【京基100】深センの超高層ビルの展望レストランに行ってきた!

深センの超高層ビル京基100の展望レストランに行ってきた!

スポンサーリンク

世界第17位の高さ

深セン市にそびえ立つ京基100というビル。

高さは442mで世界17位の高さです。

「京基100」。奥に見えるツノ2本のビルが「地王大厦」
image.png

夜、同じ場所から
image.png
ずっと深セン市で1番だったのですが、なんと今年2016年抜かされていて、

「平安国際金融中心」という600mのビルが今のところ深セン市で1位です。

高すぎるでしょ!(笑)いきなり160m近くも更新とは…。

ちなみに、世界で1番高いのはドバイの「ブルジュ・ハリファ」で828m。

日本は競争建築があまりないので、世界にかなり差をつけられ、1番高い大阪の「あべのハルカス」でも300mちょうど。世界133位です。

え?東京スカイツリーは?もっと高いでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、あれは「電波塔」というカテゴリで「高層ビル」ではないのですねぇ。

※上記情報は2016年6月現在のものです。

場所

「京基100」場所は地下鉄の「大剧院」駅を出たところ。

当然ながら1番高いビルで目立つので、出たらすぐにわかります。

香港の見通しのいいところからでもわかるほど大きいです。

すぐそばに荔枝公园(ライチ公園)がある
image.png

上にのぼるには?

すぐそばにある、とんがりツノ2本のビル「地王大厦(地王ビル)」は展望台があって、お金を払えば行くことができますが、


この「京基100」は展望台という扱いではなく、展望レストランです。

なので、ここで食事をするなら誰でも上に上がることができるのです。

「地王大厦(地王ビル)」の展望台にものぼったことがありますが、「京基100」の方がいいと思います。こっちのほうが高いですしね(値段じゃなくてビルの高さね)



「京基100」レストランの値段は?

1番安く展望レストランに行きたいなら、昼間のカフェがオススメ。

70元くらいからスイーツがあるので、それを頼めばスイーツを食べながら展望レストランの眺めを楽しめます。

昼間は予約なしでオーケーですが、ディナーは席の事前予約が必要です。

今回は人数分予約して、夕方から行きました。

日暮れ前の6時から入って、料理を注文しました。1人あたり500元くらいでした。

お高いですが、ちゃんとした1流料理ですし、ロケーションを考えたら妥当な値段だと思います。

雰囲気もよく、眼下には絶景!日本では経験できない高さで料理を食べられます。

たまにはこういうところでディナーはいかがですか?

レストランの雰囲気
404F6175-6C5C-4C1B-BCC8-FB0BDD08D986.png

とにかく高い

展望レストランは最上階100階と99階になっています。高さは400mを超えていると思います。

とにかく高いです。

すみません、写真じゃ高さが全然伝わらないねσ(^_^;)
image.png
写真では臨場感とか距離感が全然伝わらないですが、

下から見る感覚とは全然違いますね。下から見ると結構高いと思える近くのビルも、普通の家と変わらないくらいの大きさに見えます。

この中でいただく料理はホント格別でした!

ちなみに昼間なら100元以下のスイーツ代で上がれるので、

また行ってもいいと思います。( ´ ▽ ` )ノ



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク