い飲茶店を選ぶコツは、地元民、特におじいちゃんおばあちゃんがたくさん来ていること。

観光客をターゲットにしたお店は高くてそんなにおいしくない場合がありますが、

地元香港人のおじいちゃんおばあちゃんが来ているなら間違いありません。

今日行った「潮館」もおじいちゃんおばあちゃんであふれていました。

昼前の10時半ころに行きましたが、並んでいて少し待ちました。

場所は元朗の元朗広場の3階。街を走っている市電の大通りに面しています。
たくさん並んでる
image.png

店内
image.png

店名:潮館(chao Inn)
住所:元朗青山公路249-251號元朗廣場3樓333舖
Shop 333, 3/F, Yuen Long Plaza, 249-251 Castle Peak Road, Yuen Long
電話:8300 8148
営業時間:07:30-23:00

11時前は朝食メニューがある

この時間に来たのは朝食メニューがあるからです。

11時前にしかないメニューや、同じメニューでも安く食べられます。

11時前に注文すればオーケーです。



本場の飲茶は素晴らしい。

本場の飲茶をたらふく堪能しました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やっぱり美味しいですねぇ。

地元の店なので、店員は広東語しか話せない場合が多いのが少し不便ですけど、注文はメニュー表に書き込むタイプなので問題ないですね。

最初、席に着いてすぐ、何茶を飲むか聞かれます。オススメは鉄観音茶です。(^-^)



大人数で行こう

一つのせいろに3つとか4つ入っているので、最低3〜4人以上で行った方がたくさんの種類が食べられていいですね。

さすが地元のおじいちゃんおばあちゃんのお墨付き!どれも最高に美味しかったです。


安っ!

たらふく食べて、席&お茶代(1人7香港ドル)、サービス料10%を含めても

一人当たり日本円で800円くらいでした!激安ですね。

日本で同じものを食べようとしたら4〜5000円はかかるんじゃないでしょうか。

素晴らしい!素晴らしいよー!

実はこの店、もう何回も来ています。σ(^_^;)

スポンサーリンク

オススメのご紹介

私的に注文したらいいオススメをご紹介します。

潮汕蝦餃皇(エビ蒸し餃子)
image-1654d.jpg
飲茶に来たらこれは必須です(^-^)

もちもちの皮にプリプリのエビが、あぁ!たまりませぇん!

蠔皇竹鮮巻(湯葉巻き)
image.png
竹鮮巻は湯葉巻きのことです。味が染みててうまし!

白灼西生菜(レタスの湯がき)
image.png
レタスを湯がいて油とシンプルなタレをかけたもの。これが何気に美味しいのです。

飲茶に来たら野菜を一つ注文することをオススメします。

潮汕水晶包(イモとかぼちゃの餅皮包み)
image.png
これはスイーツです。甘いイモとかぼちゃの餡をもちもちの甘い皮で包んだもの。熱いうちに食べましょう。

トロトロの餡ともちもちの皮の相性はバッチリ!甘めかもしれませんが、これがまたお茶に合うのですよ!口に入れるとその美味しさににやけてしまうほどです。

時菜牛肉球(牛肉のミートボール)
image.png
一つのせいろに3つ入ってきます。写真撮る前に一つ食べちゃいました。σ(^_^;)

柔らかい牛肉の食感がたまらない一品。

メニュー表。
image.png




本場の飲茶を食べましょ

このお店は安くておいしくてオススメの飲茶店です!

元朗に来たら是非行ってみてくださいね!

香港といえば飲茶!

飲茶といえば香港( ^ω^ )



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク